• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

まー汚い、どうしようもない

まー汚い、どうしようもない WiLL VSを修理に出す時、お店の人に「掃除したいのでフロアマットを持って帰りたいんですけど」って言ったら、高圧スチームをかけておきましょうかって言われたのですが、手元にないときのネタとしては自分で洗ったほうが面白いので「いいえ、結構です!」と言い放ってフロント2席のフロアマットを持って帰ってきました。

 ちょうど風呂場も掃除しなければいけないタイミングだったので、風呂に入る時に風呂場とフロアマットも洗うという一石三鳥的な状況(そういう言い方をする作業じゃない!)。フロアマットを洗う洗剤とかありそうなので、それを買ってを試そうかとも思ったのですが、濡れた状態で放置すると匂いが気になるくらいまで洗わないで放っておくタイプなので、今度フロアマットを洗うのは来年の夏ごろなんじゃないかというスパンの長さから、今回は家にあったスタイルフィットの試供品をぶちまけることにしました。
 ぬるま湯をかけてから洗剤をぶちまけブラシでゴシゴシやると…いやー汚い、まー汚い。どろどろと茶色い液体が出るじゃないですか、特に運転席のかかとがいつもついている部分。これでもATだからまだ良くて、MTの時なんか左足のかかとの部分はかかとをねじって動かしたりするもんだからもっと茶色い液が出たりします。運転席だけで5分くらいは一心不乱にブラッシングして、その後はぬるま湯で手洗いしつつすすぎ、助手席は乗せる友達も女もいないからか(急募!)けっこうきれいでした。

 高圧スチーム洗浄と比べてどっちがいいかわかりませんが、少なくともガソリンスタンドのマット洗い機にかけてしまい、却って臭くなるようなことにはならないのでいいです。
Posted at 2009/11/30 23:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2009年11月27日 イイね!

盗難車目撃情報求む

盗難車目撃情報求む 見かけたらやっぱり貼っておくべきかと。
 盗難場所が茨城県稲敷郡とのことなので、関東近郊の可能性は大いにありかなと。この車両情報と一致する車両をお見掛けの方は、下記リンクまでご一報を。
Posted at 2009/11/27 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

修理に出してきました

修理に出してきました 代車は毎度おなじみAE110スプリンター、それほど俊足ではないのですが、それはカローラだから仕方がない、見た目がスプリント…でもないよなぁ。AE110というとAE100が大型化した反省をこめてかコンパクトにまとめた感のある印象。対して自分の乗っているWiLLのベースはE120カローラはAE110がちょいとコンパクトにまとめすぎたか再び大きくなった印象。
 とりあえず普通のクルマです、高速道路に乗ってみたけど、ちょっと走行音はうるさいけど(前席と後席の会話は大声じゃないと無理)まあ問題ない。しかしながら、WiLLもカローラベースなので大まかな部分じゃ一緒だろうと思うのですが、10年の歳月はこうもクルマを変えるのだなーと感心してしまいます。
 以下今風のクルマとの比較。



 ライトが暗い、前見えね!HIDさまさまです。

 シートがふかふか過ぎる、10年前はこれが「乗り心地が良い」だったのかな。

 脚もふかふか過ぎる、10年前はこれが「しなやか」だったのかも。

 ECONてなんじゃらほい(省エネモードエアコン?)。

 ドアの音が死ぬほど安っぽい、今のクルマって意外といい音、軽以外。

 4速に入らない、4速に入れて惰性で走ろうとするとすぐに3速に落ちちゃう。

 まー他にも色々ありますけど、代車でもあるし深く考えてはいけないと思うので、WiLLを取りに行く時まではどうしても必要な時以外乗らないと思います。
Posted at 2009/11/27 20:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2009年11月25日 イイね!

火あぶりの刑

火あぶりの刑 先日KSR-IIで出勤しようとしたらプラグをカブらせてしまった、チョークを引いた一撃目のキックは重要。バシッと蹴って一発始動が望ましいですな。
 その日はちょっと時間がなかったので仕方なくクルマで出勤し、昨日今日と連休だったのでプラグを外して点検してみました。当然いい具合にしっとり…いやビショ濡れプラグでした。

プラグ\(^o^)/オワタ

 そんなこと言って新しいプラグに交換してしまうのも手ですが、やっぱりECOな精神を忘れてはいけないと思い、おもむろにライターにてプラグを火あぶりの刑に。実はプラグ交換しようと思って家にあるプラグの在庫を見ていたら、純正プラグ(BR8ES)より一番手低いのが家にあって(BR7ES)ヤッター!とも思ったんですが、まだ1000kmも使ってないプラグを捨てたらバチがあたりますので。
 外したプラグは放電側にカーボンが少しついていて濃いのかもーって感じでした。走行中にやたら飛び散るし、オイルポンプとかもう少し絞ってもいいのかもしれない。販売店が整備したそのままなのでやや濃い目のセッティングになってるのか、その辺は仕方なし。私が自分で調整できればいいのだろうけど、壊してしまう可能性が高い気がするw

 適当にあぶって再びチョークを引いて始動、10発ほど蹴りを入れたがかからず嫌な予感がしてきましたが、チョークを大きめに引いたらちゃんとかかりました。ひょっとして空燃比の関係でしっかりチョークを引かないと薄くてかからない?こないだはちょっとだけしか引かないで何度もキックしたから最終的にカブっちゃったのかも。

 多少寒いと低回転のツキも安定してきてパワフル走行です。やっぱりKSRはいいね~。
Posted at 2009/11/25 18:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクにまつわる話 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

なおった

 開かなかった右リアのパワーウインドウですが、今日の帰りにパワーウインドウスイッチをカタカタしていたら、突如開きました。リモートも直接も問題なし。
 27日にクルマ屋さんに持っていく予定だったんだけど…まあ、いいか。

 実はウインドウウォッシャーノズルの運転席側の一箇所が、あさっての方向に水を噴出すのでした。ウインドウウォッシャーがルーフウォッシャーになっちょる。これも保証で直るかみてもらうつもりなのでした。まあ、保証じゃなくても修理はお願いするんだけど。
 ウォッシャーノズルを買ってはみたのですが、いざボンネットを開けてみたら、交換不可な構造。こういうのをちゃんと確認しないで物を買ってしまうのが、私の悪いクセです。

 そこんとこも含めて、たまには見てもらうことにします。24と25が年内最後の羽を伸ばせる休みなので、その時にWiLL VSが手元にあればいいです。
Posted at 2009/11/22 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
8910 11121314
15 161718 19 2021
222324 2526 2728
29 30     

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation