• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

北へ

北へ 昨日は1日で300km走ってしまいました、翌日も休みだとわかっていると多少の無理は出来るものです。というわけで今日も休み。連休の初日をどういうふうに使うかはかなり悩ましい事柄だとは思うのですが、私は仕事柄連休そのものがあまり多くないので、初日は体力を注ぎ込んで遊ぶようにしています。

 そんなわけで、昨日はいつも行かない方向にぶらり旅をするつもりで北のほう…しかもいつもなんとなく足が向いてしまう関越方面ではなく、常磐道方面へ行ってみました。しかも今回からちゃんと目的もつけてきました、下の更新を見ればお分かりかと思いますがダム巡りなるものをしていこうと思います。こう見えても私ダムが好きでございまして、割と山奥の道に分け入るのが好きということも相まって、ダムに遭遇する機会も多いのであります。

 いいよ、ダム。

 ひとまず今回は常磐道は高萩まで行ってから、奥久慈から笠間まで国道県道をはしごして抜けて3つほどダムを巡ってきました。ネタが厳しいときは千葉県内のダムでも巡るかもしれませんが、出来るだけ関東広域を巡ってダムサイトに立ち会ってきたいと思います。
 今行ってみたいのは群馬県にあるらしいバットレス(ダムの形式ね)ダムを見に行きたいです。群馬長野山梨あたりは100私の心躍るダムや大興奮の巨大ダムがあるので、今からちゃんと計画立てて見に行きたいと思います。

 興味ない人は( ´゚д゚`)エーってなりそうですが、私のブログにダムの項目を追加します。反響に関係なく訪問したダムは写真とともに紹介していきますので、興味のない人でも読んでみてください。そして興味を覚えた変な人はぜひ私と一緒に平日ダム巡りに行きましょう。

 なんてね。でも行きたい人いるならほんとに考えちゃうよ。
Posted at 2011/03/04 20:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2011年03月04日 イイね!

飯田ダム

飯田ダム重力式コンクリートダム
堤高 33.0m
堤頂長 219.5m

 茨城県笠間市にあります。それほど高くない堤高ですが横にはすごく広いのが印象的です、アプローチする道路が下流側を横切っているので正面から眺めることが出来ます。正面から見ると非常用洪水吐がずらっと並んでかっこいいです。下流側の水路(もはや川ではない)がダムの下にあるものとは思えないほど狭いのですが、大丈夫なんでしょうか。
Posted at 2011/03/04 12:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 趣味
2011年03月04日 イイね!

竜神ダム

竜神ダム重力式コンクリートダム
堤高 45.0m
堤頂長 90.0m

 茨城県久慈郡水府村にあります。赤く塗装されたラジアルゲートが印象的なダムです。天端は立ち入り可能ですが行き止まりです。

 ダムの近くには龍亭(竜神ダムにあるけど龍)という蕎麦屋があり、なかなかおいしかったです。ダム湖の上空には全長日本一の吊り橋がかかっています、吊り橋ですが別に揺れないし超でかいので安心、渡るのに200円かかりますがそれは観光地なのであきらめましょう。どっちかというと吊り橋のワイヤーを留めている親石(というのか)のでかさ加減のほうが気になります、すげえ。
Posted at 2011/03/04 12:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 趣味
2011年03月04日 イイね!

花貫ダム

花貫ダム重力式コンクリートダム
堤高 45.3m
堤頂長 223.6m

 茨城県高萩市にあります、天端は立ち入り可能で天気が良ければ太平洋を望むことが出来ます。堤体下は公園になっているようです。
Posted at 2011/03/04 11:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 趣味

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
27 282930 31  

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation