• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

秋の一日は短すぎて…。

秋の一日は短すぎて…。 再び腰の調子が良くなくって、大事を取って会社はおさぼり(笑)

でもゴロゴロするのは先週で充分でしたので、今日はちょっと“作業”しちゃいました。
といっても、そのメニューは…


電気ストーブの大掃除(汗)


娘が昔っから使っているこのストーブ…スチーム機能が付いているんですが、最近倒した拍子に「タンクの中から茶色い水が出てきてる!」ってことに気がついたんだそうで、「なんか汚いみたいだから洗っておいて!」という指令が嫁から下されたんです。

で、あらためてよく見ると裏に「昭和58年製」って書かれてるのを見つけました。
実はこれ、嫁が中学の頃から使っているものなんです!!!

ってことで、とうの昔に寿命は尽きているハズなんですが…さすが松下電器製!


どこかが壊れているわけじゃないので、分解して掃除すればそれで終わり。ちょっと物足りない気がしながらも、居間でさっそくばらしていくと…


「うわぁ、汚ねぇ!!!」


中にはおよそ30年分ものホコリがたくさん詰まってました(汗)


ファンにもホコリがまとわりついてます(笑)


で、水タンクはというと…

「なんか黒いものが入ってる!?」

管の部分から覗くと…

なんかひっかっかってるし。

こうもはっきりと見ちゃうと、こりゃ徹底的にキレイにしなきゃって気になりますよね。
水道のホースを突っ込んで、細いブラシも駆使して…全身ずぶ濡れになりながら(?)もやっつけたのがコレです。





おかげでスッキリしました!!!

って、ここまでやっても“自己満足”なんですよね。
嫁にも娘にも「あっ、そう。」で終わっちゃったりして…(泣)

こうして、短い秋の一日が過ぎていきました。

腰、こりゃなかなか治らないかも…ね(汗)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/11/27 20:12:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

等持院
京都 にぼっさんさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年11月27日 20:41
旧車・・・・

じゃなく

旧家電になりますね~^^;

腰治すのには温泉につかるのが良いかと思います^^;
コメントへの返答
2012年11月28日 19:47
いつの頃からでしょうか?家電はほとんどプラスチック製になっちゃって、バラスにも“はめ込み”だらけで爪が折れちゃう…ようになったのは。
しかもそもそも修理の効かない構造になっちゃってるんですよね、そういうのって。

旧き良き旧家電…最近はこういうのも気になるようになりました(笑)

温泉…スーパー銭湯くらいしか無いんです、ここらでは(汗)
なので絶対に休まりませんっ!
2012年11月27日 21:03
お疲れ様です。

お父さんはどこも同じなようです。

うちも、「治ったよ~」・・・「わ~お父さん、すご~い!」ってホームドラマのようにはいきません。

治したことより、修理代がかからなかったことに喜びを感じているようです・・・・・(泣)

コメントへの返答
2012年11月28日 19:49
同じですか(笑)

修理代が掛からないのも、いまじゃ“当たり前”だと思っているようで…修理のためのケミカル剤の出費も認めてもらえなかったりして(汗)
2012年11月27日 23:12
なんか見覚えあるストーブ......
昭和59年頃電気屋でバイトしていた時に売っていた様な~


しかし物持ち良いですね(笑)

あっそ~の一言って......全身ずぶ濡れなのに~(泣)
コメントへの返答
2012年11月28日 19:53
おぉ、ご存知ですか!?
金属製の立派な作りで、さすがの松下電器って感じですよね。
今のナショナルの衰退(?)が信じられません。

物持ちが良いんじゃなくって、ただ壊れなかっただけなんでしょうけど…確かに壊れるような複雑な構造じゃないんですよね、これって。

娘も…母親を見て育ってますから(恐)
2012年11月28日 13:01
懐かしいですね
昔スチーム付きの電気ストーブ使ってました
よく倒して水で絨毯が濡らしました

乾燥を防ぐ為ですかね
コメントへの返答
2012年11月28日 19:55
そうそう、私も2・3度蹴り倒したことがあります。そのたびに怒られ…(笑)

やはり加湿機能は必要ですよ、この時期にはね。
重宝しております!!!
2012年11月30日 23:30
はじめまして。
このストーブは実家で2台使っています。

昭和58年式とは私と同い年。
そんなに古いとは思いませんでした。

スチーム使うとシューシュー結構な音が
するんですよね。
かなりお世話になりました。
コメントへの返答
2012年12月1日 19:21
ようこそいらっしゃいました。
これ…まだお使いですか!?
それじゃ、掃除のし甲斐がありますよね。
きっと同じようになっているはずですから(笑)

構造はいたって簡単。ネジさえ外せばあとはどこも難しくはありませんから、是非挑戦くださいませ。

ファン周りのホコリは…絶対に掃除が必要ですよ!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation