• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

無責任で楽しい!他人のクルマ選び①

無責任で楽しい!他人のクルマ選び① 親父の現在のクルマはこれです、1999年式のインテグラ。
 勘違いしてはいけないよ、当然DC2型のタイプRではないし、ヤツメウナギじゃないからSiR-IIでもありません(そもそも99年式はSiRがない)。流石にキャブではない(ヤツメウナギはキャブ仕様の1.6Lがあった、何とオプションでフェンダーミラー仕様もあった)が、1.6LのZCエンジンが載った5速MT車です。

 もはや絶滅危惧種なので親父的にはこのまま乗るつもりでいたようなんですが、ここ数年乗る頻度が激減してしまったため、いざ動かそうというときにバッテリーが上がっていたり、ファンベルトが盛大に鳴いていたりと、同乗者の母からの印象がすこぶるよくありません。親父的には車検は必ずディーラーへ出してその都度おすすめされる部品は交換して、自ら手入れはしなくとも手厚いケアをしていたようで、エンジンさえかかれば特に問題はない状況だったようですが…。

 その甲斐なく、今年の8月の車検を機に乗り換えを敢行せよと母からの命令が下ってしまい、腰を上げない父の代わりに私がクルマ選びを仰せつかりました。
 ただ、命令を受けた私は2000年式のマークトゥに乗っており、何か矛盾を感じながらもカーセンサーを眺める日々がスタートしたのでした。
Posted at 2018/05/01 17:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2018年04月17日 イイね!

今更ですか?ええ、今更です。

今更ですか?ええ、今更です。 スタッドレスタイヤを夏タイヤに履き替えました、妻のは一か月前くらいに済ませていたんですが、自分のはなんかめんどくさくて…。ついでにここの所の強風でガビガビになった車体を洗車して数時間後には雨が降ってきましたよ(←今ここ)。

 本当はこの春を機に夏タイヤにもアルミを入れようかと思っていたのですが、ちょうどいい値段のちょうどいいタイヤとホイールが見つからないのと、家に置いてある純正ホイールについているタイヤがBSのエコピアEX20という15年製造の高級品でまだ7分山はあるので、そのまま使うことにしました。そして外したスタッドレスも2本はプラットまであと1ミリ、2本はプラットが出たくらいなので、来年も使うことになるでしょう。
 年式的にも身の回りのクルマ事情からも今年の車検を通したら次の車検ではちょっと考えないといけないと思うので、次の車検でも乗り続ける覚悟ができない限りはマークトゥの足回りの変更プランはなくなりました。
 ただね、そう決意した理由は何もお金がないとかもったいないとかいう理由だけではありませんで。交換した15インチの乗り心地が16インチのスタッドレスと比べて圧倒的に良かったっていうのも理由です。購入当時トヨペットの整備士さんに、このクルマは15がベスト、16でも乗り心地には影響すると断言されたのですが、確かに15インチの乗り心地は出色でした。
 これがスタッドレスと夏タイヤの違いだからなのか、果たして言うとおり15と16の差なのかは同じタイヤを用意しないとわからないことではあるんですが、体感できるレベルで違うなっていうのはわかりました。その代わり応答性はてきめんに悪くなりまして、ちょっとハンドルを振っただけではびくともしなくなりましたw

 夏が15の鉄チン、冬が16の社外アルミというのは、典型的なクルマに興味のないおじさんが、知り合いのタイヤ屋にその時点で一番安くて納期が早いチョイスをした結果(たぶんそのタイヤ屋にはクラウン用のアルミとスタッドレスのセットがたまたま在庫であったんだろうと想定)たどり着いた組み合わせのようにも感じられ、これはこれで拘りのある仕様だと思うことにします。
Posted at 2018/04/17 19:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークIIのこと | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation