• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

What States Require Side Mirrors?

What States Require Side Mirrors? 先日、壊してしまったクラリティのサイドミラー・・・

運転してて当てたのではなく、誰かにやられたのでもなく、、、自分でゴミ箱(米国のゴミ箱はでかいのよ・・・)をしまおうとして、ゴロゴロと転がしていたらミラーに当ててしまって壊してしまったの。

部品がなかなか届かない(コロナのせいですかね・・・)ので、EVの方のパーツ番号を調べてもらって発注してもらったのですが、やはり、ハウジングユニットには今回壊してしまったパーツは含まれず・・・(涙

しかたがないので、ミラーユニットを丸ごと発注しました。近くのディーラーで聞いたら $500 と高かったのでオンラインで安いところさがして買ったら $400 。やっと届いたので取り付けしましたが、自分のボケミスとはわかってるけどミラーの中の部品もバラで買えたら(分解する手間はかかりますが)安く済むのにね・・・って思ってしまいました。最近では 3D プリンターで印刷して壊れたパーツだけDIYで交換できますかね。。。

定番のダクトテープで固定してたりしましたが、風で飛んでいきそうなのでドア内装を剥がして丸ごと外して運転してましたが、そもそも、サイドミラーってないとリーガルでなかった?

ということで、Google先生に聞いてみた(笑

WA州:
Left side mirror required and either a center mirror or right side mirror. If view from the center mirror is obstructed then the vehicle must have a right side mirror. Mirrors must be maintained and in good condition and must have a view of at least 200 feet to the rear of the vehicle.
Reference Revised Code of Washington Title 46 Chapter 46.37 Section 46.37.400 - § RCW 46.37.400

やばっ!左側(運転席側)サイドミラーは必須だった?(笑

ついでに先日訪れたテキサス
Side mirrors are only required if the view from the center mirror is obstructed. Mirrors must have a view of at least 200 feet to the rear of the vehicle.
Reference Texas Statute Transportation Code Chapter 547 Section 602 - § 547.602

やはり、ピックアップが多いせいか(笑)トラックベッドの荷物で後方が見えない場合は必須と(笑

CA は WA に似た様なルールみたい。

タイトル画像:赤丸のパーツだけ売ってくれればアッセンブリーで買わなくてもいいのにね。。。
Posted at 2021/11/25 10:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | 日記
2021年11月20日 イイね!

converted from PHEV to FC <<ウソ 笑

converted from PHEV to FC <<ウソ 笑水素タンクを積んで燃料電池車へコンバートしました(笑

というのは(当然)ウソですが、雨水をためるタンク(rain barrels)を郊外のファーム(農場)用のショップで購入してきました。

55 ガロン用のタンク(樽ですな 笑)とかなりサイズで、店内でみたときは入るかな?って諦めようかと思いましたが、クラリティのトランクって大きいのでスッポリ入りました(驚

まあ、元々、クラリティって、オリジナルは FC で、FC バージョンはトランクに巨大な水素タンク積んでるわけですが、PHEV/EV バージョンはその水素タンクをどかして、バッテリを床下に敷き詰めているわけですから(重いバッテリを床下にもってきて、SUVとちがいセダンプラットフォームなので重心が低くてバランスが良いです)トランクが広いのは当たり前ですかね(笑
Posted at 2021/11/22 13:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2021年11月11日 イイね!

6666

6666ゾロ目、ゲット!

でも、6 が並んでの縁起の悪い数字ですが(笑

購入してから約一年が経ちましたが、走行距離が約 6,666 マイルで、燃費と電費をコンバインしたものが、118.9MPG だそうです。約 50 Km/L くらいですが、PHEVの場合、使い方によって数字は全然違うので(例えば、EV走行しかしないようにすれば可能)、まあ、車の燃費というよりもオーナーの使い方ですかね。
Posted at 2021/11/15 09:22:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2021年11月07日 イイね!

back to standard time

back to standard time本日、夏時間から標準時間へ

いつも忘れてしまいますが、なんと、クラリティのインフォテインメントシステムは自動で合わしている!
まあ、Linux ベースのコンピューターなんで当たり前ですが(笑

なので、自分で手動で調整しなくていいという車を初めて所有しました(笑
えっ、今時、当たり前?

クラリティとか最近の車はGPSも積んでいるから(携帯から車の位置わかって通信してる)、もしかして、他州に移動したらタイムゾーンも勝手に変更してくれるの???
もう、車はスマートフォンですね〜

日本との時差がこちら太平洋時間からは、16時間遅れとなります。
昼夜反転して4時間戻るとこちらの時間となります。

タイトル画像:
インフォテインメントシステムの壁紙はユーキよ〜(笑

この記事は、バック 2 スタンダード タイムについて書いています。
Posted at 2021/11/08 12:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2021年11月02日 イイね!

What Honda Clarity parts are interchangeable between FC/EV and PHEV?

What Honda Clarity parts are interchangeable between FC/EV and PHEV?先日、捥ぎ取ってしまったサイドミラー、定番のダックテープで固定していましたが、風で飛んでいきそうなのでドア内装を剥がして丸ごと外しました。

部品はとっくにオーダーしているのですが、コロナのせいか、、、部品がくるのが遅れていてるそうで、いつになるかわからないと。。。

で、ホンダディーラーに今日も電話して「まだかいな〜」って聞いたのですがETAは不明と。。。
ミラー丸ごとなら明日にでも来るよと言われたのですが、約 $600 。。。

で、ディーラーのオッちゃんのアイデア:
クラリティって、EVとFCがあるよね?って聞かれたの。
そうそう、あるけど、カリフォルニアとか限定らしいよって言ったら、部品が同じか調べてくれた。

そっか〜、元々、殻はFCのモノをEVとPHEVに仕立てから共通かもしれないぞ!頭いい!<<自分で気づけよ(笑

で、EVの方のパーツ番号が同じだったので調べてもらったら在庫があったので発注してもらいました。なぜか、FCのハウジングユニットは微妙に違う。

76255-TRV-A01
HOUSING SET, Left for EV/PHEV

76255-TRT-A01
HOUSING SET, Left for FC

しかし、運転席側のミラーって結構頼っていたんですね。ミラーがないと運転がギクシャクしてしまいます。。。
はやく部品が届いてほしい。。。
Posted at 2021/11/04 10:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation