• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

セリカの愉快な仲間たち。

セリカの愉快な仲間たち。 土曜日の夜、久しぶりに楽しい宴。
会社の帰りにちょっとだけ立ち寄ったつもりが…結局どっぷりと。。。
ビールジョッキが次々と空になり、ほとんど喰わずに飲みまくったその量は…このメンバーで50数杯にもなったとか。。。

もう最初っからハイテンションでしたもんね。
毎回毎回乾杯してるし、ジョッキ開ける前から次のジョッキが並んでるし。。。

何話したんだかわからないまま、2次会になだれ込み、そこでもビールっ!!
あはは…ビールだけで酔ったの、久しぶりかも知れません。。。

ところどころ記憶曖昧ですからね(爆)


でも、しっかりと降りる駅では降りましたからね、全然大丈夫なんですが…家まで歩く距離が結構遠かったような???






で、翌日は再び同じメンバーと合流。


まだまだ昨夜だけじゃ話足らずにバカ騒ぎ(笑)

納車式や誕生日のお祝いをレッドカーペットで迎えたお二人は…最高の笑みでしたね!



そんな中、皆さんの愛車を細々チェックっ。
「なるほど、205WRC仕様ってのは、こんなものが付いてるのね…飾りだけど!?」


とか、

「185の左ハンドルだぁっ!!!」


とか…

実にいろんな収穫の有るミーティングでした。



仕事の都合上、なかなかゆっくりとこうしたミーティングに出られない事ばかりだったんですが、ホント久しぶりの“息抜き”になりました。

皆さん、お疲れ様でしたっ!
ブログ一覧 | 東海セリカday | 日記
Posted at 2016/11/14 20:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

雨色の残像
きリぎリすさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

この記事へのコメント

2016年11月14日 20:37
グレイの185の左ハンドルは、スピードメーター、エンブレム、リヤガーニッシュは、ヨーロッパ仕様。ステアリングホイール、アウターミラーは、北米仕様。
白の205は、ヨーロッパ仕様?
リヤガーニッシュ、テールランプ(リヤフォグ付)。
行ってみたかった。
コメントへの返答
2016年11月14日 20:50
185はまさに欧・米が混ざっちゃった仕様になってるそうで、突っ込みどころ満載です(笑)きっとこれから直していかれるんじゃないかなぁ???

205は(私同様)外観だけ欧州仕様に換えてます!

さすがよく見てますねっ!!!!
アッパレです。
2016年11月14日 21:12
お疲れ様でした❗

楽しかったですね〰❗

毎回のことですが単純に見比べて違う場所を見比べるのが楽しいです〰❗
コメントへの返答
2016年11月14日 22:30
まさにそうなんですよね。
皆さんそれぞれに“トリビアネタ”を持ってるんで、それを聞くだけでも楽しいもんです!!!
2016年11月14日 21:30
こういう比較は現車を前にしないと出来ないですね。
面白そうだなぁ。
コメントへの返答
2016年11月14日 22:31
初代の比較はよくやりましたが、4、5、6代目を並べると、これまた意外に奥が深いんですよ。

そろそろカタログシリーズを復活しなきゃって気になります(笑)
2016年11月14日 22:24
久しぶりのセリカday参加だったんではないでしょうか?
息抜きが必要ですよね。
しかし,1次会で50杯とは凄いですね。
水はこんなに飲めないのにビールはお腹に入っていくのが,この年になっても不思議です。
私は,酔っていると歩くのが速くなるのか?途中記憶がなくのかわかりませんが?すぐに目的地に着きます(笑)
185は,すでにエアバック仕様なんですね。
また,205WRCの赤い矢印は,過給した空気をもう一度戻すやつでしょうか?
これのホースを外すと,シュワ-っていい音がするんじゃないですか?カプチーノで良くやってました。
コメントへの返答
2016年11月14日 22:36
ビールの不思議…ですよね(笑)

185は途中からエアバッグになるんですが、この左ハンドルはALL-TRACの表示のとおり北米仕様。
こいつは日本向けに先駆けてすでにエアバッグだったそうですって!
これも当日に聞いたトリビアネタですっ。

205についてるのは、ミスファイヤリングシステムなんだそうです。
機能はしないようですが!?
2016年11月14日 23:06
中々濃いミテになったようですね(^_^
参加できなかったのが残念です。
コメントへの返答
2016年11月15日 6:57
この濃さは…異常です(笑)

月末にももう一回あるそうですよ…スキ者でしょ、皆さん!?
2016年11月15日 0:42
北米185のステアリングには「All-trac」の刻印なんですね!
165はどうだっけ、って見たら「CELICA turbo」でした
次の機会があったら見てみたいです

バンパーはFFの162用のようですが
165オリジナルより却ってRCっぽく見えるのが面白い
コメントへの返答
2016年11月15日 7:03
All Tracって表示を使い始めたのは’88~なんだそうですから、165はまだですね。。。
バンパーは…どうなんでしょ??
いろんなところが改造されてるようですから…不思議な個体になってますよ。。。

185もいろんな種類がありますから、なかなか奥が深いです!
エディーマーフィーはさすがに乗ってなかったなぁ。。。
2016年11月15日 5:25
おはようございます(^-^)。
良いなぁ~、セリカな人達との飲み会🍻(^q^)。
次回の関西セリカdayは、飲み会だけにしましょうかねぇ~(爆)。
コメントへの返答
2016年11月15日 7:06
是非、春の東海セリカでは、前夜祭をやりたいと思ってます。そのためには格安の宿も探すつもりですよ(笑)

この165系の仲間たちと初めて会ったのも…場違いな宴会に私が顔出したことがスタートなんですよ。
同じセリカ好き、お互いに垣根なんて不要ですからね!!
2016年11月15日 7:30
2日連続!お疲れ様でした~!!
今回も、どこの終着駅写真が
拝見できるか??
楽しみのしておりましたが・・・^^;
コメントへの返答
2016年11月15日 7:50
お疲れ様でした。
何をおっしゃいますか…大御所を護送するという大役がありましたからね。
隣で"撃沈"してる様子を確認して、しっかりと起きてましたよ(笑)

詰まんないでしょ!?
2016年11月15日 11:58
お疲れ様です(^^)

4・5・6の会も素晴らしいですね〜♪
前夜祭はやっぱり盛り上がりますね〜
ALL-TRAC〜かっこいいです。
セリカは奥が深いですね(^.^)
コメントへの返答
2016年11月15日 18:57
やはり前夜祭を過ごすと、一気に距離が縮まりますよね。
それまで顔すらおぼろげにしか知らなかった人が、これだけでもずいぶん深い中になりますからね。

東海でもやらなきゃ!!!

All Trac…いいでしょ。
なかなかさりげなく左ハンドルです(笑)
2016年11月15日 20:11
セリカな人達凄いっす。

でかバンさんとも一献したいですね。
今日も一人で飲んでます。
コメントへの返答
2016年11月15日 20:55
ホント、異常なパワーです(笑)

そうですね…是非とも“大人の飲み方”でお手合わせ願いますよ!!

いつかはそちらに伺いたいと思いますっ。。。雪の無い季節にね!!

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation