• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

これがすべての元凶…なんでしょうね、たぶん(滝汗)

これがすべての元凶…なんでしょうね、たぶん(滝汗) 先月24日に発生した「オーバーヒート未遂(?)」。
それ以前から、リザーバータンクへのポコポコ事件がずっと気になっていた中での“事件”ですから、まぁ“自業自得”なんですけど…幸い、完全に逝っちゃう前に気が付いたものですから、傷は浅いかと思っております。
ただ、それ以降も相変わらずポコポコいってますので、やっぱり気になりますよね。

しかも不思議なことに、このポコポコは状況が酷くなっていくこともないものですから…オーバーヒートが原因ではないようにも思えるんですよね。
かといって、それじゃこのまま放置しておいてよいかと言えば、もちろん良いはずがありません。

ついでに、原因究明をしっかりしておかないと…何を対策しても、ずっと不安が付きまとうことは間違いありません(滝汗)
今後もセリカでどこまでも走り回りたいですからね!!!



で、考える。

とはいえ、素人じゃ判らないので“その道のプロ”にちょっと聞いてみたりした結果
「ヘッドガスケットが抜けかかっているのはまず間違いない!」とのこと。
(ついでに、ラジエターキャップも劣化してるよ!って指摘があったのは、先日までのブログに書きましたね。)

これで思い当たったのが…昨年9月に行った作業。(恥ずかしいけど…リンク参照下さいませ。)
この時もLLC漏れで悩んでたんですから…成長がありませんね、私って。。。



で、ブログを見ていただければ…もう今回の回答は“一目瞭然”かもしれませんね。






























はいっ、この時に使ったガスケットは…18R-G用では無く、SOHCの18R用なんです。。。
チャレンジングでしょ(爆)

なぜか手持ちで一枚だけ持ってたものですから…使ってみたんですよ、もったいないから。











ただ、もちろん水やオイルの穴の箇所は両者比較し“貫通すべき所さえ穴が開いてれば…OK でしょう”の考えのもと、「良いんじゃないの、これっ!」って判断して使ったんですよ。
自信持って(笑)



上が18R-G 下が18R…どう? 見てもわからないでしょ、違いなんて!?

ちなみに重ねてみたら、ここだけに見えましたもん、違ってる箇所なんて。。。







でも、今になってあらためてよ~く見比べると…ちょっと怪しい箇所が有りますよね。

例えば、写真の上方に見える冷却水用の貫通穴は…かなりデカくて、すぐ下に位置するシリンダーにメチャメチャ接近してますよね。かたや18R -G 用は、穴も小さいし、距離も離れます!!(赤丸部分)
そして、緑丸部分は…本来は貫通せずに、下から回ってくる冷却水をガスケット自体で止めてなきゃいけない部分。これが穴開いて貫通してるってことは、冷却水の流れをシリンダーヘッドの金属面で直接止めてることになるわけで…そのシール性が微妙なのはもちろん、水温にまで影響を及ぼしてる…はず!?!?!?

そしてもうひとつ。
シリンダー間に2つずつ開いてる水穴も…結構でかくないかぁ?







ってことで…やはり水に関しては、かなり危なそうな感じが濃厚ですね(滝汗)

だからどう考えても…水系を密閉しなきゃいけないところが上手くいってないのは明白だと、今ごろになって気が付いた次第です。。。
反省っ!




ただ、あくまで素人の浅はかな推測に過ぎませんから…これが正解かどうかはわかりません。
もしかしたら全くの思い過ごしということもありうるんですよね(爆)

ということで、明日から2連休になりますので、さっそくヘッドを剥ぐってみようと思ってます。




さて、そんな手間が“技あり”となるか、ただの徒労に終わるか…は、また後日のお楽しみということで(笑)

本日の教訓


「類似品はあくまで類似品であって、品番が違うものには“決定的な違い”がある!」ってこと。


良い子は絶対に真似しないでね!?
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2016/08/06 19:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年8月6日 19:42
あらら.....

随分と穴位置が違うみたいですが~

水とかガスとかは結構シビアな隙間で漏っちゃいますから怖いですよ!

コメントへの返答
2016年8月6日 20:24
え~っ、やっぱりそう思いますかぁ???

私は全く不安に思いませんでしたけど。

これで神戸に遠征しちゃいましたしね(笑)
2016年8月6日 21:00
品番違いは整理されたりして変わる事もあるから
一概には言えないんだけども・・・

これは物自体が違いますねぇ~(´・ω・`)

G/K交換で行けたりして(笑)
コメントへの返答
2016年8月6日 21:24
違うのは判ってましたが、でもそんなにも違ってるようには見えなかったんですよ。

冷却水もヘッド下面で止まればいいやって思ってましたしね(汗)

やっぱり…ダメですかぁ!?
残念。。。
2016年8月6日 21:29
でかバンさんてなかなかワイルドですねぇ(笑)
こうして考えるとガスケットもシビアなんですね。
これでうまくいけばめっけもんですね。
コメントへの返答
2016年8月7日 8:41
「ワイルドだろ~っ!?」って懐かしいフレーズが聞こえてきそうですが…本人はいたって“普通に”使いましたよ。

確かにガスケットほど厳しい環境にさらされてる部品は無いでしょうしね。

うまくいってない気がします、あきらかに。。。
2016年8月7日 6:36
おはようございます(^-^)。
「類似品には気を付けろ❗」
肝に命じます( ̄▽ ̄;)。
コメントへの返答
2016年8月7日 8:44
そうなんですよ、コレ重要です。
でも…「無いものは無い!」ので、「あるものを使うしかない」んですよね。

まさか純正が打ち切りとは…。
困ったもんです。。。
2016年8月7日 6:48
2TGは3Tのパーツが流用出来るものがあるんですが

18R-Gに18Rのガスケット使用は黄色信号と言う事の実験だったんですかね・・・
コメントへの返答
2016年8月7日 8:47
「赤信号!」って言わないところに、配慮を感じます(笑)

でも黄信号ってことすら、本人は思ってなかったんですよ。まじで!!
だから…実験とも思ってないってのが“奇跡”だったのかも!?
2016年8月7日 8:23
なるほど〜違いますね〜‼️

見えてきましたかね〜⁉️
コメントへの返答
2016年8月7日 8:48
これぐらいの形状の違いは、関係ないって思いましたが…やはりダメそうですね。
まぁ、ゆっくりとばらしつつ検証していきますよ。

原因が見つかるかどうか…まだわかりませんっ!!!
2016年8月7日 18:15
これは・・・
実は飼い主、165エンジンも
185エンジンも・・・
みんな、205のガスケット入れてます
水穴はどれも結構違いがあります!!
運がいいだけかな^^;
コメントへの返答
2016年8月7日 18:52
まぁ同じ3S-GTってことで、そんなに変わらないはずですし、そもそも年式が新しい“ハイスペック”側に合わせてるわけですから…かえっていい方向に転がってるんじゃないでしょうか!?

私の場合は、全く逆の“ロースペック”を流用してるってことですから…どう考えてもマズいでしょうね(滝汗)
2016年8月8日 15:16
やっぱり、品番が違うのは、それなりの理由があるんですね。
ここで問題解決になると、一挙に苦労が報われますね(^-^)v
コメントへの返答
2016年8月8日 21:18
ヘタに見比べちゃったから油断したんですよ。
これが「-G専用」ってものしか知らなければ、それの方が幸せだったかもしれません!?

で、その続きは…




もう疲れました(汗)
2016年8月11日 18:54
微妙なズレも、影響するんでしょうね。品番が違えば、やはりということで。(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月11日 20:00
はいっ、品番違いは…舐めちゃいけませんっ(汗)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation