• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

北米セリカ…まだまだ話題を引っ張ります(笑)

北米セリカ…まだまだ話題を引っ張ります(笑) で、これ…私の理想のLBなんですが

そういえば(みんともさんのご指摘にもありましたように)、ビッグバンパー・セリカLBのプラモとミニカーに、このバーフェン付きのモデルがあったんですよ!
それがこの2つ。

ひとつ目が

これの元は

ユニオン製の1/20スケールのプラモ。
もう、いつ作ったのか思い出せないほどの古いプラモです。

で、もう一個が…


永大グリップの1/28スケールのミニカー。
塗装剥がして、オールペンしちゃったのも…10年近くも前のこと。。。

ビッグバンパーセリカのスケールモデルって…確か“この2種類っきり”しかなかったんじゃないかなぁ???
(ノーマルバンパーのスケールモデルはありましたけどね、1種だけ・・・)
それほど、スケールモデル化には“恵まれてないモデル”なんですよね、我らがビッグバンパー・セリカって。。。
ナゼなの????



で、話を戻して…

よく見てみると、このスケールモデルって…実はこの“理想形”とは違ってるんです、形状が。


ねっ、フロントスポイラーも無きゃ、バーフェンの形も全く違う…丸っこい形なんですよ。


じゃぁ、これは何なの????
って思って、いろんな写真を眺めてたら…気が付きました。






「おぉ、これじゃねぇ!?」


先日ここでご紹介した「ロングビーチGPの前座レース」のレースの様子を写した写真。

ここで走ってるレースカーってのが、まさにこれっぽい???

フェンダー・・・丸っこいし、特徴的なリヤスポも無いしね!!!!

えっ、「でもチンスポも無いじゃん!」って?
いえいえ、ユニオンのプラモには、しっかりと“似たような”パーツが付いてたりして(笑)





いやぁ、ココで走ってるレースカーって、ペースカーと同じモデルだとばかり思ってたんですが…違ったんですね。

あぁ、バーフェン欲しいっ!
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2016/01/09 19:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

イライラする!
のうえさんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年1月9日 20:13
こんばんにゃっ!
ミニカーや、前座レースのセリカに付いているタイプの
普通?のバーフェンは米に、まだまだいっぱい売ってますよね。
値段も、ほどほどなので、今のうちに保護っとくのも一案かと^^
それをモディファイするのも一手ですよね!!

・・・だって、青セリカの理想形も、
1から作るのは至難の業ですから。

それにしても、やっぱり!!!
青セリカのチンスポから流れるラインには・・・・
シビレルナ~^^;
コメントへの返答
2016年1月10日 6:02
おはようにゃんっ!
そうなんですよね、普通タイプは普通に売ってますからね…。
でも、ノーマルフェンダーをざっくり切り取っちゃうまでの勇気はありませんから、上に貼り付けるだけの“なんちゃって仕様”でイイんです、私。。。

でも、あくまで“青セリカ”が理想なので…やはりそれ以外に妥協はしちゃぁダメでしょ(笑)

ってことで、夢物語で終わるんですよ、やはり。。。
2016年1月9日 20:53
こんばんはです。

自分もユニオンの1/20セリカLBとエーダイのミニカーを持ってるのですが、なんでバーフェン付き??とずーっとおもってましたか今なぞがとけました。

ロングビーチ仕様だったのですね!
さすがでかバンさん、目の付け所が違いますね!









コメントへの返答
2016年1月10日 6:10
おはようございます。
おぉ、同じのをお持ちでしたかっ! なんかうれしいですよ。
ビッグバンパー仕様は、もうどこもスケールモデル化してくれないでしょうから、貴重かも知れません!? ホント、不遇な“でかバン”ですよ(泣)
だからこそ、私も不思議でした。「なぜ“族仕様”??」って(笑)
まぁ、真相は判りませんが…これもひとつの真相かも知れないって勝手に思い込むことにしましょうか!?

さてさて、真相はいかに???考えると面白そうです!
2016年1月9日 21:07
コソッとルーフスポイラーに気がつきました(^.^)

やっぱり、かっこいいですね‼︎
コメントへの返答
2016年1月10日 6:14
あっ、やっぱり。
そうなんですよね、これ。 当時は売ってましたからね、こういうの。だから昔はずいぶん探して実物も目にしましたが、やはりルーバーに目が行っちゃったんです。この2つは“両立”しませんからね。
で…そのうちすっかり見なくなっちゃいました、これ。

今、後悔してます…買わなかったことに(泣)
欲しいなぁ。。。
2016年1月9日 23:29
1/20は処分品で買ったのですが後にも先にもあの時しか見たことがないです....

ミニカーの方は青と白のカラーリングで似たようなゼッケンが貼ってありましたね~
コメントへの返答
2016年1月10日 6:27
処分品・・・なの?
でもその時に購入したのは正解ですよ。
誰も買わないから、きっとそのまま処分されちゃったのもたくさんあるでしょうし(泣)

そうそう、この永大はいろんなカラーバリエーションがあったようですよ。私はその青白を総剥離して、“自分仕様”にオールペンしちゃいました(笑)
2016年1月10日 0:41
またまた失礼します。

先日のLBどっかで見た覚えがある感…の謎が解けました。
永大とユニオン製でしたね。
「街道レーサーモデリング」誌のセリカ特集の時に(小さくですが)紹介されてました。


アオシマにバリエーション展開を願うところです。
現在もLBのラインナップありますが、何気に最終型ですのでバンパーさえ起こせば再現できると思うのです。
そして件のバーフェンチンスポを追加して…
コメントへの返答
2016年1月10日 6:32
どうぞどうぞ。
スケールモデル専門誌・・・そういえば見落としてましたが、セリカ特集ってあったんですか?? しまった。。。

そうなんです、プラモはアオシマ!!
ココがいまだに後期LBを販売継続してくれてますよね。確か“ヴィンテージカーシリーズ”でしたっけ。30年ほど前に購入したのを筆頭に、数回購入しては作成しましたよ。
もちろん…ビッグバンパーに改造しました!!!

どこかにしまったきりですので…探してみよっと。
バーフェン仕様も…やってみたいですよ、そのうちにね。
2016年1月10日 8:03
さすがでかバンさん、私も赤のセリカ持ってますが二台も持ってるとは、しかもレース仕様を自分仕様にするとは、参りました。
オーバーフェンダー憧れます!
コメントへの返答
2016年1月10日 12:43
やはりお持ちですよね(笑)なんたって貴重なスケールモデルですからね…悲しいですけど。
結構なボロでしたから徹底的にばらして、室内外のすべてを塗り替えました。幸いにも金属ボディですからね…実車用のボティカラー使ったんですが、当時はカラーナンバーを間違えて覚えてたんで、違う色になっちゃってるのがご愛嬌です(笑)

赤いのは欠品だらけの廃車体ですので、これをベースに細工してみようかなぁ!
2016年1月10日 22:24
ビッグバンパーセリカのミニカーって無いんですよね~。なかなか見ません。

先日から,某オクで,チョロQやキーホルダーを探してるいんですが,いつまでたっても出てきません。
それほど,ビッグバンパーの認知度って低いんでしょうか?
これから市民権を高めないといけないですね。

バーフェンかっこいいですよね。
日産車当たりには多いようですが,合わないんでしょうね。
また,これにあうホイールとタイヤを探すのがたいへんかも~!
コメントへの返答
2016年1月10日 22:40
ホント、どこにもないんですよね。
昔はあったんでしょうけど、でもこれだけ。今ではどんなマイナーなモデルでも、スケールモデルって作られる傾向にあるんですが・・・それでも出てこないっ(泣)

ホント、悲しくなりますよね…。これはもっともっと我々で盛り上げなきゃいけないってことなんでしょうから、ますますPRしていかなきゃいけませんっ!!!!
がんばりましょ!お互いに。。。
2016年1月12日 20:15
懐かしゅう拝見させて戴きました・・・

 小生が初めて新車で乗った車です・・・

   祖父母にかってもらったのですが・・・

     プラモの話じゃなくてごめんなさい・・・
コメントへの返答
2016年1月12日 21:28
ようこそ、いらっしゃいませ!
ビッグバンパーにお乗りでしたか!?

このフェンダー・・・当時は話題にならなかったんでしょうか???
あの当時は、ちょっとしたカスタマイズすら違法になっちゃう時代でしたから、ココまでの改造は絶対にできなかったハズ。 ですから…もし話題になっていたとしても、日本ではこういったエアロパーツ(?)は輸入されなかったんでしょうね。
でも・・・ポルシェ930ターボ風のリヤウィングは存在したらしいですね。
レーサーの生沢徹氏の愛車だったとか???どこかの雑誌で大昔に見た覚えがあります。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation