• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

夏タイヤ交換しました。

夏タイヤ交換しました。本日は、夏タイヤ交換しました。

前回交換したのは3年前でした。

タイヤの溝はまだあったのですが、何か所かめくれている部分があって来月の車検では厳しそうだったので、事前に交換したわけです。

今回チョイスしたタイヤは、ATRのプラチナムHPというコンフォート系にしました。

アジアンタイヤですが、ATRは以前スタッドレスを履いていていた時に印象がとてもよかったので、夏タイヤでも試してみることにしました。



サイズは純正通り、205-55-16です。
ネット購入で1本6000円弱でした。

かなり安いので、性能に大きな期待はしていませんが、普段乗りとして不満がないレベルであればいいと思います。



タイヤ交換してくれるショップに直送してもらい、小一時間ほどで作業完了です。

帰り道のチョイ乗りの印象ですが、ちょっとした段差では表面がちょっと固い感じはしますが、ロードノイズも抑えられていて静かで快適です。

しばらく乗ってタイヤの皮むきが終えたら、また印象が変わるでしょうから、その時にはパーツレビューにも書いていこうかと思います。
2019年05月14日 イイね!

夏タイヤを新調しました。

夏タイヤを新調しました。日曜日のアルファロメオ・デイとゆーるピアンの翌日となる昨日は、GWの振替休日でしたので、ゴルフ・ヴァリアントのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに替えました。

夏タイヤはミシュランのプライマシー3でしたが、5年目を迎えヒビ割れも目立ってきましたので、新たにタイヤを購入して交換もしてもらいました。

今回チョイスしたタイヤは、ピレリーのチンチュラートP6です。
安くてそこそこコンフォートなタイヤを探してみたのですが、ピレリーが思いのほか安くて、最終的にはP1とP6で悩みましたが、コンフォート面でのパフォーマンスを信じて高いほうにしてみました。

さて、交換をお願いしたのはスタッドレスでもお世話になったTAKAオートさんです。

予約していたので指定した時間に到着するとすぐに作業してくれました。


このショップのいいところは、持込でもリーズナブルな工賃で作業してくれる事です。


30分くらい待っていると出来上がりました。





ちょっと走った感じだと、しなやかで快適で普通に良いです。
スポーティさは無くて、コンフォートな印象が強いですね。

外したスタッドレスは荷室に積んでいますが、今週末に実家へ置きに行く予定です。
そのついでに山中湖まで行ってカングージャンボリーでも見学して、帰りは道志みちで新しいタイヤの履き心地でも試してみようかと思います。
2018年12月15日 イイね!

スタッドレスタイヤに履き変えました。

スタッドレスタイヤに履き変えました。今から2ヶ月以上も前に、みんカラの新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーンに応募したところ、見事!当選しました。

11月中に当選したスタッドレスも到着していましたが、本日ようやく交換しました。

当選したスタッドレスは、FALKEN ESPIA W-ACEです。

交換をお願いしたのは、TAKAオートさんで持ち込みタイヤでもリーズナブルに対応してくれます。
実家からスタッドレス付きの純正ホイールを持ってきて、そこに交換するタイヤを積み込みました。

こういう時でもゴルフ・ヴァリアントの積載量はたっぷりありますので、余裕すらあります。
万能車ですね~。


電話予約をしていましたので、到着するとすぐに作業してもらいました。


待合室でテレビを見ながら30分ほど待っていると、最後の確認をして下さいと呼ばれました。
しっかりボルトが留まっている事を確認します。


ハイ、できあがり!



このタイヤはスタッドレスでありながら、ウエット性能やコーナリング性能、高速域で走行可能な速度レンジHを実現するなど、普段雪道を走らない環境でも充分なパフォーマンスを発揮してくれるのではと期待しています。


モニターレポートの投稿もしなくてはならないので、簡単ですがアップしました。

パーツレビュー

これで、もっと寒くなって雪に降られても大丈夫かな~。
2016年02月24日 イイね!

いまさらながらキーホルダー

いまさらながらキーホルダークルマのキーにキーホルダーって付けていますか?

自分も一応付けてはいますが、やはりクルマメーカーのキーホルダーって欲しくなりますよね~。
と思い続けて、途中すっかり忘れて、早5年・・・

ついに、VWキーホルダーを手に入れました。

実はディーラーのポイントカードがあって、今年の車検の頃にポイント期限が切れる事に先日気付きまして、VW公式サイトのE-SHOPから探してディーラーに注文したわけです。

そんなわけで、クルマの鍵がこんな感じになりました。


もう一つ付いているキーホルダーはエグザンティアの頃から愛用しているものです。


キーを差すとレザーコンビのキーホルダーが目立ちます。


完全に自己満足なアイテムなんですけどね(笑)
2014年06月24日 イイね!

タイヤをミシュラン・プライマシー3に交換しました。

タイヤをミシュラン・プライマシー3に交換しました。先日の車検時にタイヤをミシュラン・プライマシー3に交換しました。

クルマが戻ってきて、街中や高速、山道、ドライ路面やウエット路面など、約350kmほど走りましたので、感想を書いてみたいと思います。

その前に、プライマシー3について、面白いことがわかりました。

プライマシー3って、実は2種類あるようです。

1つは、普通のプライマシー3。
もう一つは、プライマシー3STというもの。

この違いについての詳細は、こちらのブログに判りやすく書いてあるのを見つけました。

簡単に言うと、プライマシー3とプライマシー3STの違いは、トレッドウェア(摩耗係数)で、自分のクルマのサイズ(205/55/16)だと、プライマシー3が“240”でプライマシー3STが“340”だそうです。

つまり、トレッドウェアの数値で見ると、プライマシー3よりもプライマシー3STのほうが、グリップよりも耐久性を重視しているわけですね。

そして、自分のクルマに装着されたのは、ご覧の通り、プライマシー3STでした。


自分は、どちらかと言うとグリップよりも乗り心地や耐久性を重視したいので、こちらの方が嬉しいわけです。(特に希望したわけではないですが・・・)


前置きが長かったですが、インプレに行きますね。

まず、ロードノイズが明らかに静かになっています。
街中や高速での乗り心地もしなやかで快適です。

以前のタイヤがエナジーセイバーというエコタイヤだったせいもありますが、それと比べると、プライマシー3STは2ランクくらい高級になった感じです。

ちょうど、豪雨の山道も走る機会があったのですが、ヘビーウエットな路面でも、グリップはしっかりしていて、まったく不安ありませんでした。

ちょっといいペースで走っても、思い通りのラインを描いてくれます。
新品だけあってか、排水性も優れているようです。

基本的にしなやかで柔らかいタイヤですが、ワインディングを走る場面では、サイドウォールがしっかりしている事を感じさせられました。

バンピーな路面で車体が上下に動く場合にも、サイドウォールのしっかり感がうまく効いているようです。

思っていた通りのタイヤでした。

ただ、想定通りのパフォーマンスでしたので、想定以上の感動はありません。
でも、それ以上に安心のできる、いいタイヤですよ。

またも、ミシュランに心酔してしまいそう~です。

パーツレビューにも記録しておきました。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation