• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○○○にひとめぼれのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

日産新型リーフに試乗してきました

日産新型リーフに試乗してきましたすごーく久しぶりの投稿になります。

その間なにをしていたかというと・・自転車に乗ってました。
免停・・などではなく趣味でロードバイクを始めたので
週末はほぼ自転車生活、車ネタはほとんど無く
みんカラは放置状態でした。

最近my86がリコール対象になった事と日産の店長さんに
「新型リーフに乗りに来ませんか?」というお話を頂いたことも有り
久々に車ネタを書くことが出来ます。

で、タイトルの新型日産リーフに乗らせて頂きました。

外観
どこかで見た覚えがあるなあ?って考えてたら前に乗ってたCR-Zの面影があります。
前型は賛否両論あるデザインでしたが今回は普通にカッコいいです。
これ2ドアにしてスポーツカーバージョンも出せばもっと売れるんじゃない??

内装
ボタンがいっぱい有り過ぎてオジサンには使いこなせない(笑
試乗では試す事が出来ませんでしたがプロパイロット等のスイッチがF1のステアリング並みにびっしり付いてる(笑
大型カラー液晶は見易くて良いですね。今まで乗った車は単色だったので。
警告出ても「何の警告??」ってなっていましたが絵と文字で分かり易く表示されるので安心です。
あと、気のせいかもしれないけど液晶のミラーが見易くなったと感じました。
セレナの試乗のときはクラクラする感じがあったけど今回はまったくそんな事なく使えました。
これからの季節リアガラスが曇ったり凍ったりした時に溶けるまで待つなんてことも無く出発出来るので非常に便利だと思います。
あと、シートヒーターは快適でいいね。航続距離悪化が不安だけど。

走り
まず、発進方法がわかりません(笑
今時のハイカラな車は説明を聞かないと・・・
で、乗ってみた感想ですが「e-Pedal」これ慣れが必要です。いつも通りアクセルを離すとブレーキがかかったような減速で自分の意思の随分前で止まります。慣れるまではあれ止まりすぎ・・でアクセル少し踏んで微調整・・の繰り返しでした。ブレーキを踏む事はほぼありません。
e-Pedalをキャンセルすれば普通のATのような動きになりますのでe-Pedal初体験の方でもご安心を。
あと驚いたのが乗り心地が抜群に良い事。
電気自動車で重心が低いのもあると思いますがダンパーのセッティングなのか凄く滑らか!
インテリジェント ライドコントロール(車体振動抑制システム)なるものも装備されてるらしいですがその効果もあるのかな?

まとめ
400km走れるかはともかく外観もカッコ良くなり先進技術も盛り沢山で非常に面白い車です。
長い期間乗る方にはガソリン代が掛からないメリットや補助金活用などで十分モトが取れる車だと思いました。
僕のように短期間で乗り換えしちゃう人には向いてないけどね(笑

Posted at 2017/11/18 17:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産新型リーフに試乗してきました http://cvw.jp/b/499913/40727973/
何シテル?   11/18 17:06
 みなさまはじめまして。 基本的にドライブして気持ち良いクルマが大好きです。 よろしければお友達になって下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] GWR63sd&OBD12-RD設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:36:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
11台目の愛車となります。 2015年8月納車。
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
19年で9台目の愛車 3台目のセカンドカー
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めての愛車。 兄からの頂きものでした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番思い入れのあるクルマです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation