• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

久々のレース!

久々のレース! といっても10/1くらいに他のサーキットでやった気もしますが、今回はカート部最速の男が不在のため、私にとっては負けられない一戦です。
 また、みんカラからお知り合いになれましたnakaさんともお会いでき、一緒に走れたのも良かったです。

 天気はいいものの風が強くてコンディションが危ぶまれましたが、ちょっと肌寒いくらいで快適でした。路面は練習走行くらいまではホコリがあって少し滑りましたが、予選以降は問題なし。
 同じエンジン、同じ車体とは言え、シートポジションの差やエンジンの調子によってタイム差が出てしまうため、個人的には前回と同じ16号車に乗りたいところですが、初めてカートに乗る人や初コースの人が何人かいたので、アタリのついているカートは優先的に配置、私は今まで乗ったことのない14号車です。
 練習走行で14号車に乗ってみたところ、振動がやや大きいもののアクセルのツキが良くレスポンスが軽いため、立ち上がりで回転を上げていける印象。話を聞いてみると先日降ろしたてのエンジンらしく納得、タイムもベストに近いものが出たので今後はこの車体を中心に使ってみようかな。
 練習走行では慣れないカートでタイムを出し切れない人たちも、予選になると慣れてきて結構いいタイムを出し始めます。今日のメンツはみんなガンガン攻めるのでかなり混戦模様な雰囲気、タイム差4秒以内に全員が入っておりデッドヒートが予想されます。

 予選の結果はポールポジション…ですが、タイム差を考慮した結果逆グリッド且つ7人レースなのに12番グリッド後方にあるピットよりスタートとなりました、いざグリッドについてみると(グリッドないけど)みんなのグリッドからは結構離れていて(そもそも声が聞こえない)勝てるかどうか不安でしたが、スタートしてみてラッキーだったのは、1コーナー~3コーナーまでの混戦を後ろから全部俯瞰できたので、クリアなラインが見えたこと。スタート直後であまりスピードに乗っていない段階なので、インベタでもあまり差が出ないため、3コーナー出口でこっそり3位まで順位を上げました。その周の最終コーナーでインを刺して2位をパスし、4周目か5周目のやはり最終立ち上がりでツキのいいエンジンに物を言わせストレートで並んでから1~2コーナーでインを閉めてトップへ、その後は2~4位がデッドヒートしているのを尻目に快調に飛ばして優勝!ちょっと大人げない抜き方だったかもしれませんが、このメンツの中で一番大人げなく練習しているので良いのかと思います、素直に喜びます。

 今年中は仕事の都合もありますので走りに行けるかわかりませんが、こういう喜びは何度味わっても気持ちいいので、また練習しに行きたいと思います。nakaさんも楽しんで参加してもらえたようなので良かったです、また遊びに行きましょう!

Posted at 2015/11/12 21:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月09日 イイね!

四輪ネタなので

四輪ネタなので 復活します。
 といっても、所有するクルマの話じゃなくてレンタルカートで。しかも前回やる気がないって言った舌の根も乾かぬ9/11に友達に誘われて遊びに行ってそのままドはまりして2週に一度のペースで通っていたりして。更にヘルメットも赤いの買っちゃったりプロテクターも導入してしまったり、馬鹿に付ける薬はないとはこのこと。ジャケットだけはライダースがあってよかったよ…。
 ただ、パソコンやゲーム以外で打ち込めることがあるのはいいことだと思います。

 通っているのは稲敷郡阿見町にあるアップルフォーミュラランドと八千代市にあるネオスピードパークですが、テクニカルなコースレイアウトのアップルフォーミュラランドのほうが攻略し甲斐があるのでお気に入りです。あと、パドックの雰囲気がゆるゆるなのも好きです。

 目下、12日に会社のお友達とみんカラのお知り合いでレースをやる予定なので、表彰台を物にすべく特訓中です。個人的にうれしいのはみんカラでのお知り合いはアップルフォーミュラランドに通っているという共通点から生まれたこと。以前WiLL VSに乗っていた時は何人かの人と出会う機会があった(今でもお付き合いがあるのは若干一名、あなたですよ!)のですが、それ以後みんカラ経由でお付き合いさせていただいた方はいらっしゃいませんので…。

 タイムに関しては微妙も微妙で前回より0.05秒しか縮まっていません、これで当日勝負になるのでしょうか。決勝はリバースグリッドの予定らしいので、わざと予選を落とせば勝てるかもしれないけど、それでは試合に勝って勝負に負けた感が半端ないので却下。
 レッドブルでも飲んでいこうかな!
Posted at 2015/11/10 00:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8 91011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation