• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

拘りのないオイル選び

拘りのないオイル選び マークⅡのエンジンオイル交換をしました。
 昔はオイル交換って結構心躍るイベントだったんですが、普段乗りからフィーリングが変化するほどの価格帯のオイルを使えるほど今は経済的に余裕はないので、何入れても一緒的な考えになってしまいました。自分で交換はしないし、お財布などのクルマに関係ない事情でオイル交換を先延ばしにするなど、とてもじゃないがクルマが趣味の人間がやる所業とは思えません。
 とは言うものの、4000kmくらいで交換してればまだいいのかな?
 今まで入っていたオイルは引き渡し時に交換したと中古車屋が主張していたので信用して確認すらしていない、ブランド不明粘度番号不明なオイル。入れたオイルはオートウェーブで量り売りしているトヨタ純正5w-30と主張するオイル。交換作業風景をじっくり見でもしない限り、ホントに買ったオイルを入れているかどうかなんてわかりはしないので、ちゃんと新しいオイルが入っていれば問題なしということで。

 交換後はちょっとだけ回転が上質になりました。

 こんなもの疑いだしたらきりがないので信用するしかないんですが、昔はお金はなくとも時間があったので自分でオイルを入れるという作業をすることで、安心を得ていたのかもしれませんね。
 今、家を建てるという話を進めているので、マイホームを手に入れて心の余裕ができたら、また自分でオイル交換はしようかなと思います。
Posted at 2016/11/04 18:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークIIのこと | 日記

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
67 89101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation