• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

本日の“推し”です!

本日の“推し”です! 朝から暑かった本日の「トヨタ・クラシックカー・フェスティバル」
実にたくさんのクルマが集まってましたね。

詳しいレポートなんて書いてちゃキリがないので、今回は目についた車たちを次々と掲載しましょうか(笑)

で、トップの写真…実はこれ、今日一番のお気に入りです。

これ、メチャ車高の低いクルマのインパネに“さりげなく”貼ってあったステッカーでして…それがこれ。

ジネッタG4。
これ、自転車乗ってる女子高生が横に来たら…っていう妄想を掻き立てますよね(笑)
すっ、すみませんっ(汗)

次っ。
ご存知シトロエン“SM”。

このデザイン…今でも新鮮ですよね。 メチャ長い車体は…まさに宇宙船!
で、あらためて驚いたのが…

マセラティのマーク入り!
冗談かと思いましたが…当時「前輪駆動で200キロ/hで走ることが出来る」ことを目指して開発し、そのためにとった行動が「マセラティの買収!」だったとか。その名残だそうで、だからこのクルマ、マセラティ・メラクの兄弟車とも言えるとか(ちょっとオーバーですけど)
これが普通に走ってること自体、奇跡です(笑)
プロでも維持が大変だって聞きますからね。

ここでちょっと駐車場を徘徊しましょう。
なかなか気になるクルマ(と言っていいのか?ってのもありますけど)見つけましたので。

まずは“憧れ”であり“大好物”のこれ。

サイドにステッカーは見当たりませんでしたが…これはもちろん

「ターボA」!!!!!
内装もオリジナルっぽかったのが、好感もてます。いいなぁ。。。

これは…見飽きた感もあるAE86(笑)
…なんて言えません!
だって、メチャオリジナル度の高くって、しかもすっごく綺麗に仕上げられてる個体なんです。


ともにホイールもオリジナルなら、車高もノーマル。
車体もピッカピカに磨き上げられていて…もうAE86って“粗末にしちゃ”いけない車なんでしょうか???

そうそう、会場内にも極上86が今回エントリーしてました。

走りのグレード「男のGTV」なんですが、ノーマルの鉄っちんホイール、貴重なサンバイザー、そして内装カーペットも極上となれば…すっかりコレクターズアイテムなんだと! 時代は変わりました。

話は駐車場に戻って…
このAE86の近くにいたもう一台のハチロク

グレードはもちろん、競技用の“RC”!
その証拠にバンパーが…

いえいえ、どうもこれオリジナルの無塗装ブラックバンパーを、あえて黒く塗ったんだそうですって(笑) この“黒”っていう選択が…漢(おとこ)です!!!

まだまだ続く、駐車場シリーズ(笑)
だって“濃い”んですからっ!
だって、これ…普通に駐車してますし。

「何っ?」って聞かれても…知りません。
メチャ小さいんで、うっかりすれば見落としかねないほどですが…たぶんバイクベース!?
フロントなんて“骨組み”しかありませんから、雨なんて降ろうものなら、全身ドロドロ間違いなしってところがグ~ッです。


バイクと言えば…ハーレーのサイドカー付き。
いやいや、“プラス、キャンピングカー”って言うのかな?

オーナーさんにお会いできたんでいろいろとお話をお伺いしたら…屋根には太陽光パネル積んで発電し、リヤのキッチンセットでは電子レンジも使用可とのこと。加えて液晶TVも搭載してますんで、このまま寝泊まりして日本全国走り回っているそうですよ!
いやぁ、「おとっつぁんパワー」恐るべしっ!!!

で、会場に戻れば…

東海セリカdayでお世話になってる「名古屋79さん」が今回はエントリーされてまして
日々の足グルマとのことでしたが…調子は絶好調だそうです!

「エンジンルーム開けましょ!」ってお誘いすれば「いえいえ、汚いですから」って謙遜されてましたが…さすが“鬼に金棒”エンジンですよね。

ボンネットをのぞき込むお客さんが後を絶ちませんっ!!!
ツインプラグに驚くお客さんが多かったことが、印象的でした(笑)

そうそう、もう一台の60系と言えば…


残念ながらオーナーさんとの接触はできませんでしたが…これまたきれいなXX。
TWINCAM24ってエンブレムが、メチャまぶしい個体でしたよ!


ってことで、半日まるっと見学して帰れば…
「顔が真っ赤に焼けてるよ!」だって笑われました。。。

あぁ。昨日の疲れも取れないまま…こうして明日からまた仕事ですよ。

思ったよりもバテテます(滝汗)
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2014/05/25 18:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 20:39
パンツステッカもですが・・・
シトロエン“SM”!!!!

今夜も最高のネタフリごちそうさまです!

・・・しっかし、いつみても3T-GTエンジンは
かっこいいな~

コメントへの返答
2014年5月26日 19:21
このSMってネーミングには昔から“人並み以上に”興味あった(笑)んですが・・・やはりまともな名前でしたね。。。当たり前ですけど。

3T-GTはやはり迫力ありますが、その最たる原因はきっと…プラグコードかなぁ!?

一本くらい断線してても、全然問題なしなのかなぁ???
2014年5月25日 21:57
やばい!!駐車場が美味しすぎる。

スチールホイールのGTVはまさに自分が買おうとした車そのもの。
85年当時XXと真剣に悩んだ車。
セリカLBに乗っていた私は迷いに迷ってXXにしましたが。

このGTV全長、車幅、足回りがセリカLBとほぼ一緒なので
乗り換えても同じ走りが出来ると踏んだのです。

やはりセリカ乗りはセリカと勝手に決めつけてセリカXXになりました。

それよりもイントラホイールのレビンの隣の52カローラが気になって仕方ない。
これはセリカの時の候補。
実物を見たいです。
コメントへの返答
2014年5月26日 19:25
こういうところの楽しみの8割は…駐車場です!
なるほど、XX購入の裏話にはそんなこともあったんですね。でもセリカ乗りはセリカ…わかりますよ(笑)

おぉ、やはりこちらが気になるとは…さすがですね!こっちもメチャ極上車両でしたよ!!!
いやぁ、あるところにはあるんです。。。
びっくりでしょ!?
2014年5月25日 22:01
お疲れさまでした。 暑かったですね。
帰りト博まで歩いて帰りました。
その時、70の後ろ姿をみました。ターボAだったんですね。
2代目の前期クーペ、駐車場で確認しました。 岐56でしたよ。
コメントへの返答
2014年5月26日 19:27
歩きましたか!? そりゃ大変だったでしょう。。。あの暑さだもん、ちょっと遠すぎですよね。

ターボAは…うれしかったですよ、発見できて。ただ後輪のホイールがノンオリジナルだったのと、サイドのステッカーが無かったのが残念でした。。。

2代目の写真、拝見しました。
こりゃナンパしなきゃ(汗)
2014年5月25日 22:54
暑い中、ご苦労様でした!

もう、86等も、選考されるようになったんですね〜。

今年は、LBが居なく、残念でした。
ここに選考されるのは、難関ですね!
(選考落ちのボヤき?)

コメントへの返答
2014年5月26日 19:29
そうです、時代はどんどん進んで…我々のクルマはどんどん廃れていってます(笑)

LBも“当たり前過ぎちゃった”のかも知れませんね!?
ここらへんじゃ“普通に走ってる”クルマが居るから…って、私が原因かも(爆)
2014年5月25日 23:35
そちらはピーカンでしたか。

最後はセリカで締めがイイですね(^_^)v
コメントへの返答
2014年5月26日 19:31
もう“ド”ピーカンでして…焦げてます(汗)

やはりセリカが一番ですよ!
でもLBは一台もいませんでしたけど。。。

不思議です、ホント。
2014年5月25日 23:35
最初のステッカー、退職したら絶対ほしいですね。(爆)

シトロエンは、今井美樹のPVにも出てきますが、車高が自動で上下してました。
展示車両とは違うとは思いますが面白い車がありますね。
コメントへの返答
2014年5月26日 19:38
そうですよね、今のお立場じゃ…ヤバいことになっちゃいますからね(汗)

シトロエンのハイドロニューマチック・サスペンションは車高を自在に変えられるという、実に画期的な構造なんですよ。数10センチは変わるんじゃないでしょうか!?
でもその分、故障も多くってみな悩まされるとか! 所有欲をそそられる、まさに男のクルマですよね。
2014年5月26日 8:00
おはようございます~(^.^)♪。
いやぁ~、かなり濃厚な集まりだったようですねぇ~(^o^)。
極上赤トレノとシルバーレビンは、私のみん友さんです(^^)d。
特に赤トレノの方とは、頻繁にお付き合い頂いております(^_^)v。
どっちも甲乙つけがたい個体だったでしょっ!!。
私としては、赤トレノの左隣に佇む「カロゴン?」が気になります~(^.^)。
コメントへの返答
2014年5月26日 19:42
みん友さん繋がりって言うんでしょうか?「これ、そうですっ!」ってお声も聞かれそうですよ。。。勝手にアップしちゃって、怒られちゃうかも(滝汗)

今度は55の逆の70ワゴンに興味を示されましたか!?
こちらはすっきりしたデザインのFR車として、マニア受けのいいクルマですもんね。
2T-G積んじゃうこともできますから…良いかも!!!
2014年5月26日 10:44
トップの写真は
さすが、でかバンワールドだと思いました。

お互いもっと車高下げませんか?
左ハンドルの方がもっと歩行者が見やすいんですよ、
なんて口が裂けても言えません。
コメントへの返答
2014年5月26日 19:46
喜んでいただき、“無理して”掲載した甲斐がありました(うそ)

なるほど、左ハンドルばかり2台もお持ちな理由が“それ”とは、さすが筋金入りっ!

でもそれなら、迷わずカメラ仕込んじゃ…以下略っ(笑)
2014年5月26日 10:52
やっぱりいいお天気なので家でじっとしてられませんでしたか(^^♪
毎年行きたいと思ってるのにまだ行けてない(5月はイベントが重なるから、まあ金銭面からだけど)(T_T)
バツマルさんここにも・・と思ったけどさすがに違ったか(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月26日 19:49
実は腰がちょっと悲鳴あげてましたんで、この炎天下でも腰ベルトをギュっと締めてました。
おかげで…汗かいて痒い痒い(滝汗)

あれっ気がつきませんでした?
実はこのXXは…バツマルさんなんですよ!


って言ったら、たぶんかなりの方が信じるでしょう…絶対に(笑)
2014年5月26日 12:02
↑流石に無理ですよね(^_^;)
60XX、春の東海セリカdayで参加されてました。最後にお声をかけました(^-^)/
内張にビニールがかかっていたあの個体です!
コメントへの返答
2014年5月26日 19:51
…と思ったら、否定されちゃいました。
でも“こっそり好き”ですから、実は…!?

おぉ、そうでしたか(滝汗)
そのとおり、ドアの内貼りにビニール掛かってましたんで、ホント驚きました。

いやぁ、ご本人は一度も姿が見えなかったんで、気にはしてたんですが…反省。。。
2014年5月26日 20:15
連コメ失礼します。

興奮して間違えました。赤はトレノでした(笑)
52カローラもですが、逆隣は71カローラですよね?リアドアの窓がそうだし、ステアリングも純正ですね。
このバンは仕事でさんざん乗りました。
4Kエンジンで速いし燃費いいし最高でした。
ホイールにGX71のアルミを使うところなんざ素晴らしいです。

行ったら最高でしたね。
コメントへの返答
2014年5月26日 20:28
細かなところに良くお気づきで…!
このデザイン、カッコよかったですからね。
お仕事でお世話になった方もたくさんいらっしゃったはずですが、やはりこうしてちょっと手を加えて“俺仕様”にしても似合うんですよね。
ホイールは確かにマークⅡ系の純正ですよね。

良いセンスだと思います、確かに!!!

この駐車場、あなどれないでしょ!?
2014年5月26日 20:18
「みん友さんは、皆友達」だと勝手に思っています(^^;。
相手さんを不快にさせなければ、大丈夫じゃないでしょうか~(^.^)。
まず、でかバンさんのお人柄でしたら「全問題(モーマンタイ)」ですよ(^^)d。
コメントへの返答
2014年5月26日 20:31
あはは…面識ないので、たぶん「カメラ持った不審者」って思われてるんじゃないでしょうか???
とはいえ、周りはみんなそういった不審者ばかりでしたから…“その他大勢のうちの一人”って感じかも!?

いえいえ、お叱りうけましたら即刻削除いたします…たぶん。。。
2014年5月26日 20:33
絶対ないですよっ(^_^)v。
コメントへの返答
2014年5月26日 20:54
ありがとうございま~す。
確かに今のところ反応はありませんので、ちょっと安心しております!

ありがたやありがたやっ。。。
2014年5月26日 20:56
気にしすぎですよっ(^.^)。
コメントへの返答
2014年5月26日 21:05
もう一声っ!



冗談です(笑)
2014年5月26日 21:41
こんばんわ みん友さんのよっさん63さん、rokuMさんより連絡もらい、ブログに私のハチロクを載せていただいたようで、ありがとうございます。
先週に後期のイントラから、純正13インチアルミに交換したばかりでした。
とても、うれしかったです。
ありがとうございました。
早速 印刷して 保存させてもらいます。 笑
コメントへの返答
2014年5月27日 5:57
ようこそいらっしゃいませ。
勝手に紹介させていただいちゃいまして、すみません。
でも…ホント隅々まできれいに手入れされていてビックリしましたよ! 
フロントのエアロダイナミックグリルも久しぶりに拝見しました。画期的な装備でありながらマイチェンで消えちゃったんで、当時は「なんでなの?」って思ったものですが…効果のほどはいかがなんでしょうか???
是非きれいに乗り続けてくださいませ。
2014年5月26日 23:31
こんばんは。はじめまして。
赤黒トレノの者です。

興味持って頂いて、また掲載ありがとうございます。
削除要請なんてしませんので、ご安心下さい。

今度お見かけしたときは、お声かけさせていただきます。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年5月27日 6:02
こちらこそはじめまして。勝手にアップしちゃってすみません…。でもピッカピカに磨き上げられた車体は、あの晴天のもとで眩いばかりに光り輝いてましたからね、すごく印象的でした!

是非こちらも末永くきれいに乗り続けてくださいませ!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation