• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

スーパーなライトだそうで・・・。

スーパーなライトだそうで・・・。 …と書くと、

「やっぱりライトはリトラだよねっ!」ってことになりますよね、普通は。



でもこんなライトもあります。


























えっ、違うって!?




















































だって、書いてありますもん…

ほれっ。











ってこれは、会社で作った旧車の同好会の面々とちょっとした雑談で集まった際に、チラッと立ち寄っていただいたツーリング中の方の愛車だそうで、見ず知らずの人。。。
でも、クルマ好きならウェルカムですよっ!てことで、お互いのクルマをしげしげと観察(笑)













実に鮮やかなグリーンがステキでしょ!!!











で、何がライトかと言えば…






サイクルフェンダーもカーボンですが
何といってもこれ。






















日の光が透けて見えるほどの“薄~い”シートっ!!!












お父さんとその息子さん(まだ小学生!)の二人でいらっしゃいましたが、もちろん二人とも厚着のうえ毛糸の帽子に…揃ってゴーグル着用っ。


ウィンドシールドなるモノが無いクルマ(良いの、それで?)なので、目を開けてられないんだそうです。
でもこのゴーグルでも、時速80キロ超えると…



「飛ばされそうになります」だそうです。。。






いやぁ、なんてスパルタンなんでしょ!?
お子さん、かなり寒そうでしたが…かえって「車なんて大っ嫌い!」ってなことにならなきゃいいんですけどね(汗)



でも、一度は乗ってみたいものです!

ブログ一覧 | 新型車 | 日記
Posted at 2017/01/23 15:41:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2017年1月23日 16:00
ただでさえライトなのに
炭素だケバブ~だって・・・んっ(。´・ω・)?

色からして椅子はケブラーっぽいでつね
軽すぎてトラクション掛からないんじゃない(笑)

キツネ様ノ~ヘルで乗れば雰囲気味わえまつョ(笑)
風当りだけならヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2017年1月23日 19:37
そうそう、どんなだけ~って感じですよね?!
そのうち、ヒョイって片手で持ちあがるんじゃないかなぁ???

ケプラーは…カーボンとは違うんでしたっけ?
ケバブは…中○ではネズミの肉だそうですけど。。。

キツネ様…のんびりしか走れませんから、自転車にも抜かれます。。。だからヅラも飛びませ~ん。
2017年1月23日 16:11
走行中の空力を体感して走るのも経験値としては大切な事ですよね。僕は屋根のある乗り物しか乗ったことがないです(≧∀≦)
コメントへの返答
2017年1月23日 19:40
まずは坂道をチャリンコで全力疾走…ってのが一番感じますよ、風と恐怖感(笑)

あるいは…XXでも両サイドの窓を全開にして高速を走ると、結構楽しいですよっ。

しかも腕を出すと…最高ですっ!!
(これ、マジで私よくやってます。)
2017年1月23日 16:32
こんにちは!(* ̄∇ ̄)ノ

ケーターハムのスーパー7ですか、
本家ロータスから離れ、世界中のあちこちのメーカーで現在も造られ続けるのは、それだけ魅力があるのでしょうね~(^○^)
コメントへの返答
2017年1月23日 19:43
そういえば昔は「ドンカブート」っていう、変な名前のメーカーも作ってましたっけ。
確かに、手軽に作れそうですもんね、部品も少ないし!?

そもそも、キットカーですからね、生まれは!!
どこが作っても同じかなぁ???
2017年1月23日 17:15
スーパーライト・・・ってきたら
タバコの話かと思いきや
真のライトウエートスポーツ!!
一度は乗ってみたいな~^^;
コメントへの返答
2017年1月23日 19:45
ライトでも軽いのに、それのスーパー版ですから…本数が増えるんですよ(汗)
で、財布もどんどんスーパーライトっ!!!

だから私、たばこ止めました(爆)

こっちのライトも…財布には優しくないと思われます!?
2017年1月23日 20:21
冬にこれで高速なんて、なんの試練でしょう?普通の人ではないですね。(^_^;)
やはり、春か秋の峠道が良いですね。(^_^)
コメントへの返答
2017年1月24日 19:48
確かにかなり難度の高い修行ですよね。
で、それに息子も付き合わせちゃうんですから…なかなか豪快ですね!?

オープンはかなり季節を限定しちゃいますから…スゴイ贅沢かも。。。
2017年1月23日 21:35
確かに私も,冬にカプチーノをオープンにして走ると気持ちよかったですが,大寒のこの前後は,震えたんじゃないでしょうか?
しかも,ケーターハムのシートって透け透けなんですね。後ろからの巻き込みの風が寒いんですよね~!フロントウィンドウもちっさい~!
でもゴーグルかけて,走るのってかっこよすぎですね~!
できたら皮の帽子が良かったなあ!
コメントへの返答
2017年1月24日 20:11
うわぁ、想像しただけで鼻水が…。
でも、ヒーター全開で走るオープンは、まさに醍醐味じゃないでしょうか!!!
乗ったことない私にとっては、羨ましいですよ!!想像の世界だけですけど(笑)

風の巻き込みは半端無いでしょうね、これは。ディフレクタなんてもの考えられて無いでしょうし。。。

革の帽子よりも…毛皮のやつでしょうね、あったかいのは。キツネのしっぽ付きのヤツ。。。
2017年1月23日 21:55
これ、昔から欲しかった車です。
今でもマジで欲しい。(本気です)

ただ現実は厳しい。
価格が高過ぎ。
置場所も困るし。使い道が限られるし。

元々むき出しの乗り物から乗り始めた人ですから、囲まれる車は本来苦手です。(元は2輪乗りです)
セリカで窓全開、良くやりましたよ。
今は室内が汚れるので我慢してます(笑)
真冬でも窓は完全には閉めないですね。

これはオートバイの感覚で乗らないとダメですね。
法的には関係ないですがフルフェイスのメットをかぶって乗りましょう。
シールドがあるからゴーグル要りません。
軽いからOHVエンジンのケントユニットでも充分な速さです。
もう20年以上前から憧れてますよ。

家庭が崩壊するから絶対出来ませんけど(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 20:21
おぉ、後ろからおせば…一歩踏み出しちゃうのでは!? で、あとは何とかなる…かなぁ?
厳しい現実は、間違いないでしょうね。
完全なる趣味グルマ、しかも稼働率は極めて低いんですからね。家族にはまず理解されないでしょうから、それだけにこの親子は羨ましいっ!!!!

バイク乗りでしたか!?
すっかり足を洗われちゃったんですかぁ???リターンライダー…最近は多いそうですって!!

窓全開…春から秋にかけて、基本的に私はやってますよ。で、冬は…窓半開(笑)
私も決して締め切って走ることはできない人なんですよ。空気が動いてなきゃ息が詰まっちゃう。。。

スーパー7は…やっぱりゴーグルは必要に思いました。シールドの効果はこれでもそれなりにあるらしいですけど、やはりどうなんでしょ?雨の日に乗れば…濡れない???

崩壊は…無いでしょうけど、風当たりはスゴイでしょうね。それこそ、ゴーグル必須でしょうね、家庭内では(笑)
2017年1月23日 22:37
昨日の淡路ではミツオカ製?50cc?が来てました(´∀`)
コメントへの返答
2017年1月24日 20:30
光岡のはゼロワンってやつで、立派な1600ccエンジン乗ってますよ。
で、50ccのやつはたぶんタカラのQ-Carってやつですよ。
あれもケーターハムが関与してたはずです、たしか。。。
でも公道を走る勇気は…!?
あれっ、高速は走れませんよぉ、あれは。
2017年1月24日 12:22
今日16号線を通った時に、ケータハム スーパー7の正規代理店を見かけました(^_^
こんど除いて(おっと覘いて)みようかな(笑

オートバイ感覚で思い出しましたが昔、同級生のSR311に同乗させてもらったらオートバイ感覚に近かったです。オトきち君(死語かな)だったので2輪で傾けるのあたりまえなのか、少々のロールはものともしない走りに衝撃を受けました(笑
コメントへの返答
2017年1月24日 20:32
ケーターハムの正規代理店?! 是非覗いて見てください。
勇気が要るかなぁ???

SR311は確かにスパルタンらしいですね。
あの音にあの薄いシート、そして豪快な加速…たしかにバイクですね!!

乗りたいなぁ。。。
2017年1月24日 21:57
連コメです。

シールドは車のではなくメットのシールドです。
フルフェイスのシールドは完璧ですよ。

311SRは私も大好きです。
免許取った頃買いたかった。
当時でもプレミアがついて高かったです。

最近近所にいるSR乗りの方と知り合いになりました。機会があったら運転させてもらう約束をしましたよ。(^_^)v

とにかくバカ力で豪快な車ですよね。
コメントへの返答
2017年1月24日 22:26
おぉ、フルフェイスの方でしたか(笑)
あれ、傷が付いちゃうと一気に視界が遮られちゃうんですよね・・・って、安物だからかなぁ、私の!?
キツネ様乗る時、以前はジェット型だったんですが、あまりに寒いのでフルフェイスにしたんです。
でも安物だったんで、あっという間に傷だらけ(汗) 困ったもんです。。。

SR311、いいなぁ!
当時ゼロヨン記録はずっと日本最速だったそうですって、あれ。
ほんと、おバカなクルマ…憧れます(笑)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation