• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

Perfume展に行って来ました。

Perfume展に行って来ました。今日は渋谷のタワーレコードで開催中の「Perfume展 タワレコ前編 ~見にきてくれん?~」という事で、見に行って来ました。

おっと、ついにクルマネタじゃないものを全面解禁となりそうです(笑)

Perfumeのデビュー10周年記念の展示だそうで、10月には後編も用意されています。

このみんカラでもちょいちょいPerfumeネタを気付かれないように出していましたが、ハイ、Perfume大好きです!

時間による入れ替え制で、12:00からの入場となりました。

ちょうど、先週土日と今日明日は武道館でのライブもあって、このPerfume展を見てから武道館へ行くというような会話も待っている間に聞きました。

待っている間にタワレコの前をアストンマーチンがドーン!


ちょっとみんカラっぽくしてみました。

でも、内容はPerfume展です。






会場全体の雰囲気はこんな感じですよ。


Perfume展の詳細を知りたいという方は、mixiのほうに日記をアップしましたので、そちらをどうぞ!

Perfume展①
Perfume展②
Perfume展③

帰りに東八道路を走っていたら、またもアストンマーチンがドーン!


みんカラっぽくしてみました(笑)
Posted at 2015/09/29 16:34:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2015年09月27日 イイね!

ブルックスでの試乗オフしました。

ブルックスでの試乗オフしました。本日は、 euroHeartのグループイベント「ブルックスの丘ミーティング」に参加してきました。

今回はeuroHeartのメンバーをはじめ、プジョー神奈川倶楽部、宮が瀬あんぱん会の方々もいらして頂き、総勢36台(?)のオフ会になりました。

主に、お茶しながらの雑談と試乗を中心としたものですが、いろんなグループ入り乱れての賑やかで楽しいオフになりました。

自分も初対面の方とも楽しくお話できて、いいオフでした。

もうこんな感じでワイワイしてました(笑)


試乗もいろいろとさせてもらいましたので、ざっくり紹介していきます。

まずはジャガーXKR、これ乗ってみたかったです!

まず、乗り込んだ瞬間から、ウォールナットウッドとコノリーレザーが折り重なるジャガーの世界観が漂います。

エンジンをかけると、低音のアイドリングはいかにも大排気量を感じさせます。

ステアリングはズシリとした感覚で軽くはないです。
サイドブレーキの解除は引っ張って押して下ろすという、ちょっと難解なものでなかなか解除できませんでした(爆)

スーパーチャージャーがついている’R’モデルですが、走り出すと加速はとってもマイルドでジェントルです。
この辺は英国スポーツカーは大人な乗り味だなぁ~と感じさせます。

ロングノーズで幅もそれなりに大きいのですが、小回りが効いて意外と乗りやすいのは驚きました。

これ凄く良いです!

続いては、アバルト595Cです。

以前、試乗会オフで運転したことありますが、街中のちょい乗りでしたので、今日のような試乗コースはアバルト595Cの良さがわかります。

加速時の変速ショックや、うねった路面でのサスペンションの動き、ステアリングを通じた路面状況など、何もかもダイレクトで人馬一体感が伝わってきます。

まさにホットハッチと言うべきスポーツカーですね。
アバルトが根強い人気があるのが理解できました。

次に、EGSのシトロエンC4です。

乗り込んだ瞬間のシートがまず絶品です。
シトロエンらしいソフトなシートは座っただけでニヤけます(笑)

これもシングルクラッチですが、アバルトのシングルクラッチに比べるとマイルドです。
噂のカックンブレーキはなかなかの難敵で、慣れが必要ですね。

これを操るには、いろんな癖を克服しないといけませんが、乗りこなれるようになった時には「僕が一番C4をうまく使えるんだ~!」と言いたくなるようなクルマです(笑)

(運)様の選曲も自分には余裕のドライブミュージックでしたよ(笑)

最後はフォード・フォーカスに同乗試乗です。

この前のモデルのフォーカスは試乗したことあるのですが、見た目よりも大きいクルマに乗っているような良さがあります。

静かで包まれ感があって安心できるようなクルマでした。
先代と同じく、無国籍な乗り味ですが、ヨーロッパのクルマのいい乗り味のバランスを取ったような優等生のようでした。

いろいろと乗り比べると、それぞれ個性があって面白いですし、描いていたイメージとは違うものも見えたりして、勉強にもなります。

ランチは、プジョー、VW、フォード、自分のアルファロメオに乗り合いで、カトマンズキッチンというカレー屋さんへ。

キーマカレーを頂きました。

メーカーも国籍もバラバラのクルマでネパール料理を食べに行くという、なんとも面白いオフでした。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。



Posted at 2015/09/27 19:45:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | euroHeart | クルマ
2015年09月22日 イイね!

「帰ってきたウルトラマンの世界」を見に行ってきました。

「帰ってきたウルトラマンの世界」を見に行ってきました。今日は自転車で立川までお出かけです。

道路は渋滞しているので、自転車だと自由に走れていいですね。

車もあまり通らないような細い道もスイスイ行けますし、日陰に入れば涼しいし、今日はいいポタリング日和です。

さて、立川ではBlu‐ray BOX発売記念イベント「帰ってきたウルトラマンの世界」をやっているので見に行って来ました。

途中、国立に入ると車道と歩道の間に自転車専用道も作っているようですね。


途中のコンビニではこんな車を見つけました。


到着すると、1F入口には・・・








催事は8Fなので、早速向かいました。


入るとウルトラマンのお出迎えです。


写真パネルでもコスモスポーツ


これは最初に出てきた流星号ですね。


みんカラなので、車を中心にお伝えしておりますが、「帰ってきたウルトラマンの世界」が気になる方はmixiブログのほうもご覧下さい。

ちなみに、ミニシアターで第11話「毒ガス怪獣出現」が上映されていたので観ましたが、ラストに出てくるMATの国連病院のロケ地がブルックスの丘でした(笑)

帰りに公園で一休みの時にパチリ!


Posted at 2015/09/22 15:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

ルノー・メガーヌRSトロフィーを試乗しました。

ルノー・メガーヌRSトロフィーを試乗しました。湘南T-SITEのモーニングクルーズでは、ルノーの試乗車が置いてありましたが、朝は試乗希望の方が多くて断念しました。

モールフィルでまったりした後の帰りに、ちょっと立ち寄ったらガラガラでしたので、思わずメガーヌRSを試乗して来ちゃいました。

メガーヌRSは今までも何度か見た事はありますが、実は試乗するのは初めてです。

結論から先に言ってしまうと、FF最速を誇る車ですので、なんとなくイメージしていたものがありましたが、良い意味で裏切られた感じでした(笑)



試乗車はコチラです。




シートはバケットタイプでホールド感がいいです。
ステアリングもバックスキンで肌さわりがいいです。


さて、走り出してみると・・・

操作系が意外と軽いです。

足回りも思ったほどハードではなく、しなやかな感じで快適です。

もっとカッチリしているのかとイメージしていたのですが、意外と普通でした。

着座位置も思ったより高めで、視界がいいですね。

大きいクルマなのですが、運転してしまうと大きさをあまり感じませんでした。

試乗コースがT-SITE内でしたので、ギアも3速に入れるのがやっとで、低速での街乗りを試乗した感じでした。

そういったシチュエーションでもゴツゴツしないで普通のクルマとあまり変わらない印象だったのには驚きました。

でも、やはりこういったクルマはサーキットとかスピードレンジをもっと上げられる場所でのほうが楽しいでしょうね。

そう言う意味では性能の2割も解らなかったと思います(笑)
Posted at 2015/09/21 12:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

湘南モーニングクルーズ(フランス車)を見学してきました。

湘南モーニングクルーズ(フランス車)を見学してきました。今日は朝から湘南T-SITEのモーニングクルーズを見学してきました。

今回のテーマは「フランス車」ということで、神奈川近隣のフランス車乗りの仲間である、プジョー神奈川倶楽部の方々をはじめ、宮が瀬あんぱん会の方や、ドロップインミートでお会いする方などが一同に集った感じになりました(笑)

もう、プチFBMな感じです。

おかげでドイツ車での見学ながら、アウェイ感を一切感じないモーニングクルーズでした(笑)

8時からなので、15分前くらいに到着しましたが、駐車場待ちのフラ車渋滞


いつもは代官山でドロップインミートな方々






ムッシュ・プレネールさんのお車久しぶりに拝見しました。


へへ1グランプリ~


JIJIさんと〒Akkoさんとらっきぃさんのクルマが並ぶなんて・・・


デロさんとは最近毎週お会いしているような気が・・・


風車MTGからの刺客・・・(笑)


最近、いろんな方のブログ見かけたXKRとついにご対面!


なんと言っても、今回のモーニングクルーズのサプライズはこれ!


アフターはプジョーの方々とモールフィルでご歓談タイム


お付き合い頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2015/09/20 18:54:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 湘南モーニングクルーズ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6 7 89 10 1112
13 14 1516 1718 19
20 21 2223242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation