• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

一念発起

一念発起 夕方からオイルとプラグを交換しました、こんなことでも一念発起しないといけない最近の暑さと自分の体調の悪さにウンザリです。
 さすがに5,000km近くをほぼ街乗りのみで稼いだだけあって(高速道路を走っていた時間もそれなりにはあるけど…)、以前5,000kmで交換したときに比べて墨汁度は高かったです。仕事しました!って感じの色合いでした。といっても、新油を入れたところで大してフィーリングは変わらないのは以前と同じだと思います、いい意味でも悪い意味でも純正は純正ということでしょうか。

 プラグもついでに交換しました、これでフィーリングがよくなったとしてもどっちがいい仕事してるのかわからなくなりました、いいんですたぶんフィーリングはかわらないから
 最近は猫も杓子もイリヂウムプラグですが、いくらいいプラグでも標準プラグの4倍もお金を出して4倍効果が体感できるとは思えないので、純正指定の通常プラグにすることにしています。ここのところは所有者の考え方次第なので、イリヂウムプラグを否定しているわけではありません。これだけ値段が高くても使用する方が多いのは、それなりに理由があることだと思いますし。

 ということで両方交換しましたが、今日は出かける予定がないのと、ここ何日か自らの不注意以外で車を傷つけられることが連続しているため、クルマは動かさないことにします
Posted at 2010/08/30 19:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年08月27日 イイね!

ぱっと見た目は普通ですが

ぱっと見た目は普通ですが 実際はリア周りが手酷くやられておりまして、全損と言っても差し支えない状態です。
 直進中に左折で頭をはみ出してきた車両に右リアをヒットされまして、右リアドアから後ろ側が外装破損、左リアを縁石にヒットしており左右リアホイール及びタイヤ破損(割れて使い物になりませ~ん)、右リアメンバー破損(アーム落ちてる…ていうかホーシングごと変えなきゃダメだこりゃ)、プロペラシャフト破損ばばばんと、ぱっと見た感じ車両評価額を修理額が上回りそうな予感がぷんぷんします。

 実は今朝がた弟がぶつけられたんですが、車輌が自走不能になってしまった(ぺラシャ落ちたのが痛い)ので、たまたま今日は休みだった私がお迎えにあがることになりました。幸いにして怪我が打ち身だけですんでいますので不幸中の幸いというか。まあほんとに怪我して入院とかだったらこんな記事上げたりもしないのですが。

 朝の早い時間帯で頭がしゃきっとしていないとか、暑いですし判断力の低下というのもあるかもしれません。弟は被害者の立場ですし、身内の事例を見て言うのもなんですが、対岸の火事とは思わずに、引き締めていこうと思います。

 と思ったら、弟を実家に送った帰りに直進車線にいたら右折車線に入ろうとして後ろから来た車にミラーをがっつりぶつけられました。対向車がいるわけでもないのにそんなにギリギリに寄ることないじゃないの…しかもそのまま行っちゃうし!ミラーの調整が狂った程度だったのでそこまで目くじらを立てる気はないですが、ちょっとなぁ。

 引き締めても防ぎようのない事故は存在しますが、皆様もお気をつけ。
Posted at 2010/08/27 17:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2010年08月24日 イイね!

暑さに負けて

暑さに負けて そろそろ前回の交換から5,000kmなのでエンジンオイルを交換しなければいけないのですが、あまりの暑さに外出して交換する気分になれません。前回の5,000km交換と違ってずっと街乗りで稼いだ5,000kmですので、乗っていても以前よりガサツな吹けあがりになってきているのはわかるのですが、やっぱり暑さには勝てない。

 職場が外気温より暑いんじゃないかとおもわせるような場所なので、休みの日くらいは涼しい場所で過ごしたいですし、なんと言ってもここのところの真夏日の連続は異常ではないかと。1日働いたあとTシャツの匂いとか絶対にかぎたくありません、すごく汗臭い。ミニタオルを持参して仕事をしているのですが、午前と午後で交換しないとダメなのは初めての経験です。

 そんな次第なので、エンジンオイル交換はもうちょっと涼しくなってからということで、WiLL VSには申し訳ないことになりそうです。KSR-IIもフォークオイルの交換をしたいなと思っているのですが、実行できずじまいですし、秋になったらいろいろやることが多そうな予感。

 その前に仕事が忙しくならないといいんですが…。
Posted at 2010/08/24 13:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年08月19日 イイね!

1年越しで行ってきた

1年越しで行ってきた 1年以上前に那須に行って牛乳饅頭を買ってきたけど食えなかった話を載せたのですが、今日少し時間ができたので行ってきました。往復で400km。
 行きはフル高速で西那須野塩原まで行き、千本松牧場でえらい愛想の悪いネーチャンからソフトクリーム買って、目的の牛乳饅頭も買って目標達成。
 この時点でまだ1時だったので下道を多少使いながら帰ることにしたのですが、ひとまず那須から宇都宮まで抜ける道として国道以外でざっと見たところ、矢板ICからさらに山の中を通って宇都宮ICに抜けるルートを見つけたのでホイホイ地図をたどっていったところ、写真のようになったわけです。左右を草とか葉っぱにザリザリしながら抜けてきました、バイクのときはこの程度の道余裕で分け入ったものですが、今日は普通車でした。やっぱり冒険はバイクとかの小さい車両でやったほうが楽しいです。しかもこの写真の直後に前方からヴィッツが出現して俺涙目。まあ、前からクルマがくるということは、この道はどこかに通じていることになるので、安心でもあるのですが。
 結局この道は地図どおりに通じており、宇都宮ICから東北道に乗り北関東道を経由して上三川ICで降りて、そこから先はR294を下道で帰ってきました。
 1日でこの距離はちょっとしんどいですが、楽しかったです。

 牛乳饅頭うまい。
Posted at 2010/08/19 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2010年08月17日 イイね!

下記の件

 車輌は見つかったそうです。
 このブログを見てご協力いただいた方、ありがとうございました。

 ただ単に見つかっただけでは済まない問題もいろいろありますが、ひとまずご報告まで。
Posted at 2010/08/17 23:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 456 7
89101112 13 14
15 16 1718 192021
2223 242526 2728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation