• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

代車デミオのハンドリング評価

代車デミオのハンドリング評価 ハンドリングに定評のあるデミオ(スポルトが対象らしいですが...)がどれだけいいのだろうかと、わざわざ山道を走ってみました。

コースは宮が瀬~ヤビツ峠という県道70号線の低速コーナーばかり。
しかも、道幅も狭く、路面も所々荒れてて結構ハードな道です。

この道を走る際に気をつけなければいけないのは、自転車が多いということですね。
ヒルクライムの練習にちょうどいいらしく、ロードスポーツの自転車を何台も見かけます。
ブラインドコーナーから自転車が出てきたりして、ブレーキにも神経を使います。

そんな感じで狭い道幅をいっぱいに使ってのハンドリングにアクセルと左足ブレーキを合わせてのドライビングです。

デミオはパワステが軽いですね。
軽いのはいいのですが、こういった山道で時々ですがタイヤの接地感が伝わってこないような不自然な軽さを感じる事もありました。

ブレーキとアクセルの連続で更に峠道の傾斜が加わって、かなり揺られます。
そんなコースをデミオはヒラリヒラリと無難に走れるのでハンドリングはまあまあかな。
(デミオ乗りの方、ゴメンナサイ!)

この、’まあまあ’というのにちょっと意味があって、エグザンティアと比べるとどうなのか?と途中から考えながら走ってみましたが、やっぱりエグザンティアのほうがいいんですよね。

ロールはしないし、ブレーキは安定しているし、タイヤの接地感がなくなるような不自然さがない!
かなり私見も入っていますが、そんな印象でした。

ちなみにブレーキの違いですが、デミオはリアが持ち上がる感じ(だいたい普通のクルマはこうなると思いますが)に対し、エグザンティアって全体的に下に押し付けられる感じでブレーキが効くんですね。

乗り比べるとよくわかりました。


ブログ一覧 | 代車生活 | クルマ
Posted at 2011/05/22 01:10:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 7:27
やはり国産車との違いは大きいですよね!(^^;)


足まわりやボディへのコストが乗り味にも

影響しているのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月22日 22:37
ハイドロシトロエンの足回りは他のクルマとは違って特殊ですね。

ボディはクリップチューンのおかげですよ♪
2011年5月22日 8:24
私は何だかんだで歴代デミオに全部乗りましたが、国産コンパクトカーの中ではよくできている方だと思います。他のコンパクトカーもほぼ乗りましたが、パワステの制御がとても不自然だったり、あまりにも軽すぎるとか。そんな中、デミオはわりとハンドリングが良かったですね。

実は最近プレマシー(現行モデル)に乗りました。その様子をブログにupしてありますので、よろしければご覧下さい。
コメントへの返答
2011年5月22日 22:46
沖縄行った際にプレマシーに乗られたんですね。かなり好印象だったようで...

考えてみたら自分も歴代デミオを代車で全部乗ってますね。
コンパクトカーなのにパッケージングは関心させられます。


2011年5月22日 9:37
自分もデミオ(現行でなく今より前の世代)をヤビツで走った事があります。
自分はあの軽さとか好きですけどね~(^^)
非力だけと意のままにぶん回して、ガンガンコーナー攻められましたよ♪

まっ自分はシトロエンを乗った事ないので、デミオとの違いがインプレ出来ません!!(汗)
コメントへの返答
2011年5月22日 23:08
軽くて運転は楽しかったですが、さすがに同乗していた子供が酔ったと根を上げました。

ヤビツはかなりキツイ峠ですね。その分走りがいはありました。
2011年5月22日 10:04
国産コンパクトは目指しているところが、外車と違いますからね。(チョイ乗り安楽さ)
話しは変わりますが、昨年パリに行きましたが道路が全部石畳で、シトロエンのハイドロが生まれた背景が少しわかったような気がします!気体&液体であのショックを吸収する究極の技術だったんですよね(^_^)v
コメントへの返答
2011年5月22日 23:17
フランス車は全般的にあの石畳を快適に乗れるような足回りやシートになったようですね。

特に古いフランス車になるほど乗り心地は魔法の絨毯になるようです。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation