• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

これは…嫌だなぁ。

こんな写真を見つけました。

カタログでは「フェンダーミラーも選べます」ってありましたが、それがこういう形になるとは…誰も思わなかったはず。

せめてカタログにもこういった“実際に装着した写真”を載せて欲しいもんですよね。

160系にお乗りの皆さん、是非再現シテクダサイ…。



ブログ一覧
Posted at 2016/08/13 17:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

オブラートだった
パパンダさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 17:28
ウケ狙いでやってみたい衝動に駆られますが・・・
もとに戻す作業が空しそう^^;

・・・ってか、
正確な取り付け位置寸法は
永遠に謎ですねw
コメントへの返答
2016年8月13日 18:13
それなら、秋田のショップかあるいは滋賀のマニアにお願いして、デモカーを仕立てていただけると…きっと酒の場が盛り上がること間違いなしですよね。

取り付け場所は…ディーラーでも残ってないかなぁ??


あっ、あえて左ハンドルの方にやってもらうと…もっともっと盛り上がるんでしょうね(笑)
2016年8月13日 17:35
これはテスト車の写真でしょうか?
素敵な資料ですね〜。

160系のフェンダーミラーは、似合ってないっ!
とも思えないのですが、どうでしょう??
(;´Д`A
コメントへの返答
2016年8月13日 18:17
205 もやはり、似合わなさではトントンですよ!

でも設定されるがままにオーダーした人ってホントに居たんでしょうかね??

同時期のスカイラインに設定されてた“アシンメトリーミラー仕様”ってのは見たことあります。運転席側だけドアミラーってヤツ。
あれは似合ってましたっけ!!

その点セリカは…無いなあ。
2016年8月13日 18:28
丸いフォグランプは、GT-FOURっぽくみえますが、前後輪に計測器を取り付けた、メーカの試験車両でしょうか?

意外と似合ってるじゃん!?
と、思った私はヘンタイですかねー?
〈(;^_^)
コメントへの返答
2016年8月13日 18:34
そう、これはなんかのテスト風景のヒトコマですよ。

でも、これを「似合ってる」なんて…立派な変態さんですよ(笑)
…なんてね。
きっと、他の方も同じような反応をされるかも知れませんから、お楽しみにっ!!
2016年8月13日 18:30
お疲れ様です(^-^)。
流石に流面系にはフェンダーミラーは似合いませんねぇ~( ̄▽ ̄;)。
コメントへの返答
2016年8月13日 18:37
あっ、残念。
“変態さんらしい”コメントをお待ちしてましたが…(笑)

でもこれ、それなりにデザインされてるように見えますよ。

違うかなぁ?!
部品表…どうなってるのかなぁ(笑)気になるぅ。
2016年8月13日 21:03
流石にこれは・・・・・・・・・・
しかも前期のGT-FOURだし・・・私にはそんな勇気無いですね~
コメントへの返答
2016年8月14日 7:08
あらまっ、残念。これを見て素直に「カッコいいっ!」って思ってくれなきゃ…誰がやる!?

やはりハードルの高そうなこのアイテム…果たしてこの個体以外に存在したのかなぁ??
2016年8月13日 21:52
やはりドアもフェンダーにも

何も無いのが龍麺系ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2016年8月14日 7:10
何もないと…捕まっちゃいますからね(汗)
かといってこのフェンダーミラーしてても、果たして後ろが見えてるのか!?

なんとも効果の無さそうなミラーに見えちゃいますねぇ。
2016年8月14日 2:15
そういえば。

この間の金沢クラミーですごい160系コンバが来られてました(^^)
コメントへの返答
2016年8月14日 7:12
凄いというのが気になりますが…ドアミラーのところにランプ付けてる方でしょうか?!
東海にも来られてますよ。

あの仕様も…アリですよね!
2016年8月14日 2:30
今じゃ考えられませんよね。
おじさま用?
はたまた、タクシー用?って分けないですけど、売れたのか知りたいですね。
受注生産だったんでしょうね!
コメントへの返答
2016年8月14日 7:15
普通にオプション扱いのはずですから…工場で生産してたんですよ。
でも、突然こんな仕様がラインで凪がれてきたら…思わず手元が狂いそうですね、作業者の方たちの!?
2016年8月14日 7:44
このミラーは60系のに似てますね~
まだ良いですがその後の車には酷い形のミラーになってきますよね....
コメントへの返答
2016年8月14日 7:53
なるほど、使い回しという手も考えらますよね。まぁ、ステーの長さと角度さえ合えば、あとは台座さえ専用で用意すりゃ…なんとかなるものなんでしょうね。
2016年8月14日 19:10
昔、友人がコレの1800のリヤスポなしのフェンダーミラー乗ってました。
コメントへの返答
2016年8月14日 19:22
えっ・・・それはまた“超レア”ですね。
リヤスポ無しですら想像できないほどです(カタログにはついてたけど)!?

フェンダーミラー160・・・やっぱり想像できないですよ。
なぜ“それを”あえて選んだのか???知りたいですねぇ。
2016年8月14日 23:47
私が乗っていた角目のジャパンターボのミラーにそっくり。(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月15日 5:55
ジャパンもフェンダーミラーでしたね。
さすがのメーカーを超えての部品共通は・・・無いでしょう(笑)

でもそういう発想ってあってもイイですよねぇ、数が少ないんだから!?
2016年8月16日 0:07
すいません。ここにフェンダーミラー派がいます(笑)

XX購入した時は後期型だったので、純正がドアミラーなのにわざわざフェンダーミラーで
オーダーをいれました。
カタログではオプション扱いになってて、注文したら無料でした。

今はカルディナがドアミラーで両方乗ってますからどちらもいけますよ(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 5:23
おぉ、そういえば・・・後期型ですよね、あのXXは!!
なるほど、オーダー時にオプションで選ぶと・・・ドアミラーの箇所に付くはずのベンチレーターも"復活"してもらえるんでしょうか???

まぁ、あのXXはオリジナルで使用してましたからね、違和感は無いんですよ、もちろん。

でもその後の代になると・・・すごく興味が出てきます(笑)
でも絶対に自分じゃオーダーしないでしょうけどね。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation