• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

仕込みLEDをつけてみました

仕込みLEDをつけてみました エアコンダクトの内側に赤いLEDを仕込んでみました。
 以前メーターを取り外してみたときに、意外と簡単にエアコンダクトの出口部分が取り外せることがわかりましたので、こりゃルーバーの奥に赤い光があったら目立つよなと思っていたのでした。
 もともとWiLLのダッシュボードは夜間だとメーターとセンターコンソールの周りは赤い光で目立つのですが、そのほかの部分は黒く沈んでしまうのでいまいちだなあと思っていたのです。当初は3mmのLEDを穴あけ加工して何箇所かに埋め込んでやろうと思っていたのですが、それだと赤い光を増設しただけなのでインパクトに欠けるんですよね…ってことで、今回のエアコンルーバーの奥で光る赤い光です。ルーバーの造形がアクセントになりますので(グリルの奥にライトを仕込む手法と一緒ですね)、単に光があるだけでなく、奥行き感が出てよかったと思います。

 製作はそれほど難しくなく、エーモンのテープLEDを吹き出し口付近に貼り付け、配線用の穴を開けて電源はを取るだけです。ルーバー奥なのでコネクタや配線の類を無理に隠す必要がないのも却ってラクでした。配線用の穴も0.5sqのコードが通るくらいの穴であればOKです、コードを通したら外側からビニルテープで塞げば風も漏れないと思います。LEDですから消費電力も大したことないので、CDデッキのイルミ用配線からエレクトロタップで取っちゃいました。

 今回は内側の2つの吹き出し口に仕込んだだけですので、今度暇を見つけて外の2つにも仕込んでやりたいと思います。消費電力は大したことはないでしょうから、既存の2つからさらにエレクトロ略w
Posted at 2009/09/19 20:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2009年09月19日 イイね!

アンプを入れ替えました

アンプを入れ替えました 再びオライオンのCS200.4に入れ替えました、今度はメンテしたので大丈夫。やっぱりオライオンのほうがいいです、絶対的な出力においてフェニックスゴールドのほうが劣っていますので比較する以前の問題ではあるんですが、この力強さはウキウキします。
 近頃はアンプの交換も手馴れたもので、ものの10分あれば交換完了、できればベストな選択を見つけて落ち着きたいところですが、世の中まだまだ星の数ほどアンプはあるのでな…w

 これから彼女のカレラ14巻を買うついでにオーディオチェックもしてきたいと思います。実はアンプの交換の他にいじった部分もあるんですが、またあとで更新しようと思います。
Posted at 2009/09/19 16:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
67 89 101112
13 1415161718 19
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation