• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ストレートで買った物

今月からストレートのセールが始まりました

実店舗が近くに無いのでセールなる度にネットで買ってる気がしますw


まず一つ目
タガネ



ゴールドとシルバーの組み合わせで見た目は悪くない

今までこだわりも無く普通のタガネを使ってましたがタガネ使ってたら一度や二度位じゃないですよね、ハンマーで自分の手を叩いてしまう事

と言う事でプロテクター付きを購入

以前仕事中にケガをして迷惑をかけてしまったので、最近は安全面も考えて工具も選ぶようにしてます
  
先端幅が50mmと思いのほかサイズが大きかった、削ればなんとでもなるけど新品加工するのは抵抗がありますね


2つ目
スクレッパー



プラ製で相手をキズ付けにくくなります
Oリング外し、スクレッパー、内張り剥がしと多用途に使えます
幅が細い方と広い方2種類買いました

幅が狭いのはルームランプとか通常のグリップ剥がしでは入らない幅が狭い所に使う用ですね

この間シートベルトバックルの差し込み部分にアクセサリーが入ったので取り出して欲しいと言う依頼があって、その時にバックルのカバーをコジ開けるのですが先輩からスナップオンの似たようなプラスチック性?の工具を借りて役にたったので購入

実物見るとスナップオンの方が先端がR形状になっててコジりやすくなってます
ストレートの物は余りコジるのに向いてない気がします

値段が10倍位違うので仕方ないですが

後、使えればと思ったところがホイールシリンダーがアルミタイプのカップを外す時、先端が丸い鉄のピックアップツールでやってもキズが付いてしまうのでそれを防止出来たらと思います






3つ目
ジャッキパッド(強化タイプ)




以前アストロで買った物はすぐに切れてボロボロになった
今回強化タイプと書いてあったのでストレートの物を選択
右がストレートで左がアストロ

手に持って捻ってみるとゴムの固さが違う明らかにストレートの方がかたい

持ってるのはアルカンジャッキだがアストロの物も付いたのでなんとかなるだろうと取り敢えず乗せてみた



問題なく付きそうだがゴムが硬いので後日ヒートガンで温めてから装着します

4つ目
アウターリーマー


ナット側のリーマーは知ってたけどボルト側のリーマーは今回初めて知りました

時々ボルトの長さが長くてディスクサンダーやベルトサンダーでボルトを短くして使う事があります

切ったボルトのネジの外側をテーパに削ってナットを嵌めやすくします

タップ切らなくてもそのままはナットをはめられるのかな?
それだと便利ですね



例えばワイトレを付けたいのにホイールに逃げが無い場合とか
ハブボルト切った後処理なんかに便利

そういった時にリーマーで角取りしておくとナットがスムーズにかかるし見た目も綺麗に仕上がる

最高回転数が400回転なので速く回し過ぎないように注意が必要です



続く
Posted at 2022/10/14 18:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2022年10月09日 イイね!

ボール盤購入

たまたま行った中古工具屋さんにセールで12000円が7200円に値下げされてたので衝動買い






今は無き東芝製ボール盤


以前もディスクサンダーを同じ店で買ったのですが店長の対応もよく今回も買う前に作動確認で廃材に穴あけさせてもらってドリルの振れを確認させてもらってから購入を決めました

と言うのも
買った後に振れが大きくてチャックやベアリング交換してては費用や手間もかかる(経験済み)
電動工具はネットだとこういった確認が出来ないから怖い
そして送料もかからないので重量が重い商品は実店舗で購入した方が安い場合も多い


一応バイスも付いてきましたが、以前からラチェット式グランプが欲しくて使い勝手が良いのでグランプも買いました
ラチェット式慣れるとネジ式はもう使えませんねw



ボール盤と言えば真っ直ぐ穴を開けたい時に使うと思うのですがそこまで精度の高い作業しません
と言うか技術的に無理です


なぜ今回買ったのかと言うと、厚みのある鉄板の穴開けや  
以前から一度はやって見たかった、グリップの打ち替え作業

これらをやってみたいからです


知ってる限りではグリップだけで販売してるのはスナップオンとハゼット位でしょうか


グリップ交換は見た目もありますし、物によっては長さを調整出来るのもメリットかなと思います

スナップオンのグリップは高いので失敗はできませんし
とりあえず使ってない工具のグリップ抜いて練習してみますかね
Posted at 2022/10/09 13:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234 5678
9 101112 131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation