• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月13日

The secrets of the '94-'97 MX5 OEM Wheels

The secrets of the '94-'97 MX5 OEM Wheels 先日、調整したブレーキ、試運転してみましたが、元に戻ったかな〜(俺センサーですが 笑)

それより、交換したスロットルがなんとなく引っかかりある感じで気持ち悪いな〜

いつもは家の周りをチョロっと走るだけなのですが、今回、少し長め(1時間くらい)走ったら、歳とったせいか、小さい車で混んでいる街中を走るのはあまり気分がいいものではないね。。。
周りはデカいトラックとか SUV だらけで、低くて小さい車に乗ると信号待ちとか囲まれているみたいで怖いって思ってしまいます。。。

やっぱりスポーツカーは空いてるマウンテンロードを走るのが醍醐味で、街中走るのは電動車だな(爆

タイトル画像:ホイールを交換した時(何と 14 年以上前!)邪魔なので以前住んでいた家の床下に放り投げていたホイール、床下から引っ張り出してきました。

ホイールもノーマルに戻したいなと思って偶然知ったネタなのですが(関連情報URL)NA8C の純正ホイールって見かけ同じなのに軽い(ホロー)のと重い(ソリッド)があるのね。
なんと!約 1 Kg 弱も違うのだとか。なんで同じデザインなの〜
ちなみに僕のはソリッドの重い方でした。。。残念。。。

軽いのは M2 1028 とかにも使われているヤツですよね???
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2024/06/14 16:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤピット加盟店のご紹介!!by ...
AUTOWAYさん

ようやくタイヤ交換
ちゃとらさん

タイヤ交換祭り~(^_^;)
TA64さん

ブレーキパッド交換~。これで汚いホ ...
zap1さん

ライバル(だった…)
tyk********さん

冬タイヤに交換
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

2024年6月14日 16:25
デカいピックアップトラックに
バックで乗り上げられ
ませんようにww
コメントへの返答
2024年6月18日 4:02
ピックアップも怖いですが、トレーラーがメチャ怖い(苦笑
2024年6月14日 19:08
前後左右、ヴェルファイア位の車に囲まれると箱の中に入ってしまった感覚になる!
コメントへの返答
2024年6月18日 4:03
そっか、日本もミニバン走りまくりだから、囲まれるとロドスタだと箱の中に入れられた感覚に(苦笑
2024年6月15日 0:09
関連情報URLありがとうございます。
裏側を見たことが無かったので
勉強になりました。
先日、某メーカーの方から伺いましたが、製造メーカーが異なるので製造方法も違うそうです。
軽い方は作成時に圧をかけて作るので、セミ鍛造っぽい鋳造で、結果軽くなっている。って噂です。(笑)
コメントへの返答
2024年6月18日 4:03
こちらこそ情報をありがとうございます!

製造メーカーが違うのですね!
2024年6月18日 10:02
1号機に付いてたホイールが2種類でした。(笑)
重量差が700gで軽い方と同じかと思いましたがスポーク間の肉抜きが三角形と長方形で違いました。
重い方はディスクの形状が全然違うので軽い方だと思います。
因みに重量は5.5kgと4.8kgでした。
M2 1028は4kgだったと思います。
コメントへの返答
2024年6月22日 2:54
ホイールの種類が別々ですか〜
確かに見かけだけではわからないですものね。。。

おぉぉ〜
1028用はさらに軽いスペシャルバージョンなのですね!

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation