• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

やっぱり漏れてました

やっぱり漏れてました 今日はなんとか時間が作れたのでスバルのお店に行ってみました。
 結果的にはBHのD型によくあるトラブルのようで、インマニ付近を通る燃料ホースからのガソリン漏れだそうです。ネットで書かれているほど詳しくは説明されませんでしたが、インマニ外さないと修理できないって言ってましたので、ほぼ間違いなくD型のターボ車に起きる特有の故障(サービスキャンペーン対象)とみて間違いないでしょう。
 ただしこのサービスキャンペーンは初年度登録から10年距離無制限が対象ですので、初年度H13年の私のレガシィは対象外、請求は実費となりました。私は中古車屋の2年距離無制限の保証に加入していましたのでその場で保証会社の承諾を得て実質無償修理を受けられますが、仮に新車で買ってから11年たってたまたまアイドリングの時に外気導入にしてガソリン臭かったとしても、スバルとしては無償修理をしないっていうのはどうなんでしょう、サービスキャンペーンで燃料ホースの部分が駄目だって認めてるのにね。リコールにしろとは言いませんが(本当にゴムの劣化で漏れることだってあるからね)、対策車は部品に印をつけるとかの措置で申し出がありしだい全車対象でもいいと思うんですけどね(経験上ではカワサキのバイクでレギュレーター不良があり、そういうキャンペーンがありました)。

 で、私はレガシィを通勤に使っているので代車が必要なんですが、どうも12/6頃じゃないと空かないらしいので、私がガソリン漏れレガシィをあと2週間ほど乗らねばならぬようです。朝晩は内気循環でヒーター入れるしかないね、臭くてかなわん。

 とりあえずBRZとインプレッサSTiのカタログだけ貰ってきました。アイサイト搭載車試乗してみたかったんですが、先月車検とおしたばっかりの車を持っていって試乗とかね、さすがにねw
Posted at 2012/11/21 17:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2012年11月20日 イイね!

漏れてます

漏れてます ここのところ寒いので、朝とか夜遅くなったときはヒーターをつけるのですが、始動してから1分後くらいから暫くの間、室内が盛大に生ガス臭くなります。
 内気循環でエアコンつけちゃうと良くわかんないのですが、そこは燃費が気になるお年頃なので外気導入でヒーター、これ最強。それで発覚しちゃったまさかのガソリンお漏らし、どうしようか。
 ネットで調べてみるとこの症状はレガシィのD型だとよくある症状のようで、インマニの近くにある燃料ホースが気温で硬化してガソリンが漏れているらしい。暖気が終わってエンジンルーム内が暖まるとゴムも軟化するので燃料漏れが止まり、ガソリン臭も消えるというメカニズム。
 クルマ屋さんに電話をかけたら、地元ディーラーで修理して販売店に請求とかも故障によっては可能らしいので、明日地元のスバルディーラーに行ってみます。

 ただ、修理だけの一見さんに対するディーラーの冷たさって酷いんだよな…トヨタですらあの態度だったのでスバルに修理依頼だけで行くのはあまり気が進まない…。
Posted at 2012/11/20 22:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2012年11月12日 イイね!

ただ運転するだけ

ただ運転するだけ 最近、一人でなんとなーくドライブをする機会がないなと思ったので、近所をうろうろしてみました。
 雨上がりで気温が上がっている感じだったので、谷底にはいい霧が出ているんじゃないかと思い八街のほうに向かってみたら、やっぱりそんな感じでした。
 そういえば、最近のクルマってある程度上のグレードになると大体フォグライトがついていますっていうか、今まで所有したクルマには全てフォグライトがついていましたが、こんだけ霧が出てもフォグライトのお世話になることって少なくとも関東じゃありえないような気がします、当然今日もフォグライトは点灯せず。
 基本的にフロアマットがオプションであることと並んで、フォグライトが問答無用で装着されるグレードがあるっていうのは、関東近辺のクルマの装備としてはナンセンスな気がします。
Posted at 2012/11/12 19:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2012年10月24日 イイね!

きたない!どうしようもない!

きたない!どうしようもない! ここのところずっと洗車をしていなかったので(4ヶ月!)、洗ってきました。木の葉なんかにこすった傷などが目立つので、どっちかっていうとそっちを何とかしたい感じでしたw
 水垢クリーナーや鉄粉シャンプーでできるだけすっぴんにすべくがんばりましたが、4ヶ月の無精はいかんともしがたく、そんなにきれいにはならなかったです。ただ、以前の洗車の時にきちんと下地から作ってゼロウォーターを施工したのが良かったのか、汚れを落とす作業はそれほど神経質にやらないでも落ちているような気がします。やはり洗車で一番重要なのは下地作りからだと感じました、そういう意味では今回の作業はアウト。次回はもう少し短い周期でやらないとだめです。

 画像は4000kmほど走ったNITTOのNEOテクGENですが、微妙に減りが速い(と思う、まあそれなりにパワーのあるクルマだから仕方がない)以外は及第点です。結構静かなのが驚き。素適パターンで性能はそれなり、安くてトンでもな性能のアジアンタイヤよりは利口な選択肢のような気がします。
Posted at 2012/10/24 19:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2012年10月20日 イイね!

もうすぐ車検

もうすぐ車検 なので、実はちょっとツラツラなホイールを逃がそうと思いダウンサスを組み込んだ純正ショックを購入して取り付けようとしたら、フロントは力技でどうにかなったもののリアがどうにもこうにもショックが外れずこうなってしまったでござる。
 フロントのほうが3センチばかり下がったのにリアが純正の車高のままなので、コーナー前でブレーキを踏んで減速しないでも頭がすっと入ります。但しブレーキ入れるとこじる感じになって却って曲がりにくい、これはひどい。過ぎたるは及ばざるが如し。
 とりあえず少し下がってなんとなくホイールはツラ内になっているように見えるので、はじめっからこれダメですって言われることはなくなったと思います。ダメかもしれないから純正ホイールに変えて出直して来いとか言われるのはとても面倒なので。というか純正ホイールについてるピレリP7000のあまりの酷さにもう2度と使いたくないと思っている次第でして。スタッドレスを入れようと思うまで純正はホイールはお部屋の肥やしになってもらいます。
Posted at 2012/10/20 22:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation