• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月11日

ガリガリ~で、ショボ~ン(泣)

ガリガリ~で、ショボ~ン(泣) 今朝、セリカでの通勤時にやっちゃいました…脱輪。


いつも通りなれた住宅街の裏道。
私と同じ方向に走る車ばかりのはずが、今日に限って珍しく逆に向かって走ってくるアルファードが一台。
結構狭い道なのに、幅広い車が向かってくるんで、すかさず左の空き地に頭突っ込んだんです。


そしたら…ガッコン、ガリガリだって(汗)

良く見りゃ、ちょうど頭突っ込んだところから側溝が始まってました(泣) といっても枯れ草で埋まってますけど…。


実に20数年ぶりかなぁ…こんなの。
で、すかさずジャッキを取り出して車体の下に突っ込んでから、タイヤが十分に持ち上げたところでエイヤ!って車体を横に押して…っていう技を使おうを思いましたが


完全に足回りが路面に擦れちゃってて、ジャッキどころか蟻んこすら入らない!!!

左リヤタイヤも完全に持ち上がっちゃってて、トラクションが掛からず…自力での脱出はダメ。
早々と白旗です(号泣)

いつもよりもちょっと早い時間に家出たのに、その5分後には“立ち往生”とは…ついてません。

その横を、物珍しげに覗き込みながらゆっくり通り過ぎるクルマは数知れず(汗)


途中でご近所さんが偶然通りかかり、いろいろ手伝ってはくれましたが…浮き上がったリアタイヤにはさすがに“お手上げ”。牽引を申し出てくれましたが…流行のエアロバンパー付きのワンボックスでは、かえってあっちが傷ついちゃいますので、お礼を言ってお見送りいたします。

で、いよいよJAFに電話すれば…
「到着まで35分ちょっと掛かります」だって。
もちろんお願いしましたが、その間、無数の視線が刺さる刺さる…。

と、しばらくして、これまたお近くにお住まいの土建屋さんがトラックで駆けつけ「引っ張ってあげる」って言ってくださいました。
聞けば、「さっきいったん通り過ぎたんだけど大変そうに見えたんで、ぐるっと回って牽引ロープを取ってきた」んだそう。
もう感謝感謝のひと言です!


となりゃ、すかさずJAFさんはキャンセルし、ロープをリヤバンパーの付け根(めちゃ頑丈なバンパーで良かった!)に引っ掛けます。
と、あっという間に無事“路上復帰”です!

結構下回りをヒットし、そのまま引きずりましたので…車体はもちろんホイールも傷だらけになっちゃいましたが、走る分には異音もしなきゃ、空気圧も大丈夫そう。もちろんブレーキも大丈夫ってことを確認し、助けてくれた親父さんには感謝しながら、慌てて会社に向かいました。


で、気が付いたんです。
やっぱり足回り逝っちゃったかも(汗)

ステアリングセンターが…狂っちゃってますから(泣)



で、教訓。


「草むらは、むやみに入っちゃいけませんっ!」


エアコンのガス注入どころじゃ無くなっちゃいました…。
ブログ一覧 | セリカ 足回り | 日記
Posted at 2012/07/11 21:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

これから一番紫外線が多くなる時期に ...
のうえさんさん

ブレーキの効きが甘い・・・キャリパ ...
@Yasu !さん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

とうとう30万km
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2012年7月11日 21:31
えらい事になってしまいましたね~

草むらには魔物が居るのですね~

気を付けます・・・・
コメントへの返答
2012年7月12日 20:18
魔物も居ますが…「犬のウ○コ」もありました(汗)
草むらってのはワンコにとって居心地が良いようですし、飼い主にとっては処理しなくても良いのでは!?って気にさせる、まったく“魅力にあふれた”スペースなんでしょうね(笑)
2012年7月11日 22:53
クラッシックカーを草むら走行させるなんて、ヒドイ対向車ですね。


管轄の道路管理機関に改善依頼しましょう。
子供が、足を落とす危険も有ったり…

コメントへの返答
2012年7月12日 20:20
実はココ…たぶんご近所のはず(笑)

パイロンが立ってるようですが、そんなのずいぶんと場所がずれてたんで…まったく気が付きませんでした。

困った所です・・・。
2012年7月11日 23:12
あ......大変な事に(^-^;)

ホイールも痛そう(泣)

左に曲がっているということは、左タイヤが右に?
テンションロッドが曲がっているも?

私のも曲がってましたが、外して叩いたら治りました(笑)

大事に至ってないといいのですが.....
あと昔脱輪した時にフレームがねじれた衝撃かラジエーターが割れました(^-^;)
コメントへの返答
2012年7月12日 20:22
テンションロッド…かもしれませんね(泣)
とにかく週末に下側にもぐって見てみますが…それよりも泣けちゃうのが、例のアイドラアーム!?
ガコガコ言い始めてますので、間違いなく逝っちゃったかも。

フレームがねじれ…って、そのときはスゴイ衝撃で突っ込んじゃったんでしょうか???エライこっちゃ(汗)
2012年7月12日 21:07
アララ 大変なことに。
ロアアーム曲がりかな?
最小限な被害だとよいですね。
コメントへの返答
2012年7月12日 21:39
とにかく週末にならないとなんとも言えないところが辛いです。
でも通勤車両だし…(汗)

異音が聞こえないってところで、少し安心はしていますが…どうでしょうねぇ???

覗き込むのがちょっと怖い気もしますけど。
2012年7月14日 0:42
たいへん心配ですね。

でかバンさんは,いろいろ自分でされるようですので,感心しています。

こんなたいへんなときに失礼ですが,サイドプロテクションモールは,どのようにして購入されたのですか?かっこいいですよね。
コメントへの返答
2012年7月14日 13:15
いやぁ、ただ自分でトラブルの種を撒いてますので、自分で片付けなきゃいけないんですよ(笑) お小遣いも少ないですし…。

サイドモールは、実はこれ「汎用品」なんですよ。アメリカで売ってるものだそうで、若干幅が違ってますが、見た感じはほぼ同じなんでOKとしてます。
オリジナルは随分と大昔に廃止されちゃいましたから…ね。

プロフィール

「ダメダメになりました、セリカ君(泣)」
何シテル?   05/23 19:16
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation