• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月04日

さて…どうしたものか?

さて…どうしたものか? せっかく巻いたのに…1ヶ月でほつれ始め、2ヶ月でこうなりました(涙)

安物のバンテージ(というより石綿の布みたい)ってのはダメですね、やっぱり。


オークションの宣伝文句では 『断熱性(最高使用温度1260度)/柔軟で伸びがありますので、複雑な箇所にもたやすく施工できます。特殊処理仕上げにより、目ずれを起こさず、短繊維の飛散も少ない物です。』なんてあったのにね(涙)
耐久性は…全く無しってのは書いてなかったぞぉ(怒)
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2009/12/04 19:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年12月4日 20:13
これ巻くの大変だったでしょう~
その苦労も考えると・・・・・
残念でしたね・・・・・・・
コメントへの返答
2009年12月4日 20:48
わざわざタコ足外して巻いたんですよ、しっかりと。しかも各パイプが接近してるところは、隙間に一生懸命つっこんで頑張ったのに…。

めちゃ泣いてます。
2009年12月4日 20:21
あらま〜。
これほどく時って、くっついちゃったりして、
ちゃんと解けるのですかね。
コメントへの返答
2009年12月4日 20:50
こういうのはノリついてませんから、外すのは簡単です…というより、崩壊しちゃってますから、放っておいてもハラハラって崩れてきます(泣)

問題は、ステンで締め付けてるバンド部分。コイツは簡単には切れません(汗)
2009年12月5日 0:22
はじめまして。
自分も巻きたいんですよね。

水で濡らして巻くとよく絞まって巻けたですよ。
自分は細いステンワイヤーで所処締めてました。

失礼しました。
コメントへの返答
2009年12月5日 7:38
はじめまして。
そうですよね、水で濡らす・・・実は今回もしっかりと濡らしているんですよ、コレ。で、乾かすと少し縮むんできつくなるというわけなんですが、どうも安物はダメみたいです。

以前、しっかりしたブランド品を使った時には耐久性バッチリだったんですけどね・・・ご自分で巻かれる時は品質にご注意くださいませ!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation