• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

またまた、カタログを見比べてみよう・・・の6代目セリカ(後期)編。

ちょっとクドイかなぁ…と思いつつも、やっぱり止まりません、カタログネタ(笑)

こうでもしないと、じっくりカタログなんて見ませんからね、普段。。。



さて、今回はまた1つ時代をさかのぼって、「ST200系 6代目セリカの後期」を見てみます。


今回もカタログは2冊出てきました。


「97年12月」と「99年1月」ですから、マイナーチェンジした直後のものと、このモデルの最後期のものかなぁ?

ご覧になれば分かる通り、表紙の色合いが全然違ってますからね…こりゃ、中身もかなり変わってそうで、期待できそうですね!!!







で、勢い勇んでページをめくれば・・・・


あれっ?




あれれっ??









あはは…何も変わらないや(汗)



驚くことに、カーナビのページも…更新がありません!?

これは、ナビ自体の進化が滞っていたのか? あるいは、見た目が変わらないだけなのか??


7代目セリカでも、あるいは他の車種でも…AVの載ってるページは必ず変わっていたものですけどね。
不思議なもんです。。。






…で、「残念でしたっ。」って声が聞こえるような錯覚を覚え始めた頃になって














見つけちゃいましたっ!
意外に大きな変化を。


おぉ、これぞ“大きな変更”ですね!!!

車両の色が差し替えられてます。




だからボデーカラー一覧からも…緑色が削減されちゃってますね。。。



そうそう、やっぱりこういう変更が無きゃいけません。
こういうのが見たかったんです(笑)





あぁ、今回は満足しました。


以上。

(なんか、皆さんも呆れちゃってる感もありますが…あきらめてお付き合いくださいませ。
そのうち、皆さんのお乗りのモデルもやってみたいと思ってますから…ね!?)
ブログ一覧 | カタログ セリカ | 日記
Posted at 2016/09/15 16:55:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

盆休み初日
バーバンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2016年9月15日 17:32
このみどりはレア車ですね(^^)

見たことないと思います。
コメントへの返答
2016年9月15日 17:57
確かに。
さすがに受けなかったようです、これは。

意外に綺麗そうですけどね。
2016年9月15日 17:41
「スゴスバセリカ」のカタログお願いします~( ´艸`)
コメントへの返答
2016年9月15日 17:58
りよーかいです…が、順番にやってきますので、ちょっとお待ちを!
2016年9月15日 17:57
ボデーカラーに緑系があったのもですが・・・

純正アルミって白色だったんですね!!
あらためて見るとOZクロノみたいで
かっこいいな~^^
コメントへの返答
2016年9月15日 18:47
あっ、確かに白いホイールですね。今気がつきましたが…いいデザインしてますね、ほんと。
皆、真っ先に換えちゃうでしょうから、あらためてこうしてみると、はたして何割の個体がこれ履いてるのか??気になりますね!
純正ですから、かなり重いとは思いますが…中古でなら変えるんじゃないでしょうか、オークションで。

どうかなぁ?
2016年9月15日 19:05
お疲れ様です(^-^)。
今回は、かなり見応えありましたねぇ~(^.^)🎵。
純正色に緑があったなんて・・・(゜ロ゜)⁉。
ビックリです👀!。
コメントへの返答
2016年9月15日 19:34
あざ~すっ。
やはりこういった変更が“王道”ですからね…発見した時には思わずガッツポーズしちゃいました(笑)

緑系・・・確かにレア中のレアかも知れませんね、見たことないです。。。

さて、この次は…何やろうかなぁ???
2016年9月15日 20:25
本当変更点が少ないですね〜!
前期型がどうなのか気になるところです〜!
WRC仕様は比較のしようもないですかね〜。
コメントへの返答
2016年9月15日 23:03
実はこのあとで気がついたんですが…この代のセリカって、前期と後期の間に中期ってのがあるんですよ。
なので、そのお話はただいま準備してるんですが…なかなか大変なんですわ、変更がありすぎて!?
2016年9月15日 20:28
先日遭遇した6代目こちらの車ですね
アルミやリアスポも純正とは
このカタログで知りました(*_*)
コメントへの返答
2016年9月16日 6:07
ここら辺もいろいろと変遷があったことに気が付きましたので…のちほどアップしますが、いやぁ、知らない事ばかりですよ(汗)
2016年9月15日 20:40
全然呆れてません。
楽しいです(笑)

見方が人それぞれですから、その分楽しみがあります。

緑は私も知らなかった。その前にこのカタログ自体を持ってません。

コメントへの返答
2016年9月16日 6:09
なかなかハマってきましたが…見れば見るほど面白いですよ。
でも、頭の中がこんがらがってきちゃってます(笑)
それがうまいこと文章にならないので、きっと読んでても皆さん「???」になってるかもしれませんけど・・・。

でも、こういうレアな仕様を見つけると、なんか嬉しいですよね!?
2016年9月15日 21:38
廃盤グリーンは売れなかったんでしょうね(笑)

青もどうかと想うけど㋧Σ(゚д゚lll)

コメントへの返答
2016年9月16日 6:11
売れなかったからこそカタログ落ちなんでしょうけど…最初っから想定できなかったものかどうか(笑)
いやぁ、もしかしたら海外向けはこっちが人気あったのかも知れませんからね…意外に外国では普通だったりするかもしれません!?
外国向けカタログは…持ってないですから、知らないですけど。。。
2016年9月15日 22:49
この薄みどりのST200系って見たことありません。
現存していたら、超貴重かもしれませんよね。
セリカ最後の2000ccなんでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月16日 6:14
果たしてホントに作ったのか?って疑いたくもなりますが…もしかしたらアメリカでは売れたかもしれませんね!?

そういえば2000ccはコレが最後ですね。
でも次世代が軽量なZZエンジンですから…見劣りはしなかったと思いますよ。
2016年9月16日 1:05
コメント失礼します。

わたくしも97年12月の方は持ってますが、緑の廃止は気づきませんでした。
今まで一度も遭遇したことありません。
赤白黒が大多数の為青も殆ど見なかったですが…

上の方が仰る白のホイールですがうちの実家の倉庫に眠ってます。

この代は中期でコストダウンされたとおもいきや最終型で妙にコストがかかってる変な車です。
その最もたるがBEAMSエンジンですが。
コメントへの返答
2016年9月16日 6:17
そうなんですよね、じつはこの6代目…大きく3つのモデルに分けられることに気が付きました、今頃ですけど(汗)

おっしゃる通り、この後期型で再びお金かけてますよね。何があったのか…考えても分かりませんが(笑)

でも、こういう違いって、やはり順番に見比べなきゃ分かりませんからね…もうちょっと調べてみますっ!!
2020年1月28日 15:38
今、ST205系(田原プラントで製造されたセリカ、カリーナED)を調べています。
1998年までは調べ終えたのですが、後期型セリカにおいて、緑色が製造されていない模様です。

緑色はNAセリカの専用色なんですかね??
コメントへの返答
2020年1月29日 22:31
なかなかマニアックな検証をされてるようで…良く出てきましたね、そんなデータが?!
緑…少なくとも国内向けには無くなりましたが、北米とかにはありそうですよね???
…で、調べたら、やはりグリーン系は北米に残ってましたよ!!

GT-FOURには…ないのかなぁ?そんな注釈はなさそうですけど。。。
2020年5月5日 21:29
遅米、追米です〜。
後期型の緑色は、GT-FOURにおいて一台も製造されていませんでした〜😭

という事は、カタログはCGなんですね。
コメントへの返答
2020年5月6日 18:16
どーもどーもです。かなりの対策が出来上がったようで…その熱意には頭が下がりますよ!!

このライトグリーンメタリック、設定はもちろんGT-FOURにもされてはいるんですが…さすがに生産はされてなかったんでしょうね。勇気要りますもん、これ選ぶには。

まぁ、カタログにも他グレードの写真は一枚あるだけで、GT-FOURではないですもん…存在はしないんでしょうね。
となると、北米かな、やはり!?

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation