• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○○○にひとめぼれのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

流用サージタンク交換

流用サージタンク交換昨日届いたFIT RS 用のサージタンクに交換しました。
CR-Zオーナーしかわからないかもしれませんが写真中央の
i-VTECの部分。(CR-Z用より大型化されてます)

CR-Zでは定番の流用チューニングですがエンジン周りを触るのは初めてなので
交換にかなりの時間を要しました。

・ボルトがワイパーユニットの下なので手を入れるのが大変。
・スロットル本体の固定ブラケットを落としてしまいエンジンアンダーカバーを開けて取る羽目に・・

取り外しで2時間、取り付けで30分の作業でした。
最近のFFはガラスが前に出てる為か作業性悪いですね(もう2度とやらね・・)。
Dラーの整備士さんだと1時間以内とのこと。慣れや工具もあると思いますが凄いね!

乗ってみた感想としては
ECOモードで走ってみたけど最初はなにも感じなかった。
が、暫くすると違いがわかってきた。

・いつも通りの踏み方をしてるといつもより5キロくらいスピードが伸びてる。
・2000~2500rpmくらいがあきらかに吹けが良い。(3000rpm以上回してないででその上は不明)
・ECOモード50km/hでも6速巡航出来るようになった。
・燃費計の数値が1km/L程向上してる。

低回転でのトルクがアップしたのか街乗りで扱い易くなりました。
ノーマルモードやスポーツモードは試してませんが楽しみです。
Posted at 2013/04/14 15:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

ピンクのミニカー?

ピンクのミニカー?クラウンアスリートハイブリッド試乗してきました。
14日間モニターに外れたがDMでミニカーが当たるとあったので
乗ってきました。
感想は後から書きますが、とりあえず・・・
「ミニカーでかっ!!」
ミニカーなのでトミカみたいなのをイメージしてたら15cm以上のものが・・!
お店先着2名のものを頂いてきちゃいました。(買いもしないのに・・)

感想

外観
スカイラインよりは高級感あふれてますね。グリルは写真で見るよりは
現物のほうは酷くないですね。

内装
もうなんでも電動だしタッチパネル内に殆どのボタンが収まってる。
ハンドルヒーターまであり・・。

走り
・V36と比較するとアスリートでもやわらかめですが嫌な突き上げもなく
かといって路面の状態も伝わってくるので楽です。遠出は楽チンでしょうね。
・スポーツ度はV36のが全然上です。
・ハイブリッドはエンジンがほとんど掛かってる感じでEVモードは少なめ。
試乗車の燃費計は16km/L程でした。
・エンジンのトルクもある為かモーターアシストの唐突感はあまり感じられなかった。
・ブレーキの初期が利き過ぎ・・。

価格が高いので買えませんがお金持ちのお父さんが乗りたがるのがわかりますね。
Posted at 2013/04/13 11:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産新型リーフに試乗してきました http://cvw.jp/b/499913/40727973/
何シテル?   11/18 17:06
 みなさまはじめまして。 基本的にドライブして気持ち良いクルマが大好きです。 よろしければお友達になって下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] GWR63sd&OBD12-RD設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:36:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
11台目の愛車となります。 2015年8月納車。
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
19年で9台目の愛車 3台目のセカンドカー
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めての愛車。 兄からの頂きものでした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番思い入れのあるクルマです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation