• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

昨年の勝敗は…続編

先日のブログでは、宝くじ面での“負け”をご報告しましたが、まだまだご報告しなきゃいけないモノを思い出しましたので…今さらですが白状しちゃいます。






ひとつ目は…給湯器の件。
度重なる分解と清掃作業はすでに皆さんご存じのとおりですが、これがなかなか上手くいかない(滝汗)
やはりうまくお湯が出ることもあれば、すぐに動かなくなっちゃうことを繰り返し…でも精一杯やったんです。

でももうお手上げになっちゃいまして、実は一昨日、あっさりと交換してもらいました。。。


というのも、しばらくは諦めきれなかったので「お風呂の自動お湯張り」機能の復活はとっとと諦めて、シャワーのみで湯船にお湯を溜めるという“荒技”を日々駆使していたんです、私。
でもこれ、意外に面倒じゃなくって結構使えたんですよ。
追い焚きは出来たので、お湯が冷めちゃっても困らなかったし…。
で、気が付いたらこのお仕事は当然のように私が専任者に任命!?「簡単だから。」と言っても、やっぱり誰もやってくれない(泣)

でもそれはそれで「仕方なし!」と諦めていたものの…ある日ついに大失敗しちゃったんです。




それは…






風呂の栓を忘れてお湯を出しっぱなしにしちゃった(滝汗)

ずいぶん時間が経ってから「そろそろお湯が溜まったかなぁ?」と思って覗いて…背筋が凍るほどの恐怖を感じました。
見事に排水の穴から流れ出ていくアツアツのお湯…(汗)

そして、それを知った時の嫁の怒った顔(滝汗)





結局これが引き金になり、「もう頼んでてもダメだわ、これは。。。」ってことになっちゃったんですね、嫁の頭の中には。
私も反省することしきりでしたが、後の祭り…。

だからもう白旗を挙げましたわ、私。
「諦めて新品買おう。」って。悲しかったですねぇ、あともう少しで(きっと?)直ったはずなのに!?


はいっ、これがひとつ目です。


















で、ふたつ目。
それは12月16日のブログに書いた「MRI検査」の件なんですが、いやぁ、来ちゃったんですよ…検査の結果が。








で、その結果が…総合判定“D2”。
ってことは、「精密検査を必要とします!」だって。。。


ありゃりゃ、これには正直ビックリです。
ボケちゃったかなぁ…。
そう言えば確かに、昨夜の夕食は覚えてないし、ひとの顔見て名前がすぐに出てこないし(滝汗)




なんて思いつつ、結果をよく読んでいると…




総合コメントには「今回の脳ドックの検査の範囲では異常ありませんでした。」の一文がありました。



「んじゃ何なの??」

ってことで、もうちょっと読んでいくと…




「血液一般検査で異常所見を認めます。内科受信をしてください。」だって(汗)




「でも、血液一般って何っ???」

で、詳細のデータを見ていくと…






…白血球数が基準を下回ってるんだそうです。。。






そういえば、毎回“趣味の(?)献血”の結果通知でも指摘されたことがありましたから、初めてじゃないんです。
でもこの数値、体調によっても変動が大きいものだと聞いてましたから、そのまま放置してたんですが…



あらためて過去の献血結果をずっと振り返ると…あはは、確かに恒常的に低いわっ(汗)
ってことはやはり血液の異常みたいです。。。






う~ん、そろそろ専門家の門を叩く時が来たようですかねぇ。
で、おとなしく耳を傾けるとしましょうか?!




さて、いつ医者に行こうかなぁ…。









でも、そんな私が献血した血液ってのは…はたして使っても大丈夫なのか!?
そもそもこの“趣味”は…継続不可になるのかなぁ(汗)
なんてことが先に頭に浮かんできます。


どうなんでしょ?よくわかりませ~ん。。。









あっ、もうひとつコメントがありました。
「血糖値がちょっと高いから、一年後にもう一回調べましょ!」だそうで…いやぁ、実は結構“甘党気味”になってきてるんですよね、最近。
昔は「甘い物は苦手」なんて言ってたんですけど…カッコつけてたんです(笑)





さっ、結局なんだかんだで昨年末からの戦績はこれを含めて…3連敗ですっ(爆)
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2017/01/07 16:01:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年1月7日 16:25
こんばんは。いやぁでかバンさんもいろいろ抱えてますねぇ~。私も尿酸値やじんましん、果ては胃薬まで・・・。休みは出ないけど、仕事に行くとじんましんが出るんです、私(笑)。だからドーピングでごまかしてます。その薬代をスープラのリフレッシュ代に回したいんだけどな~。
コメントへの返答
2017年1月7日 23:13
あらまっ、じんましんとは…きついですねぇ。仕事に行くとってのが、なんか分かるような(笑)

無理しちゃいけませんよぉ、ホント。健康な身体あっての車趣味ですからね!
お互い気をつけましょう!
2017年1月7日 17:05
こんにちは。
趣味の献血♪私も趣味でやっています。いつも血圧高いって注意されます♪が、その他以上なしです。健康な食生活と適度な運動を心がけて東海セリカdayに備えましょう♪
コメントへの返答
2017年1月7日 23:17
暴飲暴食が大好きですからね、私。。。
健康に気を付けてるはずですが、すでにこの時点でダメですわっ(汗)
そうですね・・・健康第一をモットーに生きていかなきゃいけませんね!

でも、お酒は減らせないし…。。。
2017年1月7日 18:02
今度の東海セリカは甘い物持参で・・・
多分集まりますよ!
コメントへの返答
2017年1月7日 23:20
差し入れは断りませんっ(笑)
前夜祭でも甘物尽くし…ってことにしましょうか?!

皆を道連れにしてやるぅ…(泣)
2017年1月7日 18:54
小学生の頃、お風呂担当で、お湯出しっ放し等で怒られたことを思い出しました。(^_^;)
こういう検査、何かしら、後続検査に結びつけようとするように思いますね。長年、出ているようでしたら、専門的な検査も必要でしょうね。(^_^;)
私も甘党ですね。甘いものが好きです。カミングアウトしましょう。(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月8日 6:06
甘党見っけ(笑)

お風呂当番…まさにそれでしたよ、ここのところ暫くの私って。罰ゲームの様な!?

ずっと同じような傾向なので、まぁ大丈夫のはずですが、ここまで脅されちゃ…ちょっと考えちゃいますよね。
そのうち行きます、お医者さんに。。。
2017年1月7日 22:47
経過観察ってやつでしょうか、毎年検査してその変化していないかを把握することは大切と思いますので、面倒がらずに行かれた方が良いと思います。

セリカライフを満喫し続けるためにも健康は大事と思う今日この頃です。
コメントへの返答
2017年1月8日 6:09
そうなんですよね。
セリカライフを…おぉ、まさに心に響きますよ、この言葉っ!!

経過観察というよりも精密検査を受けろ!ってことですから、そんな猶予は無いのかもしれませんが…(汗)
でもいよいよかなぁ?!
2017年1月8日 0:34
奥様に,ばれたんですね~!
私でしたら,自分が先にお風呂に入った振りをしながらでもお風呂をためるなどして必死で隠します(笑)
そうでないとどうなるか分かりませんから(滝汗)
血液検査,体質もありますしね~!
でも注意事項がけっこう当たっていることもあるんですよ。
私は,中性脂肪と肝機能の低下でいつも「過食に注意!」って言われていました。普通にみんなと同じくらい食べていましたので,『いい加減なこと言いやがって』って思っていたんです。でもしゃっくりが1月くらい続いてものが食べられなくなくなり,7kgの減量になりましたら,血液検査の結果が全てAになりました(笑)今また太っていますので,またまた数値が悪くなっています(爆)
コメントへの返答
2017年1月8日 6:12
あはは…そんな演技はすぐに浮かびませんでした(汗)
だからすぐに怒られましたよ。。。

しゃっくりですか?!
そりゃ体力使いますよ。
でもそれで健康になったってのが面白いですよね(失礼!)
過食をやめるのって、正直私には難しいことなんです。だって…満足できそうもないから。「美味しいものは美味しく食べる、しかもお腹一杯!」…これが一番の幸せなんですよ(笑)

だめですねぇ、こんなこと言ってちゃ。。。
2017年1月9日 9:59
↑にありますが、お風呂当番懐かしいです。
男っていくつになっても当番なんですね(笑)
考えたら随分と便利になったもんです。
スイッチ一つですもんね。
ちょっと前まではスイッチ入れても自分で止めないと熱湯になったりしましたからね。
私が子供の時はヒノキの風呂で、薪風呂でしたよ。
石炭を燃料にしていて、紙から燃やし薪に火をつけ石炭へ。
小学生の時の当番でした。
温度調節が大変でしたが、お陰で火の扱いには慣れましたよ。
紙ごみとかは庭で一斗缶で燃やしてましたし。
いつの時代の人でしょうね(笑)
今の子たちはマッチも使えないんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2017年1月10日 20:17
薪のお風呂ですか!?
それはまた風情がありますが…昔はそれが当たり前だったんですよね。今じゃ逆に特別な贅沢だったりして!?面白いものです。

それでも自動給湯はずっと後年までありませんでしたから、昔は水を張って、ガス点火で沸かして…その水の注水量も、温度管理も、お風呂ブザーってのがありましたっけ。乾電池式で、センサー部分を水に漬けておくと、設定にあわせてブザーでお知らせしてくれるヤツ…今あるのかなぁ???

ゴミは各家庭で燃やすのが普通でしたもんね。実家ではドラム缶をもらってきて、それをタガネを使って穴をあけ、それに金属の筒を差して煙突の代わりにして使ってました。
高校生の頃は、エロ本をここに何冊もくべて“証拠隠滅”してましたよ(笑)
懐かしい思い出です!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation