• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

「九州セリカday」に向かうぞぉ!

「九州セリカday」に向かうぞぉ! 目的地は西の方角に700キロ!
っていうと、宮城県と同じ距離…。「以前会社の車で向かった宮城には、途中の栃木で一泊したよなぁ」などと思いつつ、これを一日で走りきるべく睡眠の準備は怠らない…ハズでしたが、やはり遠足前の小学生レベルの精神年齢では、出発前夜の就寝は深夜12:00(汗)

結局、今回同行するメンバーの一人であるNISAさんとは「あさ5時に刈谷のハイウェイオアシスね」って提案した私が遅れるわけもいかず…3:30には起床し準備。4:00には家を出ました、こっそりと(笑)


時間通りに落ち合ってとりあえず地元の名物を一品、「イベント出品のお土産」として購入。
そしてすぐ出発し、目指すは同行するもう一台のGT-7さんが待つ(であろう)名神の草津PAまでひた走ります。
湾岸道路も、新名神も混雑することも無く順調に走ることが出来、7:00前には余裕で草津PAに到着。
しかしやっぱり結構なクルマが駐車してますね、さすがは3連休初日だこと。

NISAさんいわく「なるべく速いうちに京都、大阪を過ぎておけば問題なし」ってことで、7:00に集合をもくろんだわけでったが、やはりそれで大正解!だったみたい。
まぁ、ちょっとだけGT-7さんが遅れて「すみません」っておっしゃってましたが…いえいえ、全~然問題ありません。

と思ったのも束の間。

吹田JCTで名神に別れを告げ右にグッとそれて中国道に入ったまさにその地点から、“魔の大渋滞”が始まったんです。


実はこの先20キロにある「西宮名塩SA」で、AA63カリーナ乗りのまっつんかりーなさんが“待ってていただいている”と聞いていたので、さすがにこの渋滞に真っ青です。
隣を見れば、いつまで経っても太陽の塔が笑ってるし…。

計画通り走れば、余裕で到着のはずが…この渋滞で1時間以上も立ち往生(滝汗)結局、まっつんサンを2時間近くお待たせしてしまったのは事実です。
実に申し訳なかったんですが…でもニコニコとお迎えいただき、しかも同行者含め全員にお土産までご準備いただいていたというサプライズには、ホント恐縮でした。

「(この場をお借りして)ありがとうございました!!!」

さて、このSAでも異常な程混雑してましたが、それでもまっつんさんから元気をいただいたおかげで、気分良く再出発!
途中まで並走いただいた63の姿は…実にカッコ良かったですよ!!!


その後は山陽道に入り、そのまま順調に走行することができ、適当なPAでまずは休憩。「眠々打破」なるドーピング剤を身体に注入し、今後の走行に備えます。


そして吉備SAでは、本日2回目の“みんとも交流タイム”が開催されました。

今回並走いただいたGT-7さんの愛車は真っ赤な“左ハンドルの流面形GT-FOUR”。メチャ希少なモデルなので、間近に居るだけでも幸せなのに、ここで交流される方のクルマも…同じ左ハンドルだと!
こりゃもう溜まりませ~ん!!!

思わず隅々まで舐めるように眺めまくり、いろいろなお話も伺うことが出来ました。
お昼もご一緒いただき、積もる話も…どんどん積みあがります(笑)

いいですね、同じクルマながらやはり輸出された車だけに“彼の地”でいろいろな経歴を持っているようでして…スイッチの操作ひとつとっても微妙な違いがあったりで、お話を聞いてるだけでもなかなか楽しかったですよ。
私もいつかは165…なんてね。また夢見ることにしましょうか。。。
しかし同型車ながら3ナンバーだったり5ナンバーだったりと…相変わらず「フェンダーのふくらみが違ってる」という都市伝説は解明できませ~ん(泣)

残念ながらもあまりゆっくりすることも出来ず、2時間ほどで涙のお別れ。
是非どこかでお会いしたいものです!


再び走り始め、次に休憩したところは小谷SA。


と、ここで今回はじめてのトラブルが、なんとGT-7さんのGT-FOURに発生したんです。
キーをひねってもセルが回らない!?

ヒューズか?と点検するも異常は見られず…と、ここで同乗者のMP44さんが、同型車両のオーナーであり整備経験も豊かな知識を生かし「セルモーターに行ってる電源線が怪しい」とにらみます。
幸いこの車両のセルモーターは、バッテリーのすぐ下にあるため、NISAさんがちょうど手持ちだったアース線を加工して、バッテリー端子に接触させると…すんなりと復活!
これには一同拍手でした。
ホント、修理経験はトラブルに対して最大の武器ですね。


続いて今度は宮島SAにて休憩。
聞けばココからあの有名な厳島神社の大鳥居が見えるとの事で期待するも…あまりに遠方過ぎかつ霞んじゃっててさっぱりダメでした(笑)
なので、写真無し!

以降、NISAさんがお友達のところに顔出すというので、熊毛ICで一旦別れ、GT-7さんと2台で走り続け、再び中国道に合流。
美東SAで給油後、一気に下関ICへ。


ついに下関に到着です!



その後は先導するGT-7さんの後を置いていかれないように必死で着いていきながら、ホテルに到着。


クルマを駐車場に入れて…っと、ここでちょっと寂しいことが。
「お客さんのクルマ、マフラーが立駐の床に擦っちゃうから出て!」だって。

別に構わないんですけどて思いましたが、近くの契約駐車場があるとかで、そっちに移動することで納得。

・・・と、以上が往路の顛末でした。

続く「夜景ツアーと前夜祭の巻」はまた次回ってことで、今晩はおやすみなさい。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/09/17 23:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2013年9月18日 0:19
なるほど~
道理で寄ってるなと思ったらバッチリ撮られてたわけですか(笑)

ちなみに道中寄ったお友達の所でもセリカの修理が行われていました
こちらも無事終りまして、一日に2回も修理?に立ち会ってましたよ

しかし、どちらも無事動いてよかったです
コメントへの返答
2013年9月20日 18:39
だって退屈なんだもんっ(笑)

セリカの修理…きっと巷で流行なんですよ(うそ)
2013年9月18日 0:21
お疲れ様でした!

大遠征ですね~GTfourと一緒では少々厳しかったかもしれませんが無事にたどり着いた様で何よりです....

まっつんさんもお忙しい方なのですが元気そうで良かった(笑)
コメントへの返答
2013年9月20日 18:41
なんかすでに遠い過去のお話みたいになってます(笑)
でもあれからも毎日通勤で走ってますが、ホント頑丈なヤツです(笑)

GT-FOUR…さすがに実力の半分も出さないように配慮してくれたようです。

まっつんさんにはホント申し訳ないことしました。ずっとず~っとお待たせしちゃいましたから…。
2013年9月18日 1:21
いやいやいや、
みなさんに助けて頂きました。

一瞬、ダメなら2台に2人づつ乗って、
なんてのん気に考えてましたが、
完走出来て幸せです。
コメントへの返答
2013年9月20日 18:43
おぉ、同乗という手もありましたね…って、私の車は助手席に荷物、リヤシートはウーハーで占領されてますので、そのときにはお役に立てなかったかも(汗)

まぁ、結果よければすべてよしです!!!
お疲れさまでした!
2013年9月18日 1:29
往路にもすごいドラマが~、流面系左が赤、黒揃うと凄いですね!

まっつんさんもお元気そうで。

しかし、危機対策、万全ですね。羨ましいです。

今度の東海は多分ピンだと思いますので心して参ります(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月20日 18:47
赤と黒、しかもが共に磨かれて眩しいし…めちゃカッコイイです!

まっつんさん、ホント良い方です!

危機対策といえば…実はオルタと点火コイル、プラグコードにホース類等々…鬼門と思われる部品はすべて搭載してたんです。
でも実際はどれも使わずに済んだのには、私自身が一番驚いてます(笑)

奥様には…呆れられちゃった???
2013年9月18日 4:57
カメラ動いてますね~♪

日付と時間が??

睡眠不足は大丈夫でしたか?


私は故障したLBをロードサービスに預けて、その晩はホテル泊!
保険で泊まれますので、余裕で地元の居酒屋で飲んでました。
コメントへの返答
2013年9月20日 18:49
こいつは家クルマのピンチヒッターでして…時間の設定方法、忘れました(笑)

睡眠は完全に不足してましたので、しょっちゅうカフェインのドーピングし続けてました!

結局、リヤドラムでしたか???

また報告を楽しみに待ってます!!!!!
2013年9月18日 5:55
陸路ほんとにお疲れ様でした。

いろいろ事件があったようですね。「ここまでちゃんと走ってきたのに何でいまさら」との思いは私も同じでした。

まっつんカリーナさんには私も会いたかったです。来春に関西のイベントがあったらぜひご一緒したいものですね。
コメントへの返答
2013年9月20日 18:51
やはり一度は走ってみたかったんで、今回の選択に悔いはありませんよ(笑)
でもやはり身体には堪えたようで…。

神戸は近いですよ。是非走りに行きますか!?
2013年9月18日 7:47
えええ 16系にもかっちん病あったの?
知らなかったっす。冷めれば自然とかかる
のですが。

こちらは対策面倒だったので、リレーが
復帰する音を頼りにセルを回しています。

コメントへの返答
2013年9月20日 18:54
「かっちん病」って言うんですか、あれ?
でも「かっちん」すらしなかったんですよ、実は(笑)

冷めれば…なんですか? よく2T-Gエンジンも同じような話を聞きます。エキマニのすぐ隣にセルモーターがありますからね(汗)

リレーが復帰する音を聞き分ける・・・さすがです!!!
2013年9月18日 8:22
あまりの暑さに
押しがけだけは避けたいという
怠け者の底力だったのですが・・・

コメントへの返答
2013年9月20日 18:56
いやいや、押しがけは覚悟しましたよ。
それどころか、積車の荷台まで、クルマを押し上げることまで覚悟し…ウソです(笑)

これぞ“火事場のバカぢから”って言うんでしょうね(爆)

でも、ホント良かったです!!!
2013年9月18日 8:23
お疲れ様でした、いろんな場所で又違う方と会うのも楽しいですね。
コメントへの返答
2013年9月20日 18:57
次は是非ご一緒しましょうよ!!!
やはり多いほうが楽しいし・・・安心ですから(笑)
2013年9月18日 9:11
後方視界いいんですね!
ルーバー着いてるともっと視界が悪いのかとおもってました。

コメントへの返答
2013年9月20日 18:59
以前付けてたやつもそうですが…角度がぴったり付けられてて、ルーバーの板厚分しか見えないんです。

うまくできてるでしょ!!!
だからもう外せません。
2013年9月18日 13:42
九州セリカDAY珍道中楽しく拝見しています。

いろんな事あるんですね。
185も突然セル回らなくなることありました。
放っておくとかかるようになりました。
コメントへの返答
2013年9月20日 19:00
やはり構造上の問題なんでしょうか?
熱がこもるんでしょうね、きっと。

冷めたら大丈夫…やはりそうなんですね!?
面白いモンデス。
2013年9月18日 16:16
自走だと道中寄り道出来るのがいいですね

赤の左は確か5月の福井のオフで見たような

携帯は閉会式直後にバッテリー切れになり
帰るまで切れてましたので番号は変わってませんので(^_^;)
前日充電したのに、バッテリーの寿命かも
コメントへの返答
2013年9月20日 19:03
気ままなドライブが好きな性質なので…一人旅が大好きなんです!

赤GT-FOURは結構有名だと思いますよ。

そうそう、携帯繋がらなかったんで、台風で海に沈んじゃったんじゃないかって心配しましたよ、マジ!
電池切れたらただの邪魔モノ…哀れ携帯(笑)
2013年9月18日 22:22
>隣を見れば、いつまで経っても太陽の塔が笑ってるし…。

↑ 表現がおもしろいです、イイです!

渋滞…楽しんでますね?
さすがでござます m(__)m
コメントへの返答
2013年9月20日 19:05
だって20キロ動かないんですから・・・そりゃ、どんなつまらないことでも楽しまなきゃ、人格崩壊しますよ(笑)

渋滞により失われる経済効果は…きっと凄いんでしょうね!? 無駄なガソリン燃やしてばっかですし。
2013年9月18日 22:41
初めまして。

当日ギャラリーで来てました。愛知県からお疲れ様でした。

初代LBは好きな車の一つなので近くで見る事ができてよかったです(^^)
コメントへの返答
2013年9月20日 19:07
ようこそおいでくださいました。

愛知なんて、まだまだ山形からの半分ですから(汗)

今回は奇しくもLBばかりになりました。ダルマ好きには…ツラかったと思います(笑)
2013年9月18日 23:32
早朝に起きての渋滞はきつかったでしょう(T_T)
まさかのトラブルもありつつ、とても思い出に残りそうなお話ですね(o^^o)
なんだか楽しそうです(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年9月20日 19:09
オッサンは早起きなんです。で、夜更かしは「昔とった杵柄」…全然平気なんです。精神年齢も低いみたいだし(笑)

やはり仲間と走るのは気持ち良いモンデスよ。

では次回は…広島までお迎えに来ていただいて、そこから一緒に並走しましょうか!?
2013年9月19日 1:02
当日は中国道名物の渋滞に巻き込まれちゃって大変でしたね~。

でも、でかバンさん御一行にお会いすることができてよかったです!

初代、逆輸入、最終GT-FOURとのセリカランデブーはめったにないことなので、走りながらニヤニヤしっぱなしでした(笑)
ありがとうございました。

コメントへの返答
2013年9月20日 19:14
ほんと、あそこまで酷いことになってるとは…予想も出来ませんでした。
それが自然渋滞だっていうんですから、そりゃ怒るに怒れません(汗)

しかしホント、随分とお待たせしちゃいましたよね…申し訳ないです。。。

でも嬉しかったですよ!!!
やはり気分的に軽くなりましたから。

精神的にも強いサポートになりました。ありがとうございました!!!

並走の快感は・・・くせになりますよね。また是非ヨロシクお願いします!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation