• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

バラシましょ、オルタネータ。

バラシましょ、オルタネータ。 固着したボルトが原因で先日バラせなかったオルタ、やっとインパクトドライバーを購入してきましたので、さっそく作業続行です。

で、狙いを定めてヒットすると…あっさりと問題解決(笑) やっぱり工具の有無って大きな差ですね。


順調にバラシ終え、各部の様子を観察すると…
スリップリングは偏磨耗も見られず大丈夫そう。ブラシも結構残ってます!

でも・・・ベアリングはゴロゴロ感たっぷりでダメそうですし、ブラシの削れた粉でいっぱい!!

てことで、この2点を中心に再生作業に取り掛かりたいと思います、そのうちに・・・ね(汗)



でもその前に・・・そもそも、このオルタがしっかりと機能するのかどうか?を先に調べなきゃいけないんですけど。


どうやるんでしょうか???
ブログ一覧 | セリカ 電装品 | 日記
Posted at 2011/05/31 19:56:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 20:20
オルタのOHを自分でやる・・・・すごすぎます。自分の場合は18R-GU用として売っているICレギュレータ内臓の社外品新品を買いました。(まだ付けていませんが)ちなみに純正品も余ってますよ。
コメントへの返答
2011年5月31日 22:04
オルタって結構高額なんですよね。だから中古品で我慢してますが、ベアリングやブラシの交換とスリップリングの表面を均すことで、バッチリ復帰しますよ!
性能は上がりませんけど。
2011年5月31日 20:22
こんばんわ!
近所の自動車電気屋があるんですが、モーターでオルタを回すテスターがありましたよ~
コメントへの返答
2011年5月31日 22:06
その結果、どれだけ発電してるかってのを調べるのには良いでしょうけど、どこが壊れちゃってるかってのは分かるんでしょうか???

スターターの調子ならバッテリーを各端子にちょっと繋ぐだけで分かるんですけど・・・ね。
2011年5月31日 21:36
先にばらしちゃったんですか(笑)

オルタのテストって確かに難しいですね~

でもレギュレーター別体だったら通電だけ確認できればいいのかも?
コメントへの返答
2011年5月31日 22:07
通電だけ・・・ってのが、これまた難しいんですよね、素人には(汗)

訳わかんない端子が2つ3つありますけど、どういう意味なのかさえ、分かりませんから・・・。
2011年5月31日 22:13
お久しぶりです。

私も一度分解修理をしたことがありますが。
分解前に車載状態で出力電圧・電流と出力波形を測定したほうがよかったかも‥‥
分解した状態であれば、ベアリングとブラシのほかに、
・コンミュテーター(整流子)の当り面と溝の清掃
・レクティファイヤー(半導体整流器)の順方向と逆方向の導通確認 計6個
てなとこでしょうか‥‥

レポート楽しみにしています。 
コメントへの返答
2011年5月31日 22:27
後先考えずに分解しちゃう行動パターンは・・・いつものことです(笑)
好奇心が先立ってしまいますので、いつも後から後悔しちゃうんですよね・・・。

コンミュテーターとレクティファイヤー・・・慌てて調べました。なるほど・・・とにかくやってみることにします!
ありがとうございます。

でも、次はいつ作業できますやら(汗)
2011年5月31日 22:20
すいません、・コンミュテーター(整流子)ではなくて、スリップリングの当り面の清掃
でした。
コメントへの返答
2011年5月31日 22:29
おっと、了解です。
幸いこの面は荒れて無さそうなので、軽く掃除しておくことに留めようと思います。
下手に荒らしちゃまずいでしょうから・・・ね。

がんばります!
2011年6月1日 18:25
ど~も!(^^;)

お疲れ様です、凄いですね。
知り合いに電装屋さんがいましたが、昼飯まえって云ってましたが。(笑い)
でも、電気は見えないから大変ですよね。(^^*)
旧車は特に巻きつけてるのは丸線ですが、これを平線に替えることより抵抗が少なくなり、
更にパワーアップになるそうです。(((( ゜∀゜)♪

コメントへの返答
2011年6月1日 19:24
丸線から平線へ…さすがに素人が線を巻くわけにはいかないでしょうから、指をくわえて見ているだけにしますよ(笑)

電気の知識が欲しいと思う今日この頃です。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation