• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○○○にひとめぼれのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

また患ってます

また患ってます数年に一度かかる病気・・

さてヨメになんて言おうか・・
Posted at 2015/05/30 17:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

新型ロードスター試乗してきました

新型ロードスター試乗してきました先週に引き続き試乗してきました。

新型ロードスターに乗ってきました。
対応して頂いたのは17年ほど前にRX-7、カペラWGを購入した担当セールス氏。
今では店長さんになっていらっしゃいました。
凄く懐かしかった!

で車ですが、スペシャルパッケージの6MT。

外観
フロントはまあまあ、リアのランプ形状がイマイチ。

内装
質感はデミオクラスがレベルアップしている分、別に驚く程の事はありません。
幌の開閉は室内側からでも片手で簡単に出来るので、オープンにする機会が増えそうです。

操作性
まずは一番心配していた座れるか!ですが、屋根を閉めても頭当りませんでした!
座面が下がったのと、幌の形状をうまく計算されてるらしく、s660の時のような
骨組みが当るって事はありませんでした。
この辺はさすが長く作り続けているメーカーだなと関心しました。
あともう少しヒザとメーター部内装との間に隙間が確保出来ればと感じました。
当然、横方向はS660より余裕があります。CR-Zよりはタイトですが。

走ってみて
クラッチはCR-Zより少し重い程度。試乗中に慣れました。
6MTはやはりFRだけあってカチカチ入ります。
エンジンが心配でしたが結構吹けます。踏んだ時に必要なだけ力が出るかんじ。
平地で走る分にはまったく問題なし。6年前にNCロードスターに乗った時のような
つまらなさはなかった。試乗中もセールス氏は「どんどん踏んで堪能してみて!」
って勧めるので7000まで回してます。CR-Zのスポーツモードの全開には及ばないですが
やはり気持ち良いエンジンに仕上がっていました。

乗り心地はSHOWA赤足のCR-Zには敵いませんが速度を上げていくと乗り心地が良く感じました。
曲がる止まるは当然良いのであえて書きません。

以上から予想以上に良い車でした。
前のノートNismoSの時もそうでしたがカタログスペックだけでは判断出来ないものだと関心させられました。


自分が買うなら
・気持ち良い音のマフラーに交換
・シートをもう20mmほど下げられないか。
・SHOWAの赤足のようなショックに変更。
レカロSR-7は移植できそうもないな・・どうしよう・・。

次期愛車候補の第2位ですね(^^)
Posted at 2015/05/23 16:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

S660試乗してきました

S660試乗してきました久しぶりのブログです。
最近は忙しくてなかなかアップする事が出来ませんでした。
アルト、アルトRSも試乗していたのだけどアップ出来ず・・。

今日は午前に空き時間が出来たのでホンダのS660を試乗に行ってきました。
この車は展示車として置いてあったものを試乗車にしたそうで
実は一度見に行ってます。

県内では展示車が2台(うち一台が今回の試乗車です)で
HPを見ていたら展示車から試乗車に変わっていたので
販売店に電話で確認したら「日曜から試乗会を始める」そうで
ちょうど日曜の9時にキャンセルが出て試乗が出来ることとなりました。
(HPより試乗予約が必要です)

そんな事で本日試乗に行ってきました。
私が県内で試乗1番目のお客だそうです。

外観
ビートが今風になったらこんなだろうなってかんじでカッコ良いです。
リアのエンジンフードの盛り上がりがもう少し低ければいいな。

内装
内装のクオリティは普通車と変わらず軽とは思えません。
CR-Zより良いです。

前にビートに乗っていたので狭さなどは覚悟していたのですが
・乗り降り時にはドアの開閉に注意が必要。大きく開けないと乗り込めません。
・座面が半端なく低いです。腰の悪い人にはお勧め出来ません。
・天井はぎりぎりでした。座高の高い人は当るかも。
・ペダル配置はMRだけにスペースに余裕があります。コペンは狭かった。
・左後方が見えづらいという方がいらっしゃいますがCR-Zよりは良いです。
・シートはバケットタイプですが柔らかく、加速時に背中がめり込みます。

運転してみて
・エンジンは・・・ホンダってエンジンが素晴らしいメーカーだと言うのは昔の事なのでしょうか?
音、振動が軽トラみたい・・・。リアウインドウを開けるとエンジン音がリニアに聞こえてきますがもっと官能的なサウンドを期待してたのですが。ターボなので仕方ないのかな?
・パワー感は軽の自主規制枠内なのであんなものでしょう。大人2人での上り坂は辛そうです。ただレスポンスは良いのであまりターボを意識せず走れました。
(卸したての24kmしか走っていない車なのに7000rpmまで回してます・・)
・ハンドリングは良好でMRらしさがあります。乗り心地も悪くなく、45扁平のネオバでも気になりませんでした。
・シフトは素晴らしいです。コキコキ感がたまりません!
・50kmまでなら6速は使えません。(CR-Zは6速でも使えます)高速用ですかね。
・ブレーキは初期から良く効きます。自分好みでした。


予約される方は是非とも試乗される事をお勧めします。
長く乗って頂く為に。
色々割り切りが必要な車なので。

ちなみに納期は今日注文しても来年2月以降との事です。

色々厳しく書きましたが参考になれば幸いです。




Posted at 2015/05/17 11:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産新型リーフに試乗してきました http://cvw.jp/b/499913/40727973/
何シテル?   11/18 17:06
 みなさまはじめまして。 基本的にドライブして気持ち良いクルマが大好きです。 よろしければお友達になって下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] GWR63sd&OBD12-RD設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:36:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
11台目の愛車となります。 2015年8月納車。
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
19年で9台目の愛車 3台目のセカンドカー
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めての愛車。 兄からの頂きものでした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番思い入れのあるクルマです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation