• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

どうやら2年経ったらしい

どうやら2年経ったらしい マツダさんに乗り始めてからどうやら2年ほど経ったみたいです、距離は18,000kmそこそこなので、サンデードライバーより多少は乗っている程度でしょう。

 2年間乗った感想としては、悪いクルマではないんだけど物足りないです、といったところでしょうか。排気量なりにパワーがないのは事実ですが、全体的に完成度は高いと思います。巡航中にキックダウンするような強い加速をしたりするとレスポンスが悪くて困りますが、普通に加速する分には問題ないかと。でも、きっちり5000以上まで回すと結構やる気の排気音と軽いレスポンスで楽しいです、これは2.0L版やディーゼルにはない美点。
 曲がるに関してはある程度思った通りに回ります、FFっぽさはあまりないです。意外と見切りもいいです。止まるに関しても踏力に応じた制動の立ち上がりがわかっていればストッピングパワーには不満はありません。こいつのブレーキが効かないと言っている人は、初期の踏み込みが甘いだけです。(ただ、今の世のクルマはそういう作りが多いので、それはそれで間違っていない反応だと思う)
 インテリアとエクステリアは色々なクルマの記事で書いてある通りです、2年経った今でもかっこいいと思います。各部のヤレもピアノブラックの樹脂部分の傷(特にシフトパネル回り)を除いては2年程度では感じることはないです。

 やはり物足りなさはわかりやすいパワーというアイコンが不足しているからでしょうか。かっこいいクルマである限り、走りもかっこよくありたい、それに対するわかりやすい回答はやはりパワーでしょうから。もうちょっと軽いほうがいいのか、もうちょっとトルク重視のエンジンがいいのか、排気量が多いほうがいいのか、何とも言えませんが。

 車検まではあと1年あるので、3年で次にするのか、しばらく乗るのか考えたいです。
Posted at 2021/08/11 00:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3のこと | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation