• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

もうすぐ車検

もうすぐ車検 今月の終わりで車検が切れます。
 15日に購入したお店に持っていくのだけど(ユーザーで通してもいいんだけど、とりあえずね)、それに当たって気になることがあります。

 それは灯火の色。
 そのほかの点では通検しない要素が何一つないのですが、灯火の色についてだけははっきりした根拠がないので心配だったりします。

1、ポジションランプがアンバー
2、ナンバー灯がアンバー

 ロービームが黄色のHIDなのは15年車なので問題ないし、いざとなったらダンボールで塞いでいただければ左右の色がよく見ると微妙に違うことについても問題なかろう。ただ、「淡黄色」という指定のあるポジションとナンバー灯に関しては、色的には平気なんじゃないかと思いつつもどうなのかと思っておりまして。

 誰かアンバーのままで通検した人おられませんでしょうか。
Posted at 2010/06/05 20:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年05月19日 イイね!

私用で社用な往復200kmの件

私用で社用な往復200kmの件 売り方の工夫について参考にするように言われた店舗がひたちなかにあるので、休みを利用してドライブがてらひたちなかまで行ってきました。
 多少風は強いけどドライブには絶好の日和で気持ちがよかったです。

 行きはとりあえず目的を果たすべく阿見東からひたちなかまで高速道路。なぜ千葉県民が阿見東から高速に乗ったのかは、聞かないように。途中で2回ほど覆面を見かけましたが、2回ともどちらさんかと面接中だったので華麗にスルー。
 帰りは私用とは言え(本当に私用なのは食事くらいだ)目的が社用なので、抵抗の意味を込めて節約すべく全て下道。それでも国道51号をトラックの後についてチンタラ行くのは癪なので、北浦を沿って走る県道と市道を色々はしごしてみたり。それでも気に入らなくて農免道路に入って更に分岐したところで撮ったのがこの写真、我ながらひねくれ全開。北浦と鹿島灘に挟まれた地形とは思えぬほど山間部の雰囲気が出てると思うんですけど、どうですか。

 千葉県に入ってからはひたすら51号を行って成田から印旛沼へ抜けて印西から八千代に帰ってきました。途中で草むらに潜む警官2人を発見しあわてて減速しましたが時既に遅し、前方から華麗にトヨタクラウンの白黒ツートンがお出迎え…かと思いきやこれまた華麗にスルー。どうやらねずみ取りではなかったようで…そういえば警官2人はこちらから見ても明らかに向こう側を向いて潜んでいたような気がする。何かあったんでしょうか。
 しかし草むらに潜む制服2人とかってあからさまに心臓に悪いですよほんとに。

 ひたちなかで海鮮丼は食べたけど、それだけで帰るのもなんだかななので印西の家具屋に寄ってパソコンデスクの椅子を見てから帰りました。
 今日の走行距離200kmちょっと、燃費は12km/l以上。
Posted at 2010/05/19 00:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年05月14日 イイね!

オーディオ完成!

オーディオ完成! ちょっと小さくてすいませんが「アラ看」という看板屋です、たぶん店主はもうすぐ定年(還暦だから)かひょっとしたらお店を畳んでしまったのかもしれません。
 …失礼しました。

 先日から行っていたリアスピーカー及びアンプの増設作業ですが、本日終了しました。今日は左リアのスピーカーの取付を行ったんですが、こう何度もやっていると手馴れたもので内装はずしから作業完了までトータルで1時間程度でできました。
 椅子を外したりするのも急がば回れというわけで、非常に作業の効率がよくなります。配線通しもものの3分程度でスッキリ完了、我ながら上出来です。
 音のほうはウーファーとしての機能より、ハイパスを掛けてゲインを低めで鳴らしてやることで中音域以上の補強を図ったほうが私の耳には吉と出ています。やはり16cmのミッドスピーカーにウーファーの仕事をさせてはいけないですね。

 何か思いついたら手を加えるつもりではありますが、一応当初計画していたオーディオはこれで完成です。結局納車から1年半もたってしまいました。

 来月は車検です、私のクルマ歴史で初めて継続車検に挑みますw
Posted at 2010/05/14 19:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年05月10日 イイね!

久々に大工事

久々に大工事 先日購入したP150Sを設置すべく、久々に椅子を外して工事。椅子がないと取っても作業がしやすいのです、掃除にもなるしね。
 電源線は先日ある程度まで取り回しておいたので、今日はヘッドユニットからリモート線とRCAを引き回し、ウーファーに繋いでいたスピーカー線を再度引きなおしました。RCAはひょっとしたら調整なしでレスポンスが早くなるかな?と思い今まで使っていたものより短いものを使ってみたり。
 繋いで音を鳴らしてみたところ、R300-4よりも硬質な低音がウーファーには良くマッチしておりいい感じです。

 少し時間が余ったので、リアドアのスピーカーもできるところまでやってみることに。ひとまず右の内装をバラして純正スピーカーを外すべくインパクトでリベットを揉んで…バッテリー切れですか…予備のバッテリーに繋いで…バッテリー切れですか!仕方ないのでマイナスドライバーをこじり入れてペンチで外します、メンドクセー!
 やっとこ純正スピーカーを取り外してスピーカー線を引き回しますが、フロントではけっこう苦労したドアへ引き込む作業がリアでは簡単でした。インナーバッフルをつけてスピーカーをマウントしたところで本日はタイムアップ。左側とアンプへの配線は後日ということになります。
 ちなみに、リアにつけているのはアルパインのDDLinearシリーズの何か。ヤフオクでミッドレンジだけ出ていたのを格安で捕獲してきたのでした。ウーファーに専用アンプを使用したためかやや中高域に不足感が出てきているので、アルパインの中域が太るような音質が吉と出るといいのですが。どっちにしてもいい音出るといいな。
Posted at 2010/05/10 18:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年05月10日 イイね!

ホイールに関するあれこれ

ホイールに関するあれこれ GW商戦が終わって連休がもらえたので、ネットゲームで知り合った人の家に遊びに行きました。この巨猫がその家で飼ってるエスプリ号、でかいけど基本的に無抵抗なのでもふもふし放題でした、たまには実家の白猫ももふもふしに行こうと思う。ちなみにこの人の家にはイタチもいるんだぜ!

 という話とは別に、ホイールの話。
 最近Kei★さんというお友達が増えたのですが、これがまた微妙な話から増えたお友達であります。
 3月くらいにホイールをインテグラルGT2に交換しましたが、そこで余ったボルベットのタイヤをインテグラルにはめ変えたのを機にヤフオクで売りに出したんです。5万円くらいで売れるかなー?という予想とは裏腹に3万円で終了したわけですが、落札した方(Kei★さん)は質問欄で予想するにボルベットを本来の目的で使用される方のご様子(質問内容が欧州車につける気満々の内容だった)。振込み等はつつがなく済んで商品を送り出したのですが、ここで2つの大きな問題がありました。

1、ホイールが実は1本歪んでいたのを私が見落としたまま送った。

2、送り先で運送会社の人間がホイールを落としたw

 これ、落としたのが歪んだホイールだったらKei★さんとはお友達にならなかったかもしれません。
 たぶんホイールが届くのを楽しみにしていたKei★さんですが、こともあろうに届いたホイールのうち半分は微妙な状態という残念な状態になってしまったのでした。その晩私のところに掛かってきた電話で私はホイールの歪みと落とした事実を知ることになったのですが、声は初対面ということを差し引いてもちょっと沈んだ感じではありました、今更ながらごめんなさい。
 しかし、写真で見ても分かるホイールの歪みを見落として発送した自分が恥ずかしい。

 運送会社のほうは落としたホイールを新品交換することで事なきを得ました。
 ホイールの歪みは修正掛けて実費を私が負担することで決着したのですが、Kei★さんは気にしていないとは言え悪いことをしました、寛大な対応を感謝したいです。その対応の中で、お互いにみんカラをやっていることが発覚し、こんなことで知り合うのも縁であろうということでお友達登録をしたのでした。ホントに世の中にはどういう縁が転がってるか分からないものですねw
Posted at 2010/05/10 10:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation