• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

我がセリカのグレードアップ作戦…完結編。

我がセリカのグレードアップ作戦…完結編。 さて、さっそく出来上がった“自動防眩液晶(いい響き!)”ルームミラーを室内に持ち込み、配線を引っ張ります。
今回電源の取り出し場所は最初から決めてありました。それは…

天井前側についてるスポットライト!!
ここ、成形された天井の先端に不自然に盛り上がってる所に埋め込まれてるライトでして…ここに前期型セリカの場合は“各種チェックランプ”が埋め込まれているんです。
それが後期ではインパネに移動してますから、ここにスポットが新設されたわけで…だから電源は来てるし、中身は驚くほど空っぽ(笑)

こんな絶好な場所がルームミラーのすぐ近くに有るんですからね…使わない手はありませんっ!!!

さっそく純正ミラーを取り外します。


ちなみにレーダー探知機は、このミラー根元のカバーにくっつけてますからね。
だからこのカバーの再利用が必須なので…ギュイ~ンってやらなきゃいけなかったわけです。。。


で、このカバーを外すと中身は

ただの2本のネジで天井に留まってるだけ。

ちなみにこの黒っぽいプレートが、ミラー根元の四角いフレーム枠を押さえてることになり、衝撃を受けると、このプレートからフレームが外れて落っこちる…という仕組み。
簡単なんですよね。

でもこの取り付けボルトの位置がずっと数十年も変わってなかったことが驚きでした!!




さて、さっそく本体を取り付けます。

…と、その前に。

延長した配線コードを天井内装の裏側に突っ込み…(赤矢印)

(ちなみに白いカプラーの付いた配線は…ミラー根元に設置しているレーダー探知機のモノです…。)

スポットランプのところまで内張りの裏側をとおして(赤矢印)、引きずり出して…

ギボシで接続。

これで完了!
インジケーターも光ってますからね。








…って、ダメじゃん、これじゃ。。。





ここでちょっとした失敗に気が付きました(汗)

「しまった。ここって常時通電してないかいっ?!」








はい、スポットランプから電源を引っ張ってると…いつかはバッテリーが上がります。。。




ってことで作戦変更。

別のところから電源を引っ張らなきゃいけなくなっちゃったんで…再びバラシテ配線を延長します。


そして電源は、面倒だけどぐるっとフロントウィンドウをまわって、空調照明に配線。

これで夜間のみ電源が入りますから…安心安心。



こうして無事作業が完了。

翌日、会社へ通勤で走って…

「うん、こりゃいいやっ!!!!」ってことを実感しました。


昼間はもちろん普通の鏡。

夜間は…
後続車のライトが当たると、すぐに液晶が濃くなって…

見事な防眩っ。
(カメラで撮ると、ちょっと眩しそうに見えますけど…実際はまったく問題なし。)



いやぁ、久しぶりに充実した“セリカいじり”となりました。
めでたしめでたし。。。
ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2017/11/19 12:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

首都高ドライブ
R_35さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年11月19日 12:52
祝 御完成❕❕

あのぅ、これじゃ情事通電でまずくないでしょうか⁉ってコメントしかけた慌て者のワタクシ!
このモッコリが前期の後のほうのオッケー牧場の跡地なんですね!
レー短の電源分岐じゃダメでしょうか❔
トンネルでウッカリ不点灯でもミラーは作動します。
肌色のビラビラ❔!が、物欲しそう❗で目の毒でーす❗

コメントへの返答
2017年11月19日 18:16
そうそう、「オッケー👌っ!」のローラ嬢もすっかり日本のテレビから消えちゃって…毎日泣きはらしておりますよ(涙)
今はアメリカンだそうですから…追いかけようかなぁ(嘘)
レー探の電源は別から取ってますんで、冷淡にあしらわれました。。。
トンネルは私、かなり早くから必ずライトオンする人ですからね、点け忘れは無いですよ…消し忘れだらけてすけど!?
このモサモサ…なかなか実は手触りがよろしくて、つい撫でてはうっとりしちゃいます。ほら、欲しくなってきたでしょ???
2017年11月19日 13:49
じつは、ここだけの話です
以前xxのブロアファンをセルシオ化しようとしましたが
サイズがデカすぎてくじけました。泣
コメントへの返答
2017年11月19日 18:18
あはは、あのクルマのはすべてが国際サイズです(?)から、なかなかそのままポン付けは難しそうなんです。シートも当然デカイっ…はず。
だから実はこのミラーも、ちょっと大きくなっちゃいました(笑)

まぁ、それも誤差ということで。。。
2017年11月19日 14:16
再コメすみません。
最後の夜間写真、大盛メータ比で確かにインパネ暗いデスネ!
時計に謎の文字盤が❔!
コメントへの返答
2017年11月19日 18:22
するどい突っ込み(汗)
これ以上を望んじゃだめなんですよ!
ちなみに時計は…まだ修理してないので、暗闇に埋没してます。このまま起こさなくても良いかも!?
文字盤…?!何か見えますかぁ???

あっ、そういえばレー探もそろそろ液晶がダメになってきてまして…半分ほど消えかかってますね。
これ…心霊現象かも?(嘘です)
2017年11月19日 17:44
素朴な疑問!!
レーダーがアクセサリー系統から電気とってるならそこからで良かったのでは?

話しは変わりますが、昔乗っていたTA22の整形天井は表面のシートが縮んで垂れ下がってしまって残念な状態でしたが、でかバンさんのは改善されていて大丈夫なんですね。TA22は4点式ロールバーつけたので頭にはあたりませんでしたが、売却する時にロールバー外したらとんでもない事になりました(汗
コメントへの返答
2017年11月19日 18:29
はいっ、レー探は本体が別構造のタイプなので、ここに来てるコードは下手に弄れないんです(汗)だから電源の存在自体、忘れてます(笑)

天井の内張り、実は垂れ下がりは共通の問題なんですが、幸いなことに私のはまだ大丈夫そうなんです。かなりここら辺で悩んでる方が多いのは事実ですよ!もし垂れ下がってきたら…スポンジの劣化ですからとっととあきらめて、シート貼り直しも覚悟してますっ。

いつかはなるんでしょうねぇ、きっと。。。
2017年11月19日 18:35
セルシオって、至れり尽くせりの楽ちん装備なのですねー。
と、極めてシンプルに感心してます。
<(;^^)
コメントへの返答
2017年11月19日 18:42
そうなんですよ、なんたってお高いクルマでしたからね!で、中古はどうかと言えば…それでもやはり高いっ(汗)

でも一度は究極の(当時の)高級車ってものを体験したいですけどね…似合わないだろうなぁ(笑)
だからせめて部品だけでも…って悪あがきしてみました。。。
2017年11月19日 19:23
お疲れ様です(^^)
ハイテク、でかバン号になりましたね〜♪
コメントへの返答
2017年11月19日 19:30
次は何やろうかと考えて…オルタの容量アップを考えなきゃいけないことに気が付きました。
いろんなモノ付けてますからね…ナビにセキュリティ、レー探、ワイヤレスドアロック…やばっ。
2017年11月19日 22:24
新型セリカになってきますね。
さすが,照明から電源を取ったらいいわけですよね。
私もかしめるより,面倒でもギボシの方が落ち着きます。
現在ネットで後期型を物色中です!
コメントへの返答
2017年11月20日 8:29
この場所の配線は…お手軽です(笑)
かしめるのはやはり不安がありますので、面倒でもギボシが一番…とはいえ、ちょっと狭いところでは辛いです。。。

頑張ってやってみてくださいませ!!!
拍子抜けするくらい簡単ですからね。
2017年11月19日 23:05
これは良いアップグレードですよね。私もよく眩しい目に遭っていますので。しかし、今はレーダー内蔵ミラーなので、レーダーから見直ししないといけませんが。(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月20日 8:32
これは思いっきり使えますっ!
しかもメーカー純正品ですからね、耐久性も格段にいいでしょうから。。。
セリカオリジナルのミラーは、やはり40年以上も日光を浴びてると劣化しちゃうんですよ、プラ部分が。ですからこれでひと安心ですしね!!!

レー探、埋め込みますかぁ?!ワイヤレス除いちゃったから、中にスペースはありますよ(笑)
2017年11月19日 23:28
ちゃくちゃくと進んでいますね。
こちらは普通の状態にするのに未だ手を付けずです。
雨漏りだけでもすぐ手を付けないと(爆)
コメントへの返答
2017年11月20日 8:33
あっ、雨漏り…すっかり後回ししてますよ。というか…目をつむってる(滝汗)

現実的な問題として、そろそろ何とかしないとまずいです。。。
2017年11月20日 1:24
便利そうですね。結構新しい車後ろに来るとLEDやHID眩しいですから いいですね
コメントへの返答
2017年11月20日 8:35
これ、ほんと便利ですよ!
いつも名古屋の街中で虐められてますからね、私のセリカ君。
もう眩しくって眩しくって…防眩用の切り替えレバーもしょっちゅう動かしてますが、それも劣化してきますからね…これで安心です!!!!

お勧めですよ、ほんと。
2017年11月20日 20:40
何だかすんなり着いてしまったなんて~でかバンさんらしくないですね(笑)

冗談はさておいてこれはいいですね!
コメントへの返答
2017年11月20日 21:31
でしょ。

ちょっと消化不良です(笑)


でも、これ…劣化したミラーの代替えにはちょうど良いですよ!!!
お勧めします。
2017年11月21日 14:13
30セルシオのルームミラーをヤフオクで検索したらETCもミラーから配線が出てますからETC付きのものを落札してETCも使えるようにカスタムして欲しかったです!
しまった、次のブログネタにいま仕込んでるところでしたか(๑>◡<๑)⁈
コメントへの返答
2017年11月21日 20:38
いやいや、あのETCの入ってる箱って…でかくて邪魔なんですからね。
男はだまって料金手渡し…これが旧車乗りですっ(うそ)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation