• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

iQで社外スピーカーをつける場合

iQで社外スピーカーをつける場合 iQのスピーカーを社外品に変える場合、ほとんどの場合インナーバッフルを取り付けた上で社外スピーカーを装着するかと思われますが(純正バッフルを利用したり鋼板に穴を開けて取り付けた猛者がいたらお会いしたい!)、インナーバッフルを取り付けた場合取り付け高さが上がりますので、内装側についているスピーカーリブにスピーカー本体が干渉します。
 まあ、リブっていうほど大げさなものじゃなくて、スピーカーの円形型に内装プラスチックが成型されてるだけなんですが。こいつを切らないでスピーカーを取り付けることが出来ないわけじゃないですが、たぶんスピーカーグリルの部分の黒いプラ内装(写真のところ)が浮いた上に、音量を上げるとリブの部分がスピーカーエッジに干渉して激しく共振するか、リブがエッジを押してまともに音が出ないため気分が萎えること請け合いです。
 私のiQは以前取り付けるときにその情報は把握していたので、内装のリブはカッターで切り取ってあったのですが、音量を上げるとなぜか運転席だけ低音がびびる現象が出てしまったので、これはリブ切り取りが不十分だったのではと考え、本日内装を外してもっと深く切り取ってみました。
 1回内装は外していますので、今回は全部外すのに5分。干渉したような跡は見当たりませんでしたが、少し切り取って再度取り付け。結果的にはびびり音は消えて快適になりました。

 ただ、ドアのデッドニングは完璧にはやっていないし、内装もプラスチック全開ですから、この辺の制振対策をしっかりやるともっと音は良くなるのだろうなあと感じます。あまり手間もお金もかけずに効果がある方法があったらやってみたいところです。

 作業が終わったあと所用で出かけましたが、近所の裏道で事故があったようで警官に迂回路を指示されました。現場にはダンプカーが1台、黒い軽が1台、運転席側面をバキバキにやられてしまった86がおりました。軽は自走不可、86は自走可でしたがミラーが持っていかれてました。直進の軽に左折のダンプが突っ込んで信号待ちの86がとばっちりという感じでしょうか?どっちの信号がどういうタイミングだったかわかりませんので推測ですし、事故に遭われた方の人的被害がなかったことを祈るばかりです。
Posted at 2014/02/19 19:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQのこと | 日記
2014年02月17日 イイね!

当然のように洗車

当然のように洗車 前回の洗車前より確実に汚くなっていたので本日も洗車。
 とは言っても前回コーティングをかけた上から汚れがついているので、高圧洗浄をかけたらあらかた泥は落ちました。とはいえ前回はしっかり隅々までというわけにはいかなかった為、今日は晴れていることもあり念入りに洗車、あまりに汚れの酷いところはコーティングも落として再施工しました。

 ところが、コーティングに使っているTRIZがかなり微妙な量しか残っておらず、おそらくツートーンのどっちかの色だけしか施工できません。
 というわけで、銀色のところをTRIZ、茶色のところと給油口の部分だけ今日仕入れてきたグロスフィニッシュを塗布してみたんですけど、わかりませんねw
 今日は少し時間があったので、樹脂部分はアーマオールを塗りたくり、室内もがっちり掃除できました。

 あさってはまた雪の予報のようですが、日ごろの汚れは日ごろから落とすことに意義があると思って頑張ります。
Posted at 2014/02/17 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQのこと | クルマ
2014年02月15日 イイね!

オッティ乗り換え決定

オッティ乗り換え決定 結局、オッティの乗り換えはベリーサに決まりました。
 納期がかかってもいいからハスラーにしようかという話も出たのですが、嫁さんいわくスタイルとしてはベリーサのほうが好きということと、消費税増税に納車が間に合う点、それにしても値引きがかなり大きい点、営業の人柄などハスラーに比べてお得に思える点が多いこともあり、ベリーサを契約しました。
 グレードはC、色はバーガンディーレッドマイカ、ドレスアップ&クルージングパッケージの他にオートミラー、ビルトインETC、イルミネーションなど結構オプション満載のベリーサは3月上旬納車予定です。オッティの下取りと合わせるとハスラーのXあたりが吊るしで新車で買えるくらいの支払いで収まりました。納車時に社外ナビを取り付けてもらうので、ナビ本体を購入して持ち込む感じです。

 しかし、このマツダの営業さんがなんだか変で…。
 前回具体的な条件をつめに行った時、まだ契約するって言ってないけどこれでいいかっていうような雰囲気のときなんですが、資料をまとめながらすごい小声なんですが僕らには聴こえるような声で

はぁ・・・よかった・・・

ってつぶやいてるんです。契約が決まって良かったのか思ったより無理な要求されなかったのが良かったのかわかりませんが、思ったことが声に出ちゃうタイプのようで、我々の間ではたぶん隠し事が出来ないタイプだと推理して、これで契約を決めました。
 スズキの人はすごくビジネスライクで親しみがなかったのが、逆に仇となりました。

 こんなメカ的に枯れたクルマを購入することになるとは思っていませんでしたが、それはそれで妻の愛車ですので、かわいがってあげようと思います。

 その前に5年間お世話になったオッティの洗車と一昨日からの雨で12日に洗車する前よりも汚くなってしまったiQの洗車だな!
Posted at 2014/02/15 23:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2014年02月12日 イイね!

こんな日に洗車を

こんな日に洗車を 私のほかに86のおにいさんがもう一人いました。
 86のおにいさんはフェンダーの中までクレポリメイトで念入りにお掃除、頭が下がります。
 前回洗車したのが1/22ですから、雪に降られても屋根はきっちり水はじきしてました。全体的にざっくりシャンプーしてからTRIZ再施工で終了、86のお兄さんに比べればあまりに簡単な洗車ですが、先週末の雪で汚れた車体が我慢できなかったというところだけは汲んで欲しい!
 あるていど綺麗になったところで、実家に用事があったので向かいましたが、国道464号はいたるところで雪解け水の川ができており、更に途中で事故か何かでえらい渋滞しており、勢い余ってまだ除雪の住んでいない裏道を爆走してしまったので、現在は洗車前と変わらぬほど汚れております。
Posted at 2014/02/12 21:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQのこと | クルマ
2014年02月11日 イイね!

まさかのセカンドパンチ

まさかのセカンドパンチ 土日の雪はすごかったですが、まさか今日も降るとは…(写真は日曜日です)。
 天気予報でも言ってなかったので今朝起きて窓の外を見たらかなりゲンナリきました、そして押っ取り刀で出勤して雪かき。簡易チェーンの脱着も慣れてきて、私と嫁のクルマ2台の雪下ろしと簡易チェーンの取付まで10分程度で終わるようになりました、まあ軽とiQですからそんなもんかなとも思いますが。簡易チェーンについてはパーツレビューに書きました、個人的には良い選択だったと思います。

 働いているとたくさんのお客様の車を目にする機会がありますが、日曜日以降あれだけ雪が残っているにもかかわらず、夏タイヤで雪装備なしの車が非常に多かったのが印象的でした。夏タイヤでお店の雪かきしてない新雪の区画に突っ込んでスタック、我々が救出したクルマ、何台もおりました。家族全員クルマから降りず、運転者は窓も開けずに当然のような顔をしてわれわれに押してもらえるのを待ち、脱出したら水しぶきをわれわれにお見舞いし礼もなしに立ち去るクルマ、悲しいことですがいました。
 雪かきスコップが品切れしてしまったあとにお店に来て、我々が雪かきに使っているスコップを強奪しようとする輩もおりました、曰く店の人間が商品を出し惜しみしているそうな。雪下ろしをしないで片持ちのカーポートを壊し、クルマの上に落としてしまったのをお店の責任にしようとする人も見かけました。
 なんとも悲しい光景ですなあ。

 都心といわず関東平野の人間がいかに雪対策を怠り雪を舐めているかが良くわかった週末だったと思います。
Posted at 2014/02/11 23:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 456 78
910 11 121314 15
16 1718 19202122
232425262728 

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation