
今朝、セリカでの通勤時にやっちゃいました…脱輪。
いつも通りなれた住宅街の裏道。
私と同じ方向に走る車ばかりのはずが、今日に限って珍しく逆に向かって走ってくるアルファードが一台。
結構狭い道なのに、幅広い車が向かってくるんで、すかさず左の空き地に頭突っ込んだんです。
そしたら…ガッコン、ガリガリだって(汗)

良く見りゃ、ちょうど頭突っ込んだところから側溝が始まってました(泣) といっても枯れ草で埋まってますけど…。
実に20数年ぶりかなぁ…こんなの。
で、すかさずジャッキを取り出して車体の下に突っ込んでから、タイヤが十分に持ち上げたところでエイヤ!って車体を横に押して…っていう技を使おうを思いましたが
完全に足回りが路面に擦れちゃってて、ジャッキどころか蟻んこすら入らない!!!
左リヤタイヤも完全に持ち上がっちゃってて、トラクションが掛からず…自力での脱出はダメ。
早々と白旗です(号泣)
いつもよりもちょっと早い時間に家出たのに、その5分後には“立ち往生”とは…ついてません。
その横を、物珍しげに覗き込みながらゆっくり通り過ぎるクルマは数知れず(汗)
途中でご近所さんが偶然通りかかり、いろいろ手伝ってはくれましたが…浮き上がったリアタイヤにはさすがに“お手上げ”。牽引を申し出てくれましたが…流行のエアロバンパー付きのワンボックスでは、かえってあっちが傷ついちゃいますので、お礼を言ってお見送りいたします。
で、いよいよJAFに電話すれば…
「到着まで35分ちょっと掛かります」だって。
もちろんお願いしましたが、その間、無数の視線が刺さる刺さる…。
と、しばらくして、これまたお近くにお住まいの土建屋さんがトラックで駆けつけ「引っ張ってあげる」って言ってくださいました。
聞けば、「さっきいったん通り過ぎたんだけど大変そうに見えたんで、ぐるっと回って牽引ロープを取ってきた」んだそう。
もう感謝感謝のひと言です!
となりゃ、すかさずJAFさんはキャンセルし、ロープをリヤバンパーの付け根(めちゃ頑丈なバンパーで良かった!)に引っ掛けます。
と、あっという間に無事“路上復帰”です!
結構下回りをヒットし、そのまま引きずりましたので…車体はもちろんホイールも傷だらけになっちゃいましたが、走る分には異音もしなきゃ、空気圧も大丈夫そう。もちろんブレーキも大丈夫ってことを確認し、助けてくれた親父さんには感謝しながら、慌てて会社に向かいました。
で、気が付いたんです。
やっぱり足回り逝っちゃったかも(汗)
ステアリングセンターが…狂っちゃってますから(泣)
で、教訓。
「草むらは、むやみに入っちゃいけませんっ!」
エアコンのガス注入どころじゃ無くなっちゃいました…。
ブログ一覧 |
セリカ 足回り | 日記
Posted at
2012/07/11 21:25:33