• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

直ったのは…束の間でした。 その④

直ったのは…束の間でした。 その④ はいっ、試しにスイッチを押したら、全く問題なく動いてくれた給湯器ですが…

最初の写真と比べると…


どこかが違う(笑)











はいっ、水量サーボ(水量調整弁)の向きを間違えて付けちゃってます。
緑のサーボモーターが向こう側にあるハズが…90度方向を間違えて、直上に付いてます(汗)

つまり水の出口入り口を逆にしちゃってるんですよね。。。



翌日の夕方、風呂にお湯を張ろうとした際にふと気になって…青くなったんですよ。

じゃぁ、作業の終わった当日の夜はどうだったのか???




いやぁ、せっかく作業完了して、間違いなりに「成功したじゃん!」って感慨にふけっていたその日に限って、娘たちが「スーパー銭湯に行きたいっ!」って言い出しやがって・・・

こんな夕焼けを見ながら


銭湯にちゃっかり浸かってたりする(笑)






で、夜になって再び作業開始。
暗い中、作業等で照らしながら水量サーボを外して付け替える…慣れてるから、もう早いものです(笑)

で、スイッチオ~ンっ!
















し~ん(汗)

えっ、何っ? どうしちゃったの???




はいっ再びエラーが点灯。
その判断は…もちろん「水量サーボエラー」です(汗)






結局、症状は最初と全く変わらず…スイッチ押してもお湯が張れない…(泣)


つまり今回の作業は、全く何にも全然さっぱり…効果なしっ!!!!っていう結論になりました。







結局、その日以来、我が家の給湯方法は…シャワーを使ってお湯を張ることにしてます。
自動で止まらないから気が気じゃないんですけど(笑)




どうでしょうか、思ったとおりでしょ?????

以上っ(号泣)




ちなみに…今日雨降りましたね。
久しぶりのおやすみだったのに…雨降らなくても(泣)
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2016/12/13 15:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年12月13日 18:50
お疲れ様です(^-^)。
もう、見てられません(/。\)。
いっぺん、呑みにいきましょう~😆🍻。
コメントへの返答
2016年12月13日 19:41
もう飲まずにいられませんっ。

でも直らなかったから…お小遣い減らされちゃうかも!?
2016年12月13日 18:59
このストーリーを読むに当たり
給湯器に気づかずにクルマの修理と
勘違いしてた、読者もおるよ(笑)
コメントへの返答
2016年12月13日 19:42
あはは…そりゃ珍しい!?

正解は、蒸気で走るクルマですっ(笑)

どんなんだぁ???
2016年12月13日 20:30
ええ~!ここまでやってもダメですか?
もうすっかり完了って思っていました。

でも夕べは銭湯で良かったですね。
これで,水風呂だったら・・・・たいへんなところでしたね。
コメントへの返答
2016年12月13日 20:50
はい、結局は電気の分野になりそうでしたから…やめときました。
でも、サーボモーターの動きがおかしいんじゃないかなぁって思いますので、電子基板のハンダクラックかなんかではないかと!?

さすがに…そこまで見つけられませんっ。。。
2016年12月13日 20:44
飴男の本領発揮(笑)
この磁気晴れが極少な日本海側(>_<)
飴男で無くても晴れまてんから(●^o^●)

ぼいら~あきらてLB弄りまひょ(笑)
コメントへの返答
2016年12月13日 20:52
週末は最高にいい天気!
で、月曜も大丈夫で…今日お休みなのに見事な雨。。。

明日は出勤ですから、もちろん天気回復しますよ(笑)


もぉ~、やだぁ。。。
2016年12月13日 22:09
お湯はりは、スタートしてからの流量により停止させていると思われます。我が家のも同じメーカーなので多分同じ方式かと。

症状は、
■スタートしてもまったくお湯が出ない。
■お風呂以外は正常。

エラーからすると、サーボが動かないためにお湯はりが始まらない。そして流量センサーは一定時間待っても流量を検出できないためエラーをだした。

サーボモーターと言ってもお湯を出す/出さないのバルブを動かしているだけでしょう。

掃除されたのでバルブとしては機能しているのでしょうから、スタートした時にサーボが動く音がするか調べたら如何でしょう。

モーターが100Vなのか直流の低電圧なのかわからないので感電しないようにして下さいね(^_^
コメントへの返答
2016年12月14日 5:50
調子のよい時にはジ~っモーターの動く音が聞こえてたんですが、最近はその音すら聞こえないんですよ。
ってことは完全にモーターがダメになってるか、あるいはそこまでの回路が逝っちゃってるのか!?
って考えると、テスターで規定の電圧(DC15Vほどみたい)がきてるのかどうかをテスターで調べりゃOKなんですけどね。

実は昨日、晴れたらそれやろうと思ったのに…一日中雨なんだもん。。。
完全に気分が萎えちゃってます(汗)

蓋の裏から出てきた回路図には、コネクタごとの電圧も表示されてますから…最後にもう一回やってみて、ダメなら諦めようかなぁ。
2016年12月13日 23:22
③から読んで④へいって初めて意味がわかりました。
でかバンさんならこれで終わりにはしないでしょう。
「どうせ壊れてるならとことん弄ろう」と思ってませんか?(笑)
コメントへの返答
2016年12月14日 5:51
電気がからんじゃうと、もう何をどう調べて良いのやら???

で、仮に異常が見つかっても…どうすりゃいいのか???

あはは…代わりの中古部品も無いですからね、古すぎて。。。

どうしましょ???
2016年12月13日 23:42
あと1歩及ばず、というところですか~?
さぞや夕焼けが目に染みて、ハイウェイオアシスの観覧車が眩しく映ったことでしょう・・・。胸中、お察しします。
(;-_-)>
でも、⑤に続くんですよね?



コメントへの返答
2016年12月14日 5:53
その⑤ともなると…たぶん、この給湯器の解体ショーのご紹介かと(笑)

さすがにこれ以上ゴニョゴニョやってても、進展はありませんからね…たぶん。

電圧を調べるくらいかなぁ???
やり方が判らないけど(滝汗)
2016年12月14日 7:05
↑もちろん⑤での
満塁!一発!逆転!!
へ向け、下げに下げてる?
・・・よし!V字回復だ~^^;
コメントへの返答
2016年12月14日 7:31
うわぁ、メチャ振り(滝汗)

いやいや、これ以降は…きっと誰も期待してませんから。。。
私もこれ以上の展開は“想定外”ですぅ。
2016年12月14日 7:16
③でいじっちゃったサーボモーターのギヤの角度・・・
うーむ、なかなかですね。もう一度分解清掃して組み立てれば案外直るかも。
コメントへの返答
2016年12月14日 12:42
そんなにメチャクチャに変えちゃったつもりじゃないんですが…ちょっとのズレでもやはり影響は出るんでしょうね。。。
好奇心がこういうところで仇になるんですよ…反省(滝汗)

もう一度…は無いような気がします!?
2016年12月14日 15:03
次回からは続編になるのですな\(^o^)/
コメントへの返答
2016年12月14日 21:31
その手が有りますね…忘れた頃に(笑)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation