• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

ザ・ビートルを試乗してきました。

ザ・ビートルを試乗してきました。こちらも発売からだいぶ経ちましたが、UP!の試乗ついでに乗ってきました。

UP!の後だったので、随分とプレミアム感がある車だなぁという印象でしたが、ゴルフと比べてもプレミアム感はしっかりあります。

1.2のエンジンはどうなのかというのが一番気になる点でしたが、結構エコ寄りなセッティングのようで、積極的にSモードを使ったり、アクセルをしっかり踏もうとしないと普通の車です。

ゴルフと基本的に同じなのですが、ちょっとばかりワイドにどっしりとした感じがしました。

ビートルというキャラクターを考えると、これで充分だと思いますが、個人的には、もうちょっと軽快感があったセッティングのほうがいいかなぁと思いました。

それにエクステリアのデザインは、やはり男っぽくなってカッコいいですね。

ザ・ビートルは実用性よりも、デザインやプレミアム性を求める人が選ぶ車だと思いました。

ただ、スペックを考えるとちょっと割高感はありますね。

ゴルフⅦが日本に登場したら、ザ・ビートルをもう少し安い設定にして、セッティングで軽快感が出せれば、もっと売れる車になると思うんですけど・・・



Posted at 2012/10/10 22:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年10月09日 イイね!

UP!試乗してきました。

UP!試乗してきました。昨日ですが、話題のUP!をようやく試乗してきました。

連休中というのもあって、混雑している事を予想して、いつものディーラーには自転車でお邪魔しました。

さっそく、UP!を試乗したいと告げると、ちょうど試乗車が出ているというので、ザ・ビートルの試乗もお願いしちゃいました。

まあ、その話は次回に取っておいて・・・

しばらくするとUP!が戻ってきたので、早速試乗です。

一応、シフト操作について簡単にレクチャーを受け、なるほどねぇ~と思いつつ、試乗へ。

よく他の方のブログ等で見かける指摘の通り、シフトショックがあります。
気にならないレベルかなと思っていましたが、結構気になるレベルです。

同乗した営業さんは、手動でシフトチェンジするとそんなに気になりませんよ、と言うので手動でやってみましたが、慣れが必要ですね。
それに、手動で操作するには、レバーの位置が低すぎると感じました。

あとは、エンジン音はそれなりにしますが、サイズを考えれば優秀な部類でしょう。
気になったのはインパネ周りから、わずかながら、カタカタと振動音がすることでした。

これは最近のピシッとしたVWクオリティを考えると、ちょっと惜しいですね。

と悪い印象ばかり書いてしまいましたが、気になる点はこれだけです。

シートは快適だし、リアシートの空間もサイズの割りに普通に広いし、インパネの質感も写真で見るほど悪くないです。

ただ、総評として考えると、これはドイツ車というよりラテンな車ですね(笑)

シフトのショックがあったり、パーキングが無かったり、多少あちこちからカタカタ言おうが、車なんてこんなもんで充分さ。と考えるラテン思考な人にはピッタリはまるような印象でした。

ラテン車が好きな人はぜひ、乗ってみてください。

ドイツ車と日本車が好きな人にはネガな部分ばかり見えてしまうかもしれません(笑)
そんな車です。

そう考えると、UP!のCMって結構ピッタリなイメージなのかも?と思ってしまいました(笑)
Posted at 2012/10/09 23:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年06月01日 イイね!

VWゴルフ1.2を試乗してきました。

VWゴルフ1.2を試乗してきました。エグザンティアは相変わらず不動のままです。

先日のパサート、ゴルフ・ヴァリアントに引き続き、またもVWディーラーに行ってきました。

今日はゴルフのトレンドライン、1.2リッター版の試乗です。

カタログ数値的には大したスペックではないですが、実際試乗してみると、何の不満もなく走ります。

とっても普通でいい車ですが、ターボラグが気になる場面がありました。

ゴルフもいいし、パサートもいいですね。
次に乗り換えるなら、有力候補になってます。

エグザンティアが直ったら、そんなことはすっかり忘れるかもしれませんけどね...

Posted at 2011/06/01 21:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年05月26日 イイね!

VWパサートを試乗してきました。

VWパサートを試乗してきました。デビューしたばかりのVWパサートを見に行ったのですが、まさに試乗車が入ったばかりというので試乗もしてきました。

試乗車はセダンのコンフォートラインです。
パサートの中では一番ベーシックで、ちょうど乗ってみたいと思っていたグレードでした。

まずは運転席に座り、差し込んだキーがスターターボタンとなるので押すとエンジンがかかります。
アイドリングは静かですが、無音と言う感じではありません。

走り出してからもその印象は続き、ロードノイズが一番目立つ音でした。
ボディサイズの割りには扱い易いのは気に入りましたね。

アイドリングストップはブレーキから足を離すとエンジンがかかるようになっており、その際にガラガラっていう始動音が高級車っぽくないかな。(ほとんど気にならないレベルですが...)

サイドブレーキはスイッチ式です。(慣れないなぁ...)

パサートは非常に良く出来た車ですが、ゴルフとの違いは何だろう??と考えさせられます。
そこで、ちょうど同じエンジンを積むゴルフヴァリアントの試乗車があるというので、それも試乗してみました。

パサートがゆったりしているのに対し、ゴルフはタイトで軽快な感じがします。
遮音は比べるとやはりパサートがしっかりしていた事がわかりました。(乗り比べないとわからないレベルです。)

2車の違いは完全に好みの問題ですね。
どちらが好きかというだけで、どっちが良いというのはないという印象でした。

自分としても甲乙付けがたいですが、帰ってきてから思い返すとパサートのが個人的には好みだなぁ~。

ディーラーからの帰りにエグザンティアに座ると、やっぱりこのシートが一番いいナなんて思ったりしちゃいましたけどね...(へへへ)
Posted at 2011/05/26 22:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年03月09日 イイね!

ルーテシアを試乗してきました。

ルーテシアを試乗してきました。ルノー八王子からDMが届いてましたので、素のルーテシアを試乗してきました。
メガーヌRSじゃないんです。

ルーテシアは以前、RSを試乗したことがありますが、今回はATの5ドアハッチとより現実的なモデルです。
ルーテシアは先代もリアシートがサイズの割りに広くて良い印象でしたので、現行ルーテシアはどうなんだろう?と興味を持った次第です。

そういう点でも理想的な次期乗り換え候補として見ると...

やはり日常使うにはこのくらいのサイズが便利です。
シートはすっかり普通のイスになりましたね。
乗った印象も普通。

足回りは結構しっかりしていて、もっとしなやかなものを想像していたので、これは予想外。高速道路で生きてくる足回りのようです。
4ATは古臭くてダメでした。

全体的には普通でいい車なんです...
♪だけど~、普通じゃ~、まだもの足りないの~♪※(注) と言う車でしょうか。
せっかくルノーなんだし...

新車じゃなくて、中古車になってから魅力的に見える車のようでした(こんな事言っていいのかな?)


※(注)


ついにこっちでもPerfumeネタをやっちまった。
Posted at 2011/03/09 01:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation