• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

とりあえず9日

とりあえず9日 ネッツ屋さんに交渉して9日納車にしてもらいました、車輌の店舗到着日によってはETCのみ後日取り付けと言っていたのですが、そんなものはセットアップさえしてありゃ取り付けしなくても一向に構わないので、むしろ取り付け工賃を返せといいたい勢い。
 こちらの都合もあるとは言え、最悪のお盆後納車とはならず良かったです。でも結局2ヶ月ほどかかっておるので、やはりiQは不人気ゆえに注文してから納車まで2ヶ月かかるということで間違いないでしょう。

 とはいえ、悪いことばかり重なっていたわけでもなく。
 先週の中京記念(GIII)は当然フラガラッハから総流しをかけたところ、なんと2着に13番人気のミッキードリームが突っ込み馬連220倍の万シュウゲット。この手のお金は手元に置いてもろくな事がないので、とりあえずナビを買ってしまえいと勢いでほしかったナビと取り付け配線キット類を購入しました。

 残りは有馬記念で5倍に増やしてスピーカーとデッドニングをプロ施工する予定!

 というわけであと1週間ちょっと、レガシィにはあと2000円分ハイオクを飲ませて頑張ってもらいます。
Posted at 2013/07/29 11:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | iQのこと | クルマ
2013年07月26日 イイね!

(´・ω・`)

(´・ω・`) オイルはこれにしてみようと思う。理由は名前がかっこいいから。

 iQの納期ですが、予想通り希望は満たされず、更に伸びることが決まりました。
 当初7/26出荷予定が7/29に延期、最短でも8/10以降でないと納車が出来ないということでした。先月仮納期が出たときは7月度内納車が出来るか微妙って言ってたんですが、まずはその時点で嘘ですよね。先月の話を今日いわれた事にそのまま当てはめると最短でも8/7でないと納車できないはずなんですけどね。
 で、私の休みは8/9の次は13日と16日、天下の大企業トヨタさんは8/12~16までお盆休みがあるので8/17以降じゃないと納車が出来ません。

 というわけで、トヨタさんの都合に合わせてばかりいるとiQは来月下旬にならないと手元にはこないようです。
 レガシィにはナビもETCもなく5年物のタイヤがついているのはこっちの理由ですから文句を言う筋合いはないのですが、やっぱりつらいのでとりあえず9日に納車できないか聞いてみます、まあ無理でしょうけど。

 昔もこんなこと書いた気がするんだけど、26日にメーカー出荷できないのが決まったのは今日じゃないと思うんですよね。なんでそれが決まった時点で無理ですって連絡しないんですかね。いい知らせはともかく、悪い知らせは可能性がある時点でお客さんに言っておくのがお互いの精神平穏の秘訣だと思うんですけど。連絡しておけば相手が納得しているし安心、連絡されればそうなのかと納得して、当初の期日が迫ってもこういう下らない愚痴のようなブログを上げたりせずやきもきしない。

 ついでに、納期が伸びる理由って何だったんでしょう、何も説明がなかったんですが、まさか天下の大企業トヨタさんが理由もなしに納期を遅らせるなんてことないですよね。別にアクアが人気過ぎて3ヶ月待ちだから人気ないiQが2ヶ月なのは不公平なので両方2ヵ月半にするためにアクアのライン動かしてましたとかでもいいんで理由が欲しいなあ。
Posted at 2013/07/26 22:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | iQのこと | クルマ
2013年07月24日 イイね!

マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆

マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆ 4トン平ボディに2トン積のトレーラー。どういう免許区分で運転するんだろう。

 iQは先月25日に7月26日が仮納期ということで伺いましたが、今のところ特に連絡はありません。7月10日にETCの取り外しでクルマを持っては行きましたが、その日は担当営業が公休だったため約1ヶ月間納期については音沙汰なしということになります。
 私に何の知識もなければまあ準備できたら教えてくれるだろうからこんなもんだろと思うのですが、トヨタさんには仮納期の先にA納期があるらしい(確定納期らしい)ことを知っていると、じゃあ何時になるんだろうと思ってしまうところでして。Aは確実な工場出庫日なんだから、できれば教えて欲しいなーと思いました。

 だからといって、こっちから何時になるのか聞くのはちょっとね…まあ微妙なとこですわ。

 可能なら8/1納車が希望ですが、相当うまくいけば8/1になるかもしれない程度にしか期待はしていません、まあ無理でしょう。書類に書いてあること以外(時には書いてあることさえも)しない。期待をもたせて契約させ、お金を払って後戻りできない段階で落とす、そういう業界だと思っています。そういう穿った見方を持たせる原因になったのはここ10年間の経験ですが、あながち間違いではないと思っています。
 これは私自身の仕事の方針として反面教師としてよく生かされていると思います。

 でもさー、初めて新車ディーラーで契約しても同じなんて悲しいよ。頼むから26日までには連絡ください、お願いします。
Posted at 2013/07/24 21:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQのこと | クルマ
2013年07月19日 イイね!

べ、別にマイナー物が好きなわけじゃないんだからねっ!

べ、別にマイナー物が好きなわけじゃないんだからねっ! 家のリビング(…ワンルームアパートだけど個人的にはリビングと解釈)には、入居時にプルスイッチ式の丸管シーリングライトがついていたのですが、あまりに味気ないので前宅から引き継いだ今は亡き丸善電気のシーリングファンを取り付けております。
 見てわかるとおりおかしな形をしているシーリングファンでして、個人的には2.5m天井でも上方を気にしなくていい薄型構造であることや、まず見かけないデザインが気に入っております。
 ただしこの手のおかしな形をしている灯具の常で蛍光灯が特殊球となっており、一昨日の夜に一灯お亡くなりになったときも当然買い置きなどなく、翌日出社だから会社で探してなければ注文すれば1日2日で届くだろうと思っていましたところ、当然会社には在庫はなくメーカーも生産をほぼしていないようで、注文しても8月末にならないと手に入らないという酷い状況でした。
 仕方がないので昨晩帰ってからAmazon.co.jpで調べてみたところ、昼光色のみ3本在庫があるようだったので(本当は昼白色が欲しかったけど…)お急ぎ便で注文して先ほど到着したのでした。ホームセンターにも在庫がない商品をAmazonが在庫しているのに驚きを感じつつも、こういうマイナー規格の商品は却って無店舗型の通販ショップのほうが在庫がしやすいのかもしれないと感じたりしました。

 これであと2年くらいはもつと思うので、次どれかが切れたら灯具ごと入れ替えかなー?まだ蛍光灯が手に入ることを期待をしつつ仮に灯具が壊れた場合修理をしてくれるメーカーが存在しないため、買い置きは断じてしないのでした。
Posted at 2013/07/19 14:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年07月16日 イイね!

何をもって代表とするか

何をもって代表とするか iQは代表車種ではないらしい…。

(´;ω;`)ブワッ

 カローラアクシオが入っていないあたり、オートアールズに訪れる人で説明書を読んでなさそうな人を狙って作られたPOPなんじゃないかと推理します。

 今のところ特に連絡はないので納車は月末か8月頭になると考えてつける予定の用品の調達などをしているところですが、WebでiQについて調べてみたりすると、まあ酷い言われようですね。代表的なのは「軽自動車に劣るスペース効率の普通車で税金を含めて何の利点もないクルマ」という評価、特に頭でっかちでスペックシートが大好きな人が集まりそうな某知恵袋あたりに散見されます。中にはどう思いますか?という質問をしておきながら、iQの存在に肯定的な意見に対して悉く「それは軽自動車のほうが優れている」「それは普通車としての存在に問題がある」ということを一言一句甘さず拾って質問主が注釈をつけるようなのもありまして。
 世の中にはどうしてもトヨタのすることや既存の価値観から外れる行為がお嫌いな方がいらっしゃるようですね。
 会社の人にiQを買った理由について聞かれたので「こんな面白いディメンションのクルマ他にないし、街中でも見かけないから乗ってたら所有感があるでしょ」って話をしたら、「そんなことのためにあれ買ったんですか、結婚控えてるのに金ありますね」って言われました。完全に価値観の違いですね、そういう現実見てクルマ買ってたら好きなの絶対買えないでしょ…っていうのが私の車を趣味としてみている価値観ですので、不便なら不便なりに対応するし我慢するんですよね。実際今後の現実路線考えたら絶対ヴィッツかアクア、ラクティスやらスペイドあたりでしょう、でも私はそれらのクルマに魅力を感じないんです、その時点で購入候補から脱落する、そういう奴もいるんです。

 別にiQを全肯定する必要はないですし、オーナーになる予定の人から見ても色々問題はあるクルマだと思います。ただ、既存の価値観がクルマの全てではないし、利便性がクルマの全てではない、それを代表として捉えてはいけないと思います。
 世の中人の数だけ価値観ってもんがあるんですから。
Posted at 2013/07/16 17:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | iQのこと | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
78 910111213
1415 161718 1920
212223 2425 2627
28 293031   

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation