• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

こんな新聞記事見つけました。

日経新聞の記事に「乗用車10年で2割高く」と言うのがありました。

それによると「今年発売された排気量1500 cc 以下の小型車の平均価格は約201万円、1500 ~2000ccクラスで約320 万円 」だそうで、10年前に比べて高くなってる。その主な理由として安全装備やHV バッテリー等のコストが上乗せされてるのでは…とのこと。
あくまで平均価格ですから…普通のクルマで安全装備の無いクルマはそれほどでもないんでしょうが、装備てんこ盛りともなると、きっとスゴい金額になるんでしょうか??
それにしてもやはり年々高くなってるようです。
加えて、軽自動車ともなると…どんどん小型車に匹敵する快適装備が織り込まれてますから、値上がり幅は10年前の3割増しにもなるそうですよ。
これは何となくよくわかります!最近の軽は、エントリーカーという位置付けではなく、完全にファーストカーですからね。簡単には買えるクルマでは無くなりました(汗)




以前は、他の物価上昇率に比べりゃ、自動車の価格はそれほど変わってないよねぇ…なんて言われてましたが、やはりそれでも確実に上がってきてるようです。



で、調べてみました。

今からおよそ40年前、我がセリカは140 万円ほどの新車価格だったようですが、10年ほど前に生産が終わった最終型でも240 万円ほど。
30 年間の値上がり幅は…あはは、1.7 倍かぁ?!
思ったよりも結構あるなぁ。。。


で、物価はどうかと言うと…物価指数っていうのかな??を調べたら、1.8倍くらいだそうで、あんまり違ってなかったみたい(汗)
でも感覚的には、日常必需品の価格って、もっともっも上がってみえるんですけどね!?
違うかなぁ。。。





で、この記事は次のように締めてます。「ますますクルマは所有するものではなく、利用するものになる」んだと。
つまり、カーシェアリングがどんどん当たり前の世の中になるんではないかと言うことです。



ありゃ~っ、近い将来きっと“愛車”って言葉が無くなる日が来るんでしょうね。それどころか「え~っ、クルマ持ってるのぉ??なんか変~っ!!」なんて言われたりして(滝汗)




なんか寂しい世の中になりそうです。





ブログ一覧
Posted at 2016/12/15 18:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年12月15日 20:04
なんだか、もっと高くなってるように思えますが・・・
気のせいでしょうか?
価格もさることながら
車両重量もどんどん重くなって・・・
ほんとにエコカーなんでしょうかね^^;
コメントへの返答
2016年12月15日 21:55
重たいですよねぇ、確かに。
それでも速いんですから、嫌になっちゃいます(汗)

いろんな場面でドンドン追い抜かれていく寂しさたるや…ますます卑屈になっちゃいそうです(汗)
2016年12月15日 21:48
所得の水準も変化しているので単純比較は難しいですけど、感覚としては高く成っていると思います。

UP10 パプリカが1000ドルカーって宣伝していた頃1ドルは360円でしたからね。ホンダN360が36万だったかな? UP15が59.8万。
TA22MQGが87.5万で発売された時、RT55Mが100万だったのを思うと安く成ったとも言えるし、その時の可処分所得で高いとか安いが決まるようにも思います。

最近の車は装備が盛りだくさんなので比較をするのが難しいです。
走る為の装備だけに徹したら軽く、安くだけじゃなく性能向上し燃費が良くなりますよね。

以上、とりとめのないコメントでした(汗
コメントへの返答
2016年12月15日 22:00
クルマが憧れだった頃の価格感と、今みたいに当たり前になった状態での価格感は…これまた違いますからね。単純比較はホント難しいです。

でも、それにしてもやはりお手軽に買える価格ではなくなったのは確かかも知れませんね。
若者のクルマ離れを止めるべくして出てきた86も、マイナーチェンジで最廉価グレードが無くなって、ますます高いだけのクルマになりました。そもそも主に買ってる年齢層が40代以上の方ばかりだっていうんですから、それもやむ無しかも知れませんが…車両の適正な価格ってのはホント分かりませんね(汗)

やはり安くて楽しいエントリーカー、つまりKP61の様なのが必要なんでしょう!!!
こんなクルマがたくさん売ってる時代…もう来ないのかなぁ???
2016年12月15日 22:48
車と物価の比較は装備やらなんやらで比較は難しいですが、初代セリカと最終型ってなんか車格が変わっている気がしますね...

でも中古車高くなってる気がしませんか?
10年オチで100万円オーバーなんて.....
コメントへの返答
2016年12月16日 6:55
直接の比較は難しいですよね。
いろんな装備が当たり前についてる現在の車両から、そういった豪華装備や安全装置を外したとして、その価格を比べると…かえって安くなってるかも!?
それほど“余分な装置”だらけなんですよね…。

そういえばセリカは途中からシャシィ―がT型になってますからね、本流とはずれちゃってるかも。

中古車も一時は海外流出で、どんな車でも値段が付いたっていう頃が有りましたよね。
いまはちょっと落ち着いてますが…旧車バブルは別の問題かなぁ???
あれは異常です!!!
2016年12月16日 0:17
難しいですね。
初代セリカの頃の物価で覚えているのはタバコ。
20本入りで150円になったばかり。
現在460円で約3倍ちょっと。
セリカはRA35のクーペ2000GTで138万円、LBが147万円くらいだったと記憶してます。車両本体価格でエアコンなし。
40年前ではやはり高かったと思います。
現在の車が高くて若者が買えないといいますが、当時もおいそれと買えなかったのは同じと思います。
だからみんな憧れて、中古を買い綺麗にして大事に乗っていたのだと思うんです。

そのせいか未だに車に関しては贅沢品という感覚が抜けません。
セリカを2台所有している今はとんでもない事をしているんだという気持ちがどこかにあります(笑)

しかし中古車価格の高騰は困りますね。
中古なら若者でも買えたはずが買えませんから。

初代LBのSTグレードなど、価格が付かずに市場から消えたと思ったら
100万くらいの値が付いて出てきますから異常です。
公害対策のSTは覚悟して乗らないと乗れません(経験者はそう思います)

コメントへの返答
2016年12月16日 7:05
たばこも今や460円ですか!?私は250円ほどの頃で止めました…値上がりをきっかけに(笑)

当時のクルマって、エアコンは後付けが当たり前でしたよね。だから購入価格ってもっと高くなるわけで・・・そうすると、今と変わらない!?今の新車も高いですから、やはり若者には手が出ないでしょうね。。。
当時も今も新車は高い!!
確かにそうですわ(汗)

でも中古車はやはり安くなきゃ買えませんよね。それすら高いんじゃ…ますます若者はクルマ離れしちゃいますね。

セリカを2台…そりゃ贅沢の極みですよ!!
それ以外にもクルマをお持ちなんですからね…私には真似できませんっ(汗)
2016年12月17日 0:03
この前,カローラ店に言ったらパッソの方が,軽自動車と同等か場合によっては,より安いことが分かりました。
税金面でも少しづつ差がなくなっていますから,小型普通車の方が買いのような気がします。
コメントへの返答
2016年12月17日 14:45
税金に車庫証明がやはり大きな違いなんでしょうから…やはり壁は大きいですけどね。
でも、価格面ではもしかしたら逆転もある得るかもしれません。。。

パッソも、今回出たタンクも…巧く出来てるようですよ!!
セカンドカー、いかがですか!?
2016年12月18日 18:31
グレードが上がると、安全装備も充実してしまって、さらに価格がアップするんでしょうね。安全装備を外すオプションって無いですかね?(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月18日 22:21
レスオプションって、今でもあるんでしょうか???
これ要りませんっ!って強く言えるだけの勇気…なかなか出ないかもしれませんけど。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation