• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

続々捕捉の“でかバン”号

続々捕捉の“でかバン”号 今朝も早朝からキョロキョロしてます(笑)

詳細は私のメインページであるmixiに書いてますが、今朝のロードフォックス“プチ・ツーリング”で、2台の『でかバン』を確認しました。

いずれも最近になって気が付いた車両です。


もしや…今【後期型初代セリカ】が熱い!?
ブログ一覧 | セリカな人たち | 日記
Posted at 2009/07/12 10:15:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2009年7月12日 11:03
なんともうらやましいことです。私など2代目セリカを見つけたら「お友達になって(特にみんカラ)」と必死に説得するでしょう。そのあたり初代セリカには余裕が感じられますね。
コメントへの返答
2009年7月12日 21:27
数に恵まれているとはいえ、多いのが逆に“裏目”に出ることもしばしば…のため、うかつに声は掛けないようにしてるんですよ、実は。
以前、お互いに非常に気まずくなったということがありましたので(涙)
2009年7月12日 21:07
いや~ぁ…

有る所には有るんですね!

北見でも知っている範囲で自分も含め
3台有りますよ!
コメントへの返答
2009年7月12日 21:32
やはり後期型LBってのは、その“お求め易い価格”ゆえ、最近増えてきてるかもしれません。最近“前期型”の価格が高騰してきているようですから。
でもそれゆえ、簡単に乗り潰されちゃう可能性も大きいということで…気が付きゃ淘汰されちゃうかも知れませんね。大事にしていきたいものです!

北見の3台、どんなのですか?
2009年7月12日 21:42
やはり前期型は人気ですね!

自分も含めLB2000GTで衝撃吸収バンパーの
ベージュです!

1台目は3~4年前に公道を走っていました!
2台目は10年前に某整備工場の社長所有で
車庫の中に入ってました。現在も車庫の中
3台目は自分所有です!
コメントへの返答
2009年7月28日 6:23
色の流行というのは周期的に変わるようで、ちょうど当時はベージュが流行ったみたいですね。

2台目のこれからが気になります…。
どんどん復活していただければうれしいですよ!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation