• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

で、どうするか…というと。

こうして現状を考えてみて、ハッとしたことがひとつ。

「あはは・・・まともに使えるエンジンが無いやっ!」


一昨年、シリンダーにエンジンオイルがたっぷり入り込んで白煙あげまくったエンジンが…実はそのまま手つかずで放置してあるんですわ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/510418/blog/33921285/

あの時は、そのままヘッドを3つほど次々と(←バカですね…。)交換したまでは良かったんですが…結局オイル漏れがまったく止らなくって諦めたんでしたっけ(汗)


で、考えられる原因はやはり…ブロック上面とヘッドの下面が密着しないんじゃないかってこと。
特に疑わしきは…ブロック上面!?

鋳鉄ですからね、歪みは無いものだと思い込んでましたが…たぶん間違いないでしょうと。
ついでにヘッドも怪しいし。。。


ってことで、考えました!!

①まず、今載ってるエンジンは、冷却水漏れ(の原因もよく判らないけど)も軽微と思われるため、まずはラジエターキャップを交換するだけで、症状は抑えられるのでは…ってことで、継続使用する。

②スペアのエンジンは、ブロックとヘッドの合わせ面を“面研”することで、少なくとも疑わしい個所はつぶしてから組み上げておく。

③で、②が出来上がった時点で換装する。


面倒ですが、これで安心して走り回れるセリカになる…のかな!?



ってことで、当面は「エンジンバラシ」を楽しむことにしましょうね(笑)

えぇ、もちろん“ひとり遊び”です。。。


その状況は、また明日以降ってことで(爆)
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2016/08/02 21:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

天空海闊
F355Jさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年8月2日 22:39
しかしやることが凄いですね!

エンジン載せ換えなんてそうそうやれないです~
コメントへの返答
2016年8月3日 6:11
今まで放置していたツケが回ってきました(汗)

もう、とっととやらなきゃ…安心して走れないんですから。。。

夏なのに。
2016年8月2日 22:57
お!!
面研行きますか!!
コメントへの返答
2016年8月3日 6:13
はいっ、思い切ってお願いしました。
でなきゃ、不安だらけなんですからね。。。

素人整備もやっぱり限界を迎えました(笑)
2016年8月2日 23:18
ブロックとヘッドの面って,本当にピッタリくっつかないといけないみたいですよね。
面研ぎは,業者依頼でしょうか?
力のいれ具合が均等になるように磨かないといけないらしくって,難しそうですね。
コメントへの返答
2016年8月3日 6:19
一昨年の3連敗で凹みましたからね。。。

それを気にしてたんですが、今回の水漏れで、にっちもさっちも行かなくなっちゃったんですよ(汗)

やはり密着しなきゃ…ダメなんですよね、エンジンって。
もちろんガスケットがその間で頑張ってくれてるんですが…限界があるようです。。。

面修正は、やはり今までみたいに手でやってちゃダメみたいですので、今回は業者にお願いしますよ。
2016年8月3日 4:58
自分でやっちゃう!

ってとこが凄い!

腰気を付けてくださいね^^;
コメントへの返答
2016年8月3日 6:20
やれるところはやらなきゃ…楽しめませんからね(笑)

とはいえ、年々歳を感じると言いますか。。。

腰、気を付けますっ!!!
2016年8月3日 5:26
おはようございます(^-^)。
こりゃ、ネタが尽きませんねぇ~(^_^;)。
コメントへの返答
2016年8月3日 6:21
あはは…ほんのちょっとだけ、このネタでイケるかなぁ!?

いや、飽きられちゃいますよねぇ。。。
2016年8月3日 6:50
なにやら、すごい展開に!!

やはり日本の夏といえば・・・
エンジンヘッド3台に・・・


蚊取り線香(豚入り)!!ですね^^;
コメントへの返答
2016年8月3日 6:56
これから“炎天下”での作業になりそうですので…健康的な日焼けが出来そうな(笑)
蚊取り線香も盛大に焚いて、もう煙だらけの中…怪しい雰囲気醸し出しますよ。
2016年8月3日 8:00
ヘッド面研
ひずみがわからないほどなら。グラインダーにカップブラシで表面磨くだけでノーマルガスケットでも十分行けますよ!

うちの軽四耐久号はグラインダー面研でレースに出てますが、トラブルは一度もありません。
コメントへの返答
2016年8月3日 11:40
おぉっ、そういう技も有るんですね!?カップブラシとは…それこそ素人がやったらもっとひどいことになりそうです(滝汗)

なるほど、経験に裏打ちされたお話みたいですから…思った以上に有効なんでしょう…かねぇ?? やっぱりちょっと怖いです。。。
2016年8月3日 12:17
④降ろしたエソジソをバラシて検証
⑤不良箇所を修復+αで組上げてスペアとして

保管




完璧子(笑)
コメントへの返答
2016年8月3日 12:45
④降ろしたエンジン見てため息ついて放置
⑤不良在庫と嫁に判断されて、+αの部品とともに廃棄
⑥んで私は、心痛とともに腰痛で寝込んで

完璧におしまい(泣)


冗談じゃなくなりそうです。。。
2016年8月3日 13:27
今時貴重なエソジソなんですから捨てちゃ
ダメダメッ(;一_一)

棄てる位奈良嫁ごと引き取りますお(笑)
コメントへの返答
2016年8月3日 17:02
私自身が捨てられたら…拾って下さい…。
2016年8月3日 17:12
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
毎日ジョリジョリ粉まみれですよ~

冬は屋根に登って雪降ろし

それでも良ければ( ̄▽ ̄)ァㇵッ
コメントへの返答
2016年8月3日 21:05
う~ん、やっぱり考えときます(滝汗)
2016年8月3日 19:42
こりゃあとんでもない楽しみが出来てしまいましたね。

何回も引っ張ってブログアップしてください。
保存してメンテ用の資料にします(笑)
同じ18RGUエンジンですから貴重です。
コメントへの返答
2016年8月3日 21:07
あはは…ネタはたくさんありますよ。
なんてね…ただ言えることは、部品の供給状態はよくないってことですよ。
やべぇっす…死活問題かと!?
2016年8月3日 22:38
エンジンも、ご自身でバラして組み立てる、やっぱり、でかバンさんはすごいです!これからもブログを楽しみにしております。(^_^)
コメントへの返答
2016年8月3日 22:46
所詮素人作業ゆえに今回、限界を露呈してしまったようです。。。

つまり、「うかつに手を出すな!」ってことになるかもしれません(笑)

なんてね。

いやいや、自己責任の上で楽しんでいますよ! かえって高くついてるかもしれませんけど(汗)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation