• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

あらまっやっぱり…セリカ(等の)車窓から。。。

あらまっやっぱり…セリカ(等の)車窓から。。。 ボチボチ、セリカで通勤すると…いろんな車が目につきますね。

なので、最近の収穫物をご紹介です。


TOPは…会社から帰る時に思いっきり大回りして走ってた時に見つけた中古車屋さんの屋根(笑)

一体どこ走ってるんだか。。。





まずはこれ。
横道からヒョッコリと出てきました、R31スカイライン。

キレイでしたよ、実に。

暫くズンズン進むと…
路肩にはこんなクルマが朽ち果ててる!?


ギャラン…かな???


また近くには


ちょっとカスタムされてる…プロナード。
「おいおいっ、なんだそりゃ?聞いたこと無いぞ!」って言われそうですけど…トヨタの北米工場で作られた6人乗りの逆輸入セダン。アバロンの日本仕様…かな???



カスタムと言えば…やはりこれでしょ。


「ワイルドだろう~っ!?(古っ)」







しかし、「ココはどこじゃい?」って言われそうですが・・・
こんな看板が出てきましたので、分かる人にはモロバレでしょ(笑)


もう会社早めに抜けだして、むしゃくしゃした気持ちをこうしてフラフラすることで晴らしてます(笑)
どんなとこ走ってるのか(爆)
相当むしゃくしゃしてたってのが…バレマスね。。。






だから、思わぬクルマを見つけると、気分は上がります!!!

ほれっ。

なんてシンプルなデザインなんでしょ!?

ワイパーを見る限り…後期最終?


よく見りゃ、2桁ナンバー付いてるし。
しかもシンプルですね。。。



なるほど…

ナローボデーでしたっ!!!




GT系ばかりが生き残るこの70スープラでも、こうしてベースグレードが大切にされてるのを見ると・・・嬉しいですよね!!!



この日はこれまででした。



相変わらずでしょ(笑)
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2016/10/14 18:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

8月9日の諸々
どんみみさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年10月14日 18:14
こんばんは!疲れてるときはいろいろな車みると楽しくなりますね!私は長期出張中ですが 本日は休みとったので帰省してます‼また朝戻って仕事ですが【片道70km】昨日は帰宅時 赤205見ましたよ‼【知り合いではないですが地元ではたまにみるセリカです】
コメントへの返答
2016年10月15日 5:45
意味も無く愛車を駆って気ままにドライブ…これが最高の気分転換になりますよね。

きっと将来、クルマが自動運転化されちゃうと…こんなことできなくなるんでしょうから、未来の人って可哀想・・・。

出張、頑張ってくださいませ!!!
2016年10月14日 18:55
お疲れ様です(^-^)。
いやいや、どっかの63乗りに比べると、十二分にネタになってますですよっ🎵。
ナローな70スープラに1票です☝。
コメントへの返答
2016年10月15日 5:48
何をおっしゃいますやら・・・(笑)

でも程よい緊張感に日々追われてる感じが…クセになりますよね!?

ナロースープラ、デビュー当時はそれこそ“当たり前”のように見た個体ですが、ワイドが出た途端に“ウソのように”見なくなりましたっけ。。。

今見ると、ホントにシンプルですね!!
ガン見しちゃいました。
2016年10月14日 23:06
そんな明るい時間に帰れるって裏山~

今時期僕が帰る時間は真っ暗です
(*′皿`艸)
コメントへの返答
2016年10月15日 5:51
理由を適当に付けて、しれ~っと(笑)
その分次の日は大変でしたけどね。。。

あっ、このブログはまだまだ日の長い頃に撮りだめたものですから…。

でも最近はあっという間に日も短くなって、夕闇じゃクルマの判別も何もできませんから…楽しくないです(汗)
2016年10月14日 23:07
赤いのは620?
ダットラピックアップでそか???

今どきナロー羽根無しスープラも
希少種ですねぇ~

スリーダイヤモンズは○崎工場でしょうか
(´・ω・`)???
コメントへの返答
2016年10月15日 5:56
赤いのは…まったく分からずです(汗)
ダットラにも見えますけど、実はここら辺は三菱の聖地。。。

岐阜の坂祝にある、その名も「パジェロ製造」って会社ですよ。
この地名、読めずに困るんですが…サカホギて読むんだそうです。難しいっ!

スープラ…これぞデザイナーの思い描いたオリジナルな形そのものなんでしょうね。
ホント、ビックリするぐらいシンプルでスマートです!!!
2016年10月15日 0:17
ギャランは、初代のセダンでしょうか?
全身均等に朽ちていく姿が、むしろ潔かったりして・・・。

プロナードはグリルから後期のようですね? 
逆輸入されていた初代のアバロンに、同僚が乗っていました。
なんでまた?と思いましたが、広大な室内を見て納得・・・。
(;^^)>
コメントへの返答
2016年10月15日 6:03
お店の前でじっと土に還る日を待っているかのようですが…周囲はアスファルトですからね、土には還れないっ(滝汗)
ギャラン…なんでしょうかねぇ???
ここら辺は、詳しい方のコメントを待ちましょうか(笑)

プロナードの前期後期があったんでしたっけ!?なんてマニアックな。。。
アバロンは最初驚きましたよ、ホント。
「さすがアメリカン!」って思いましたもん。V6横置きのFF車…加えてベンチシート6人乗り!
いやぁ、実に日本車離れしてるクルマだけに、売れないだろうなぁって思ってたら…やっぱり。。。
日本人とアメリカ人のデザインの好みの違いってのは、やはりありますからね。今のプリウス…アメリカじゃメチャ評価低いそうですしね(汗)
2016年10月15日 7:03
なんだ、我が家の至近をドライブしてたのねw
コメントへの返答
2016年10月15日 11:48
あらまっ、そうでしたか???
それは残念でした…。
でも、ちょこちょこ走り回ってますよ、ここら辺は(笑)
2016年10月15日 9:52
ギャラン?はナンバー付のまま朽ち果てて行くのでしょうかね?税金払っているのかな?他人事ながら気になります(笑

4灯丸目、ドアミラーですよね、うーん(笑
リアクオーターの形が、、、
コメントへの返答
2016年10月15日 11:51
ナンバー付いてますね、確かに。
どうなっちゃうんでしょうかねぇ、この場合。


でも、ホント…この車種、わかりませ~ん!
2016年10月15日 10:09
このスープラは1GFEのGグレードですね!
しかも中期なので25年以上前のものですね~
コメントへの返答
2016年10月15日 11:58
グレードは…でしょうか??
またカタログで見てみなきゃ、あまり記憶無いですわ。。

後期のナローはほとんど見たこと無いものですから、これには思わずガン見しちゃいましたよ(笑)きっと先方にも伝わったかも知れませんね…変なクルマが追いかけて来るって(滝汗)
2016年10月15日 23:40
リアスポの付いていない70スープラを久しぶりに見ました。

こうしてみると,もともとのボディの形状が分かりおもしろいです。
購入から大切にされてきていることが伺え,ほほえましいですよね。

プロナードは6人乗りだったんですね~!
ということは前席がベンチシートでしょうか?
乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2016年10月16日 7:21
スープラのリヤスポ無しってホント珍しいと思います。私も見たことないですもん!
でもそのとおり、シンプルなデザインが見えてきますよね。
まさにこれぞオリジナル!でしょ。

ちなみに、流面形セリカのリヤスポ無しは…逆にめちゃ変に見えます。
あれもオリジナルのはずなんですが…ありゃ無理です(笑)

アバロンもプロナードも6人乗りが基本なんですよ。
(と思ったら、アバロンは日本向けには5人乗りしかなかったようですけど。)
めちゃ広いようです、フロントシート。
乗ったことないけど(笑)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation