• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

ビートも見っけ!

ビートも見っけ! 例によって早朝からキツネ様にまたがり、プチ・ツーリングに出かけました。
でも相変わらず目的地もなき、気ままな“放浪”です。

こうなると、やはり“廃車体探し”になっちゃいます(笑)。

いつもはクルマで通りながらチラッと見るだけだった廃車体…原付に乗っていけば、ゆっくり確認できますからね。

で、まずは初代ソアラ2.8GT。
3年ほど前まではきれいだったんですが、残念ながら急激に朽ち果てちゃったみたい。

と、その近くにもう一台発見。
それがこのビート。

軽でありながら、オープンのミッドシップ・スポーツとして人気を博した“バブルの申し子”。いまだに根強い人気があり、スズキのカプチーノと人気を2分してるのは、皆さんご存知のとおり。(AZ-1がオープンならもっと人気あったかも?)

このビート、4輪が浮いておりリヤのホイールが無くなってるのでもしかしたら整備中?って思えますが…幌のうえに何か置かれてますし、ちょっとちがうような(謎)

このまま放置されてる感が一杯のこの車体、ちょっともったいない気がします。

先ほどのソアラを見て思いましたが、やはりクルマって使わなきゃあっという間に朽ち果てちゃうんでしょうね…心配だぁ。
ブログ一覧 | ロードフォックス | 日記
Posted at 2009/07/11 07:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 19:33
お世話になります。
早朝”廃車体探し”がすっかりマイブームのようですね。楽しそうです。
先日仕事で長野県木曽町に出かけた時、R19沿いにギャランGTOの廃車が十台余り置かれているのを見てビックリ!
仕事でなければ立ち止まってゆっくり見たかったのですが…
こういう状況に出会うと、ついセリカは無いか?と探してしまいます。
コメントへの返答
2009年7月11日 21:56
ギャランGTOがそんなにも…!
そりゃスゴイですよね。
今度探してみますよ。

セリカは…さすがに無いでしょうね。そもそも廃車置場ってなくなりましたしね、最近は。
今から20年近く前は至る所にセリカの解体が置いてあったのを記憶してます。おかげでいろんな部品を“超格安”で入手できました。
いい時代だったと思いますよ(笑)。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation