• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○○○にひとめぼれのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

FIT RSハイブリッド試乗してきました

FIT RSハイブリッド試乗してきましたいつもお世話になっているDに
FIT RSハイブリッドの試乗車が来たとの事で試乗させて頂きました。

車はCVT 本革シートでした。
市街地40%郊外60% 約20分のドライブでの感想です。


比較対象は
CR-Z(MT)
FITハイブリッド(1.3)
アクア

です。僕はスポーツ系が好きなので感想に偏りがあるかもしれません。ご容赦下さい<(_ _)>

外観
グリルがクリアパーツですが皆さん言ってるように通常RSのほうが・・(-_-;)

内装
・ハンドル形状が複雑な形で好き嫌いが分かれる所。
・メーターはスピード、タコメーターが見にくい。CR-Zに慣れてしまったからか
必要な情報がどこにあるのかわかりにくかった。
・3モードのスイッチも下の方にあり押しにくいですね。
・FITシャトルで採用したブラックの内装はカッコイイですね。
・本革シートはすべるしホールド感が無くスポーツドライブには向きません。
・座面高っ!

エンジン・CVT・モーターアシスト
・エンジンのパワー感は制限速度内+αでの走行でしたので1.3ハイブリッドと比較してもあまり違いは感じられなかった。CVTなのでずーっと1100rpm付近で張り付いたままで静かなもんです。追い越し時等で排気量の差を感じられる程度。
・1000prm付近で踏み始めに数秒カラカラとノッキングっぽい音が聞こえた。なんで?
・アクアと比較すると滑らかなエンジンですね。
・ブレーキを離してアクセルを踏み込んだ時に加速するまでタイムラグを感じる。この辺はトヨタのハイブリッド(発進時モーター駆動)には負ける所かな。
・全般的にMTのCR-Zよりはアシストがマイルドに感じる。シャトルのときはもっとアシストがはっきりわかったのに1.5はエンジントルクが上がった為かアシストしてる感があまり感じられなかった・・。
CR-Zでもそうだがもっと積極アシストしても良いと思う。

足回り・ブレーキ
・ブレーキはCR-Zよりも初期がマイルドに感じた。CVTとMTだから感じ方が違うのかも。
・足回りは凄くしなやかでCR-Zとはまたっく別の車。リアのバタつきも無いしかといってグニャグニャでもない。ただ、車高が高いのと座面が高い(皮シートなのでなおさら)のでロール感は大きい。
自分が乗るならローポジションシートレールと車高調は必須かも・・。

燃費
・郊外では24~26だったがDのある市街地に入ると20~23。
・CVTなので20km/Lを切る事はなかった。

まとめ
CR-Zとはキャラクターが全然違う車だった(CVTだったからもある)。
5人乗れてたまにスポーツ走行も楽しみたいというおとーさんにお勧めな車です。
常にスポーツカーに乗ってる感覚を味わっていたいって方は居住性は諦めてCR-ZかBR-Zでも買いましょう(^^)
Posted at 2012/05/27 20:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

ヒール&トゥの問題解決!

ヒール&トゥの問題解決! なんのことはない、アクセルペダルを導入しただけ。
今まではブレーキよりアクセルペダルが奥に位置しており
ブレーキを踏みながらアクセルを煽るのが難しかった。

対策1 アクセルユニットとボディの間に3mmのワッシャを入れた。
効果  多少踏みやすくなった

対策2 ブレーキパッドを初期を弱くし踏んでも減速し難くした・・つもり
効果  ブレーキが効き過ぎて効果なし(T_T)

今回の対策ですが高さを調整出来るタイプのペダルに交換してみた。
効果は抜群でヒール&トゥが決まるようになった。
やはり高さの問題でしたね。
そういえばR32やRX-7、インテRの時もアクセルペダルだけ追加装着してたような・・。
早く導入すれば良かった(-_-;)

Posted at 2012/05/13 13:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

BRZに試乗して来ました

BRZに試乗して来ました高岡のスバルで6MTのBRZが試乗出来るとの情報を得て
予約して試乗してきました。
日曜は予約一杯とのことで本日試乗。
(乗り換える気はありませんが後学のため)

グレードはS(一番高いの)

・まず低い!!最近SHOWAの足を入れたCR-Zよりまだまだ低い。
・シートが交換する必要ないほどホールド性良い。(長時間はわかりませんが)
・エンジン音は静か(滑らか)ではありません。
・クラッチの重さは適度で扱い易い(CR-Zより少し重いです)
・出だしのちょっと踏みにトルクがあって車が直ぐ前に出ます。(CR-Zのスポーツに近い)
V36よりは車重の違いもあり軽快ですね。
・全体的にトルク&ピックアップが良くて乗りやすいです。エンジンのレスポンスは昔のホンダエンジンには敵いません。
・空いている所で全開にさせて頂きましたが・・・イイ!!
・サウンドクリエイターのおかげで踏み込んだら前から「ガオガオ」言います(^.^)
・乗り心地は18インチの割には悪くないですが荒れた路面ではそれなりに跳ねます。(86よりはソフトになってるとのこと)
・ブレーキは弱いです。CR-Zと比較してですが。
・シフトフィールはストロークも短く手首のスナップでカチカツ入ります。さすがFR!
・瞬間燃費計を見てましたが6速60KM巡航時に24~30Km/Lをマーク。加速時でも一桁にはあまり行かない!マジですか・・(@_@;) CR-Zより良さそうだけど実際はどうなんだろ??

スバルさんも良くわかってらして試乗コースに若干のワインディングコースも混ぜてくれてました。
納期は今注文しても来年になるとのこと。買えませんが・・。
(試乗待ちが多くてブログ用の写真が撮れませんでした・・)

総じてブレーキ以外は良い印象でした。
将来のマイカー候補の一台に(^^♪

日産からも小型FRスポーツの噂があるしこれからが楽しみですね。
Posted at 2012/05/12 16:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

アルミシフトカラーその後

アルミシフトカラーその後GW中に取り付けたアルミシフトカラーですが
前回のブログにもあるように隙間が生じてしまい
メーカー送り→交換して頂きました。
バックヤードさんには大変良くして頂きました。感謝です<(_ _)>

で、正規製品に交換してみたら隙間もなくバッチリ。
これで更に逃げがなくなりカッチリ感がアップする・・・・
と思ってましたが・・・
なぜが純正と変わらず・・あれ(-_-;)?
むしろ隙間が空いた旧製品の方がカッチリ感は上のような・・。
なんでだろう??

もしかすると純正部品が改良されて効果が感じにくいのか?
フレームNOが110~のゴムと100~のゴムを比較してみたい所です。
Posted at 2012/05/08 20:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

レーシーな状態?

レーシーな状態?先日取り付けたアルミシフトカラーですが
取り付け時にシフト台座とシフトカラーの間に隙間が生じていました。
「こんな仕様なんだろう」と思い、そのまま組み付けてしまいましたが
皆さんが絶賛される程のカッチリ感は無い・・・?
(少しカチッと感は出ましたが)

なんでだろうと思いバックヤードさんのHPを見てみたら
「専用設計で隙間なくキッチリ」
とか書いてあるし・・・
どうやら車体番号100~用と110~用があるとの事(@_@;)
もしやと思いボンネットを開けてみてみると・・
110XXXX・・って刻印されてました・・・うわ~やってもうたぁ!(T_T)
だって購入先のヒラ○タイヤさんでは年式しか聞かれなかったんだもん・・。
(確認しなかった私が悪いんです)

こんな隙間がある状態ではシフトフィーリング云々よりも
シフトポジションが不安定になり最悪シフト不能になるかも・・(-_-;)

慌ててバックヤードさんに連絡しましたが
商品を確認後、交換して頂けるとのこと。(なんて素晴らしい対応。一発でファンになりました。)

長くなりましたが現状はノーマルに戻してあります。
再度内装を外すのが面倒なのでこの状態です。
ドリンクホルダーはありませんしドアロックでスマートキーは使えません。
レーシーですね・・。
Posted at 2012/05/06 16:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産新型リーフに試乗してきました http://cvw.jp/b/499913/40727973/
何シテル?   11/18 17:06
 みなさまはじめまして。 基本的にドライブして気持ち良いクルマが大好きです。 よろしければお友達になって下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] GWR63sd&OBD12-RD設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:36:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
11台目の愛車となります。 2015年8月納車。
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
19年で9台目の愛車 3台目のセカンドカー
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めての愛車。 兄からの頂きものでした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番思い入れのあるクルマです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation