• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

久々のマスツーリング

久々のマスツーリング マスっても2人だけどね☆

 doimoriさんと一緒に茨城県は日立にツーリングに行って参りました。他の人と一緒にツーリングに行くのは久しぶり、前回行ったのはバリオスの時かもしれない。1人走りで身についた気分任せのペース配分でdoimoriさんを苦しめてしまう可能性に苦悩して昨晩は良く眠れませんでした(寝坊した言い訳)。
 待ち合わせ場所の谷田部東PAから日立北までは常磐道、そこから十王ダム(お互い協議の上決まった目的地ですよ!)を見ました。定時の噴水やカリヨンベルも見られてよかったです、噴水見てたのは俺ら2人だけだったけど!土曜日なのにいいの…?
 噴水見ながら雑談したらおなかが空いたので海岸側に出て海鮮で食事。昨晩あたりをつけていた海鮮を出してくれる料理屋さんで食べたのですが、適当に好きなものを頼んだらかなりのボリュームに。個人的にはふぐのから揚げが美味でした。後半から後ろで騒ぎ出した団体さえいなければ結構良かったのですがw
 そのあとは食休みも兼ねて海岸線で休憩、日立中央から常磐道で帰路へ。

 と、簡単にまとめてしまいましたが、実は合間合間に入っている雑談がすげえ長いので、実際は雑談の間に走って移動していたというほうが正しいです。でも雑談が良かった、実に。けっこうぶっちゃけた話をしたので内容は詳細には記せませんが、ここ最近で一番ストレス発散になったかもしれない…もちろんバイクでの走りも含めてですが。
 300kmほど走った割には疲れもそれほどなく楽しめました。また行きたいです!
Posted at 2012/05/12 20:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月12日 イイね!

十王ダム

十王ダム重力式コンクリートダム
堤高 48.6m
堤頂長 205.5m



 茨城県多賀郡十王町にあります、付近には十王パノラマ公園などがあり、ダム自体も噴水やカリオンベルなどの付属施設が充実しており、観光にも開かれたダムとなっています。
 他のサイトでは常用洪水吐にローラーゲート2門&コンジット管1門、非常用に自由越流式が6門となっているのですが、今日行ったらセンター部からは放流されず右岸側から絶賛放流中でした、別にコンジット管があるのかな?他の写真を見てもここから出ているのはあまり見かけないし、出ていてもこんなに盛大にどばどば出ているのは見かけないので、非常にいい物を見られたと思います。
 堤体下のすごく立派な減勢工も見ものです、しかもこの減勢工の前に出れば提体ほぼ正面からもダムが見られるという、非常に見所の多いダムです。

Posted at 2012/05/12 20:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
678 91011 12
131415 16 171819
20 2122 23242526
27 282930 31  

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation