• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

上級グレードに見せかける

上級グレードに見せかける 外装をいじって上位グレードや上位ブランドっぽくするというのは、ちょっとなあと思ってしまうのですが、まあ割といますよね。
 割と見かけるのはエンブレムをレクサスやらインフィニティやらアキュラに変えること、それだけで8割くらいになっちゃいますか。もうちょっと手の込んだところではトヨタ車のスピンドルグリル外装が最たる例でしょうか。30型プリウスがスピンドルグリルになっているのは、比較的よく見る光景です。
 まあ、その辺は個人の主観によるところが大きいので、ことさら揶揄するほどのものでもないのですが、今日見かけたのは、ああそういう手があったかと思った次第でして。
 それは先代ステップワゴンのフロント周りを現行オデッセイ風にするという手法でして…。確かにできなくはないだろうけど、掛けた苦労に対して得る車格のリターンが微妙すぎて、思わず二度見してしまったのでした。
 自分が乗っているクルマはグレード別の装備にはそれなりに詳しくなるもので(詳しくない人はそもそも他人のクルマなど見ていない)、街を走っている同型車を見てグレードやオプションの装着状況を見たりはします。このステップワゴンのオーナーもオデッセイを夢見たけど現実がステップワゴンだったため、色々見た結果一歩抜け出したくこういった行為に至ったのでしょうか。それともAZ-1にF40の外装を無理くりアレンジしてチョロQみたいにするようなノリでオデッセイ風外装にしたのでしょうか。
 そういえば90系のマークⅡにはグロワールというグランデに書体がそっくりで5度見くらいしないと気が付かない廉価グレード(1800ccの4気筒!)があったそうです。メーカー純正でそんなことしちゃってるなら、ユーザーが上級車種の外装に変えるくらい普通と見ておくべきことかもしれません、くだらないことで騒いですいませんw
Posted at 2024/02/10 22:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
4 5 678 9 10
11121314151617
18192021 222324
2526 272829  

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation