• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

開国博Y150

開国博Y150フレンチーフレンチ in 横浜フランス月間に行った際、せっかくなので開国博Y150の有料会場のパビリオンを巡ってきました。

すべて赤レンガ倉庫から近くなので日差しが強く射す中、歩いて廻りました。

まずは、Y150のメインとも言える『ラ・マシン』を見ました。
感想は...うーん、大掛かりな重機ですね。ごつい割りに最後はバイバイしてました。

続いて、未来シアターへ。
『BATON』の第2章を上映してました。上映時間は約20分なので、あっという間です。

最後にスーパーハイビジョンシアターと日産の電気自動車を見ました。が...
ここのパビリオンの外に設置されていたミストファン(霧を出しながらの扇風機)が暑い日差しに対し、非常に涼しくて気持ち良かったのが印象的でした。

そして、写真の元の赤レンガ倉庫へと戻りました。

<Y150フォト>
Posted at 2009/06/30 22:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | 日記
2009年06月29日 イイね!

フレンチ-フレンチ in 横浜フランス月間に行って来ました。

フレンチ-フレンチ in 横浜フランス月間に行って来ました。6月27日に横浜赤レンガ倉庫広場に行って来ました。

今回はいろんな車を見たというより、いろんな人とお話できて楽しかったです。

朝8:30から夕方17時前までとかなり長い時間いましたが、まったく飽きることなく過ごせました。

特に印象的だったのはアヴァンタイムオーナーの方をお話できたことです。

いつもシトロエンオーナーばかりで話になる機会が多いですが、ルノー車乗りで特にアヴァンタイムなんて特殊?な車に乗る方はどんな感じだろうと思っていましたが、気さくな感じに話をして頂き、ついでに乗ってみます?と言われ、お言葉に甘え、後席(自分の希望)に座らさせて頂き、お世話になりました。

アヴァンタイムって結構フロアが高くて乗り降りが大変なんだと初めてわかりました。

いつものまったりとしたフレフレとは違った感じで、貴重な経験ができた良い一日でした。

写真はフォトギャラリーに載せています。
<その1>
<その2>
<その3>
<その4>
2009年06月26日 イイね!

メッキモールをまた磨きました

メッキモールをまた磨きました東京スペシャルインポートカーショーに行った際に売っていたメッキモール磨き材が気になって、ブースの担当の方にいろいろ聞いてみました。

メッキモールがくすんでしまっているのが綺麗になるのかと話をしてましたが、手っ取り早く現物を見てもらったほうがいいと思い、フォルトゥーナに展示してあるエグザンティアまで足を運んでもらい、こんな感じなんですけど...と見てもらいました。

『綺麗になりますよ。』というブース担当者の言葉を信じ、購入してみました。
(その後フォルトゥーナの方にお願いして、展示しているエグザンティアの後ろのメッキをこっそり磨かせてもらいました。)

前置きが長くなりましたが、本日そのメッキモール磨き材を使いバンパーのメッキモールを磨いてみました。

結果は前に使ったメッキモール磨き材より効果ありました。
磨いた分だけ輝きます。

これで、明日の”フレンチ-フレンチ 横浜フランス月間”に綺麗な状態で行けそうです。
(受付№36だそうです)

磨いた様子は整備手帳に載せています。
<バンパーメッキモール磨き その2>
2009年06月21日 イイね!

風車ミーティングに行って来ました。

風車ミーティングに行って来ました。毎月、群馬で行われているイタフラの集まりである、風車ミーティングに初めて伺いました。

天候があいにくの雨というのもあってか、それほどの台数は集まらなかったようですが、シトロエン乗りの方と中身の濃いお話することができました。

やはりシトロエン乗り継がれている方はマニアックな変態が多いです。(失礼!)
おかげで楽しく過ごせました。

今回初めてでしたが、気軽に声をかけて頂き、とても馴染みやすい雰囲気のミーティングでした。

エグザン乗りの方と話が弾み、最後まで残っていましたが、帰りがけに雨が止み、晴れ間も見える天候になり、なぜ今さら晴れる?と思いつつ帰路に着きました。

また、次月以降も伺いたいと思います。(次回は天気が良いといいですけどね。)
<フォトギャラリー>
Posted at 2009/06/21 21:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風車ミーティング | クルマ
2009年06月20日 イイね!

SIS東京スペシャルインポートカーショーに行って来ました。

SIS東京スペシャルインポートカーショーに行って来ました。本日、行って来ました。楽しかったです。

まず、一番気になったのはフォルトゥーナさんのエグザンティアです。

フルエアロにGTウイングの派手なショーカーに仕上がっていましたが、それよりなによりエンジンルームのタービン式スーパーチャージャーです。

非力なエグザンティアには効果的なアイテムと思い、どんなものかとショップの方に詳しく説明頂き、かなり興味を持ちました。

そのあとも会場内を充分廻り、ひたすら圧倒されました。
(もう何が凄いのかわからず、半分麻痺気味でした。)

出展してたショップでメッキモールクリーナーで良さそうなものを見つけましたので購入してきました。
これについては後日レポートする予定です。

明日は、風車ミーティングにお邪魔するつもりですので、宜しくお願いします。

フォトギャラリーにはフランス車を中心に載せています。
<フォトギャラリー>

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
789 10 11 1213
1415 16171819 20
2122232425 2627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation