• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月26日

便利なのか不便なのか?

最近の車に当たり前のように装備されているキーレスエントリーシステム。
スマートキーとも言うんですが、これ、確かに便利なので、家の車ですっかりと慣れ親しんだ今となっては…これが無いとちょっと辛いと感じるまで感化されてます。。。

なので、セリカにもつけてるんですよ、数年前に。
ヤフオクで見つけた2~3000円くらいの安い中○製ですけど、とりあえずまだ生きてる。。。


当初はただ、カギの保護(だって、ドアの解施錠のたびにキーを突っ込んで回すってのも、どうしても鍵の山が削れちゃうように思いますからね。。。






で、本題。

これ…職場の人が持ってるやつです。



なんか変な形?って思ってたら、中古車買った時に付いてきたヤツだそうで…調べるとこれは


トヨタの純正アクセサリーのひとつのようです。





だからこの人、似合う似合わないは別にして(笑)…いつもこれ持って車で通勤してくるんです、便利だから。

もってりゃドアも開くし、エンジンも掛かる!!






ところが昨日、ライトをつけたまま駐車場に停めちゃったそうで…そのままうっかりと半日が過ぎ、気が付いた時にはバッテリー君はお亡くなりになってました。


そこで職場にあるバッテリー充電器を使って充電しようと思ったそうですが…








なんと、ボンネットどころかドアが開けられないっ!?

…そうでしょう、電気仕掛けなんですからね、このキーってのは。




だから、普通の車両に標準で付いてるキーレスエントリーの発信機には、中にメカニカルなキーが内蔵されてますから、こんな場合でもそれを使ってドアは解錠できるようになってますが…なんと、こいつにはそんなメカニカルキーは内蔵されてないんだそうですっ!!!

だから、今回のように車両自体の電気がダメになっちゃった場合、このキーでは開けられないんだそうで…結局はJAFさんの出動要請。。。



なんだろうねぇ、これって全然便利じゃないじゃないの!?
って、改めて思った次第です(汗)


便利な装置には思わぬ落とし穴があるんですね…お気を付けを。。。
ブログ一覧 | 新型車 | 日記
Posted at 2017/05/26 17:32:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年5月26日 18:02
こんにちは。
便利にそして盗難防止に日々進化していますね。車種によって対応が異なるので、説明書を読んで理解しておく必要がありますね。
スマホがあれば車種別にググって理解して。常に合鍵は用意して、ですね。
コメントへの返答
2017年5月26日 19:11
そうなんですよね、説明書無いっていうもんだから、そりゃ困るわなって思ったらやっぱり…笑わせていただきました!
合鍵、結局持たなきゃいけないってことは…このタイプのは不便きわまりないってモノなんですねぇ。
変なの!?
2017年5月26日 19:08

3か月前まさにその通りなことがおきまして困りました。
とりあえずFバンパー外してボンネットロック動かしてバッテリー繋ぎました。
コメントへの返答
2017年5月26日 21:16
バンパー外してって…なんかエライことになってますねぇ!?
でもそうすることでボンネットが解除されちゃうのも…なんか微妙ですよね!?
車両の盗難が後を絶たないわけです(汗)

って、マジっ???

旧車はもっと簡単かなぁ?
2017年5月26日 20:10
これは,トヨタ純正のキーレスなんですね。
カッコイイですね。
すぐに飛びつきそうですが,お話を聞いていくとちょっと考えてしまいますね。
しかも,貧乏人の私はすぐに値段に目がいきます(汗)
高い~!
ホンダのオプション品も結構法外な値段をつけていますが,これはもう少し安くしてもらいたいですね。
でも,純正キーレスをなくしたら,ものすごく高い見たいですよね。

私も,セリカにつけたいって思っているんですが,結構安かったんですね。
電源は常時電源ですか?ひくとなると私の場合はシガライターからが簡単かもしれないです。
オクで物色して見よう!
コメントへの返答
2017年5月26日 21:19
常時電源はシガライターから…で、ドアまでめちゃ簡単に通せますからね、施工はメチャメチャ簡単ですよ!!!

お安く高級車に変身できます(笑)

でも…いつ暴走するか?初戦は大陸の製品ですからね、爆弾は抱えてるような気がします(汗)

でも、やはり楽ですよ!ピピッって音でアンロック…旧車じゃないみたいな優越感はあります(笑)
2017年5月26日 20:56
そんなオチがあったんですね〜〜⁉️

やはりその対策はしていないとオカシイですね〜〜‼️
コメントへの返答
2017年5月26日 21:21
楽でおしゃれなディーラーオプションは、こういった落とし穴があります(笑)

でも普通に身に着けてるだけでOKってのもいいですよね。
男性には腕時計式のものもありますが…同じようにメカニカルな仕掛けはあるわけもなく、オチは同じように突然来ますっ!!!
2017年5月26日 22:08
最新のキーレスエントリーは便利ですが、キーを挿し込む事無くエンジンもかかるのでポケットに入れたまま車を離れてしまうことがあり車に残された方はあせる事がありました(^_^)
ドライバーはすぐに戻るつもりでもすぐに戻れ無くなった時に車を動かせないんです。まあキーを置いていってくれれば良いんですが、災難はそなえていない時にやってきます(笑

私にはワイヤレスリモコンドアロックでじゅうぶんです(爆
コメントへの返答
2017年5月27日 6:05
そうそう、そういえば知らずに車を離れて、その間に家族のものが車を動かしてどこかに出かけ…エンジン切ったらそのままになっちゃった?!って聞いたことありますが、どうなんでしょ。。。
便利でありながらやはりポカミスをお起こしやすくなっちゃうっていうのも、やはり考え物かも!?
まぁ、使う人間がしっかりしてなきゃいけないんですけどね。

高齢化社会を迎え、あらたな悲劇(大げさかなぁ)を生まなきゃいいんですけど…。
2017年5月26日 23:11
盗難防止に鍵穴が無いのでしょうね

昔の軽はセキュリティ甘かったですから
ピアノ線を使い3秒で解錠できましたよ
コメントへの返答
2017年5月27日 6:08
鍵穴も助手席側がなくなりつつあるんだそうで…でもそれが昔の軽自動車みたいに「お安くするため」じゃないのが面白いですよね!

ピアノ線3本!?そりゃすごいですね…もしかして鍵師???
ちなみに私のセリカ、○○のカギで開いちゃいます(爆)
2017年5月27日 0:10
こりゃ困りますね。
盗難防止の観点からは良いですが。

キーの摩耗は実際にありますよ。
私のXXは新車からのキーをずっと使い続けていたら20年を超えたところでスムーズに回らなくなりました(笑)
今ではコツが必要で普通に入れても回りません。

なのでスペアキーを使っていますが、一度車検の出すときにうっかり
元のキーで出してしまい、ディーラーから電話が来ました。
「エンジンがかかりません!!」
なんで?と思ったらキーが回らないとのこと。
スペアキーを持参しましたよ。
でも回らないのは盗難防止に良いかも。
新車時の未使用スペアキーがもう1本あるので比較したら山が削れて
形が変わってました。
コメントへの返答
2017年5月27日 6:15
私も同じように、鍵が摩耗しちゃってます。
中古で買った時にはコピーのキー1本しかついておらず、すぐにコピーを作ったんですが…それもすでにツルツル(笑)
しかもその時に、元にしたキーもすでに摩耗してたので、「これをコピーするのは難しいけど…」って言われましたっけ。

なので、“しかるべき箇所”に書かれてるキー番号は確認しておいたんですが…いまさらその番号でキーを作ってくれるのかなぁ??
そもそもメーカー純正のブランクキーって、まだあるのかなぁ???

ワイヤレスドアロック…有効ですよ、鍵の保護には。お勧めしますっ!
2017年5月27日 16:41
こんにちわ。
僕も去年の東海セリカdayの時に宿泊先の駐車場で、バッテリーをオフにしてボンネット閉めてから、キーレスリモコンでドアを開けようとして、「あっ!やっちまった!」になりました。
その時は、どっかにスペアキーをマグネットでくっ付けてたはず。と、地べたを這いつくばって探して開けました。
それからは、キーレスのキーホルダーとして、スペアキーを付けてます(笑)
コメントへの返答
2017年5月27日 21:26
そういえばそうでしたねっ!なにか探してらっしゃいましたもんね…あの日(笑)
いったい何をしてるのかと…!?

キーレスと本物のキーはセットで…

おかしなようで、実はそれが一番かと思っております、私も!!!
邪魔なんですけどね(汗)
2017年5月27日 22:43
なるほど、そういうことになってしまうのですね。
ライトをつけたまま、離れたら、ライトが消えるようにならないとダメなシステムですね。(^_^;)
ちなみに、70スープラはキーを抜けば消えますね。でも室内灯は点けっぱなしにしたら、アウトですが。(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月27日 22:50
最近のクルマはエンジンを切って、ドアを開けるとライトが消えるようになってますが、さすがに室内灯は…ダメですね。
これが意外に多いんですよ(汗)

私、会社のクルマでやっちゃったことがあります。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation