• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

カタログを見比べてみよう・・・の7代目セリカ(前期)編。

あはは…止りません。。。

今回引っ張り出したのは、7代目ZZTセリカの前期型です。
手元にあるのは、「99年9月」のモノと、「00年11月」の2冊。
マイナーチェンジは02年だから…本当は「01年」のモノがあればよかったんですが。。。
あるのかなぁ???


さて、表紙はこれ。


うわっ、どっちがどっちか…分からなくなっちゃった(汗)
っていうくらい、そっくりです。
いえっ、どこも変わってません(笑)

裏表紙だけですね、違うのは。


なにか今回は“つまらない”方向にいきそうだと…直感します。。。

で、ページをめくればめくるほど…




気が滅入る。。。
同じだぁ…(滝汗)

かろうじて「ディーラーオプションのカーナビ」の掲載されたページだけが変わってますが…こういったものは年次で変わるモノでしょうから、特筆すべきでもないでしょうから、パス(笑)



で、細かいところを見てたら…これには気が付きました。
排ガス関係の表記。

…ですが、さすがにこれは専門外。
たぶん皆さんも…「これはどうでもいいよっ!」って思うんじゃないでしょうか(笑)

だからこれは放っておきましょう!!




で、気を取り直してもう一度…探す探すっ。。。

外板色のカラーコードも、装備一覧も何も変わってない。



「はぁ…無駄だったかぁ」と思ったその時、降りてきました…カタログの神様がっ!?

これ…いかがでしょう(笑)


あるいは、これ。



わかります???

んじゃこれは・・・


はいっ、思い出しました!!!

大きな流れがありましたよね、この年代に。
いきなり出てきたのが…『馬力のkW表示』。

これ、いまだに違和感があるんですが…ネットだグロスだって言ってたのよりも、もっと根本的な発想の転換が必要不可欠な、異次元の変更でしたっけ(爆)

ISO世界標準の単位なんですが、従来とは全く数字が違うんで…もう「???」だらけになってます。







しかし、なんて些細な変更なんでしょうかねぇ。
きっと皆さん、ちょっとお怒りかと…(滝汗)

すみませんっ。






なので、ちょっと疑問に思った点をご紹介しましょうね。
いえいえ、ホントはこっちがメインです(笑)

それがこの注釈表記。


何でしょう、この『わざわざ書きました』っていう感じは・・・!?

よほど変な写真なのか…って気になりますよね。


それじゃ見てみましょうか!!
まずこれがP4のカット。


P6、P7は見開きページです。



違和感ありますかぁ???


ちなみに注釈の無いページのカットは





何が違うんでしょうかね???
合成写真orCGだとしても、わざわざ“注釈”入れるような必要性は見えませんけど…どう思いますか???



私には分かりませ~ん。。。

心霊写真が写ってるなら、それはそれで面白いですけど???














おまけ。

こんなの出てきました。。。


以上。

ブログ一覧 | カタログ セリカ | 日記
Posted at 2016/09/10 17:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 18:19
お疲れ様です(^-^)。
しかし、よく見分けがつきますねぇ~!!(゜ロ゜ノ)ノ。
また、この手の類似するカタログを数多くコレクトされてるでかバンは、凄いです❗。
コメントへの返答
2016年9月10日 20:36
とにかく若い頃(?)は、セリカのカタログばかり集めてましたからね。
実はこの“些細な違いの存在”を知ったのは、30年近く前のことになるんです。

凄く些細なことでも、しっかりと更新されるカタログの面白さにすっかり惹かれたんですよ、あの頃は。

ただ、こうやってじっくりと比較することは、最近やり始めたことなんですよ(笑)

しばらくお付き合いくださいませ!!
2016年9月10日 20:44
さすがセリカ乗りですね~
最終型もしっかりゲットされてる。

この前気付いたらワタクシ200系のカタログ一冊もありませんでした。

是非こちらもシリーズでお願いします(笑)
コメントへの返答
2016年9月10日 21:27
とにかくあの頃は闇雲に集めてましたからね…今ごろになって、やっと陽の目を見ることが出来ました(笑)

とは言え、初代前期に関しては…余り集めて無いんですよ。
今更集めるのも大変ですから、これはあきらめていただきましょう。
2016年9月10日 22:29
連コメです。

初代については私もつい最近手に入れた位です。
ネットで探そうと思ってた矢先のイベントで
売ってて端から見ていたらボロボロ出てきてびっくり。

意外なところで手に入るかもしれませんよ。
希望を持ちましょう。
コメントへの返答
2016年9月11日 5:56
初代ともなると、カタログでも高価になりつつありますからね…ホント、ためらいますよ(笑)
こういうところにも旧車ブームかと、つくづく思いますが…何とかこのシリーズはやり遂げたいですね、歴代モデルのすべてを。。。

でも、なかなかネタが見つからず…首を絞めてますよ(滝汗)
2016年9月11日 9:13
仕事上、計算したりするときは
Kw表示がいいですが・・・

趣味で車の話をするときは馬力じゃないと
・・・萎えますよね^^;

馬力とKwもですが
飼い主はトルクの表記のほうが・・・
Kg・mとN・mとの頭の切り替えが
いまだに早くできませんw

コメントへの返答
2016年9月11日 21:47
kWって見ちゃうと、電球しか浮かばない私って…!?
トルク表示も悩みますけどね(汗)

○○馬力って表現が、一番しっくりくるような気がします、やっぱり。。。


昭和の人なんでしょうね(汗)
2016年9月11日 13:34
初代セリカだとワンテールでシルバーやオレンジのボディカラーが、掲載されているのを見た記憶(昭和46年頃)がありますが、お持ちですか。

この頃は、フロント、リヤ(トランク)スポイラーが、メーカーオプション設定されていたような。
コメントへの返答
2016年9月11日 21:53
ワンテールの一般のモノはあるんですが、GT専用は持ってません。
またダルマのGTVの出た頃とか、LBが加わった前期のモノは…やはり“歯抜け”になってます。
ヤフオクを見ながらため息ついてますよ(笑)

まぁ、それが無くっても、ココで紹介することはできますが…作画に比較っていうものは、ビッグバンパーまでですね。これはお任せを!!!

また、1枚もののペラなシートモノは持ってますが、スポイラーの掲載されてないモノなんです。。。

マダマダですね。。。
2016年9月12日 0:52
馬力表示が変わるので,もうどうなっているのかわからなくなったころですね。

それにしても凄いからカタログ収集ですね。
本棚で相当幅幅とってますか~!

カタログが新しくなるってことはどこかが変わっているってことなんですよね。
コメントへの返答
2016年9月12日 8:03
こんな昔(?)から表示が変わってても、いまだにさっぱり見当がつかないのが悲しいですね。
そのうちkW表示だけとなったら…家電みたい!?

セリカよりも他の詰まらないカタログが幅を利かせてますので、嫁に処分命令が出続けてますよ。90年代ばかりなので、買取もしてくれないんです。。。コンテナの中に押し込んで…なかなか探せませんけど(汗)

この微妙な違いを探そうっていうシリーズなんですが…意外に大変なことが分かりましたよ(滝汗)
ちょっと後悔してます。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation