• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月19日

シーリングファンライト追加購入。

シーリングファンライト追加購入。 我が家では各部屋の照明に、シーリングファンライトを活用している。
以前のエントリーはこちら↓。
https://minkara.carview.co.jp/userid/473462/blog/23122960/

今年から小学生の娘に一部屋あてがったのに伴い扇風機の類の購入を検討していたが、更に下に幼少児もいるため安全性も考え、娘の部屋にもシーリングファンライトを備えることにした。

いままでリビングに使っていたものを今回これに新調し、従来のをそれぞれリビング→別部屋→子供部屋にドミノ式に移した。
これでわが家の同ファンは4台目、期せず各部屋1台を達成(笑)。

今回購入したのは、オーデリックCWJ9016LDR 。
近所のコストコで¥19980税込。
8/5-7に期間限定で¥3000引きの¥16980で販売していたが、その後は元に戻っている模様。

メーカーのオーデリックのWebサイトや商品カタログにこの型番は載っていない。販路限定商品らしい。
カタログ掲載の相当品はこれ↓SH9016LDR。色違いの白はSH9017LDR。
http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?detail=SH9016LDR_0_0

以下は商品レビュー(笑)。

5枚羽根、照明はE26電球型6灯でLED電球40W型・電球色が付属、リモコンあり。

いままでリビングに設置していたのは廉価なタイプだった(4枚羽根、電球60W×4灯、プルスイッチ式、実売¥5k前後@14年前)。我が家の場合、LDKのうち実質9帖くらいがリビング照明として期待する守備範囲。
しかしそのリビングの広さに対して照明としてはやや不足で、前々から灯体数を増やしたかったのと、稼働率の高い場所にも関わらずリモコン無しだった不便から、今回入れ替えることにした。
照明がE26電球タイプ4灯のリモコン式なら実勢¥1万くらいから売っているが、6灯だと安価なのは少なく¥2万以上が相場だから、今回のこれは比較的お手ごろ。

照明はリモコンでフル6灯点灯か3灯減灯かが選択できる。
照明能力は我が用途には充分。
今までの60W相当電球型蛍光灯4灯使用時「以上」の明るさは、今回の40W型LEDでは3灯でも充分得られている。一灯あたりの全光束が480lmだから、計算上は6灯フル点灯して従来同等のはずなのだが、3灯でも意外に明るい。6灯フルだとむしろ明るすぎるくらい。LED電球の配光特性(=口金方向には光が回らない)のお陰だろうか。
LED電球が標準添付で追加出費も掛からないのも助かった。
ちなみに我が家でまともな照明としてLEDを使うのは今回がお初。

リモコンには現在の設定状態を示す液晶表示が有って便利。
また、壁スイッチで元電源をOFFしてその後またONした時には、直前回OFF時の作動状態で立ち上がる「ラストメモリー」有り。外出時などに壁スイッチでOFF/ONする都度、リモコンの液晶表示と実動作が一致しなくなっては不便だから、当然の仕様ではある。
なお類似のリモコン付き製品の中には、壁スイッチOFF→ONすると初期状態(照明全点灯、ファン動作OFF)で立ち上がる仕様のものも有る。仮にリモコンが見あたらないとか故障したとかで制御が効かないってときに、壁スイッチ操作だけで最低限の照明としてなら動かせるってメリットが有る。他方これみたくラストメモリー付きだと、リモコン無しには照明も点けられず立ち行かなくなる場合がある。
これに関しては一長一短ってところ。

肝心の風量は、残念ながら物足りなかった。
今まで使っていた廉価タイプでは、下向きの最速設定で直下2mのテーブル上の紙が動くか飛ぶかくらいの「強風」が得られたのに対し、今回のこれは最速でも直下に居れば感じる「そよ風」程度。テーブル上の紙が動くこともない。
室内空気の循環には足りるだろうが、「涼感」を得るには弱い。
羽根が4枚→5枚になって風量ダウンってことは無いと踏んでいたが。。体感的に風量は従来の半分くらいか。
メーカーにはファンの定格として風量も明示して欲しいところだ。照明機能と同様、選択の目安として。

ファン運転音はリモコンで強~弱の3段階どれを選んでも非常に静かで、気にならないのは良い。
ただ、ファンの回転も今まで買ったなかでは最も遅い。起こせる風の弱さ故に、ファンは常時「強」で使わざるを得ない状況。結局、風の不足分は団扇で補っている(本末転倒・・苦笑)。

なお風が弱いとは言え、空気の撹拌効果=空調の省エネ効果はあるのは確か。
動かせば頭上と足下の温度差は小さくなるし、エアコンの挙動を見ても出力パワーは控えめに推移している。体感としてはともかく、暖冷房費節約にだったら十分有効そうだ。

使い勝手は申し分ない。
付属リモコンの送受信範囲は充分広く、ファンの下までリモコンを持ってくる必要がないので便利。
わが家に以前からある廉価なリモコン式ファンだと、リモコンを手に持ってファンに向けるかファン真下方向に移動するかしないと反応しないので、それに比べるとかなり良好。
実売価格で2倍近い違い故に、それなりの性能で作られているのだろう。


うーん、今回のCWJ9016LDRは満足度5段階で☆3つってところ。
ファンが今の2倍速で動けば文句なしで満点なのだが。。

(8/24追記)
これCWJ9016LDRはコストコ専売モデルで確定だろう。CWJ=Costco Wholesale Japanのイニシャル表記、と思われ。

なお通販でamazonのマーケットプレイスや楽天市場に¥2.5万前後で出品されてはいるが、出品者の値付けからして「転売屋」「購入代行」=近所のコストコ店頭で買ってきて発送している業者or個人っぽい。
価格もさることながら、アフター面に懸念があるので要注意。
地理的にコストコから遠いとか年会費が掛かるのが勿体ないとかいう事情があるなら選択の余地はあるし、否定はしないが。

ちなみにSH9016/9017LDRはメーカーサイトに生産終了と表示されている。従いこのCWJ9016LDRも入手できるのは今シーズン/店頭在庫限りかもしれない。

もし興味があれば近くのコストコへ、お早めに。
動態展示している筈なので、風の具合の確認も抜かりなく。

(2017/06/21追記)
上記で2016今シーズン限りか?と書いたが、現2017/06時点でもコストコにて継続販売中。上記と同価格。
ブログ一覧 | 家電 | 暮らし/家族
Posted at 2016/08/19 09:29:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation