• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

せっかくの出張なので。。。

昨日は実に天気の良い平日でしたので、出張はあえてセリカでお出かけ。

まずは友人の修理工場に顔出して…ちょっとしたモノをいただきます。
この品、また後日ご紹介しますが…普通の人にはただのゴミです。
いや、クルマ好きの人から見ても、間違いなくゴミですけどね…捨てるには困るシロモノだったりして(笑)




で、そのまま高速に乗って東に向かいます。
といってもほんの100キロちょっとだけ。

でもずっと近くしか走ってなかった我がセリカ君ですからね…それでも楽しまなきゃ。
あっ、ボデーが雨に降られたままだからドロドロだけど…まぁいっか。。。



で、向かった先は

ちょっと仕事の関係で展示会してますので、その視察。


平日だからさすがに空いてたのは…ご愛嬌(汗)





それからもう一か所顔出して

裏山にちょっと足を伸ばす。

相変わらず急坂だこと。。。


で、展望台から東を眺めると…


浜名湖のはるか向こうに見えるは…


富士山っ!!!



あれっ、そろそろコンデジが寿命かな?!どこかに埃が入り込んでるようで…望遠しようとすると、いろんなものが写っちゃうや(汗)
亡霊かぁ???


で、再び急坂を下り



せっかくだからと、ちょっと立ち寄り(笑)
ぐるっと右手に浜名湖を見ながら走る、はしる、ハシル…。


で、しばらくして右手に何やらのぼりが見えてきたら…

「井伊直虎ゆかりの地 堀川城趾」だって。
しまった、また今度来よっと。

で、そのままちょっと行くと…
いつもの「直虎ドラマ館」に到着!!

あはは…こっそり寄り道です(笑)



ここに来たのは、これで3回目。

やはりというか、ドラマが進むにつれて、展示内容も若干変わってきてますね!!




あぁ、良かったっ。
ドラマもあと1か月…こりゃまた来月来なきゃねっ。

そうそう、このドラマのクランクアップ10月中旬だったそうで、その時の映像が紹介されてましたっけ。
その場所が、ドラマで「川名の隠れ里」と呼ばれた久留女木の棚田なんですが…一度訪ねてみたいものですっ。


さて、その後は再び浜名湖畔を西へ走り…三ケ日ICよりオ~ンっ。




高速ではとにかく忍耐力を養おう(うそ)と、のんびり走ってみる。
あはは、辛いやっ。








でもそんななか、こういうやつもいました。

身障者マークを貼ったエルグランド。

左の登坂車線からいきなり現れるっ(汗)

追い越し車線の先代プリウスと追いかけっこしてるみたいで…


みるみる走り去る。


あっというまに見えなくなっちゃって…


そのうち、車線が詰まって…

無謀に車線変更を繰り返して、飛んでいきました…2台とも。。。




あのハッチゲートの青いステッカーは…

単に「スーパーなどで近くの駐車場に停めるためだけの印」のようです。


大馬鹿野郎ですね、こういうのって。。。




っと、最後にちょっと腹立つ画像を載せちゃいました。

で、慌てて“お口直し”…
としたいところですが、さすがにこれじゃ、ダメダメですね(汗)



はぁ~っ。。。







ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/11/22 12:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年11月22日 12:45
いえいえ、載せていただくだけで大丈夫ですよぉ〜(^.^)
コメントへの返答
2017年11月22日 19:23
あはは、これが無ければ…今ごろ誰もコメントくれなかったかも(笑)
2017年11月22日 12:53
プリウスとエルグラのバトルは激しそうですね。
まるで若かりし頃のシューマッハとハッキネンのオーバーテイクを見てるかのようです。詳しくは2000年のベルギーグランプリを(^^)

最後はお姉さんに癒されました(笑)
コメントへの返答
2017年11月22日 19:25
なかなかマニアックな見方ですねぇ。セナとプロストの時代だからなぁ、私。大昔だぁ!?
癒されましたか、これでも??
良かったです(笑)
2017年11月22日 14:31
瞬間マジコメシリーズ❕❕ パフパフ🎵🎵
車イスステッカーは正式ではなく、何ら規制緩和の対象にもなりません。せいぜい、障害者を運んでいますという意味に過ぎません。Baby in Car ステッカーみたいなものです。
正式なのは公安委員会発行の別のマークで、許可書の明示も必要とされます。
従ってこの得留愚乱怒は只のバカです❕❕
弱者を騙る悪者は許してはなりません❕❕激怒プンプン丸ですよ❗

あのぅ、尾根遺産は上はいりませんが、下のが、もう少しはっきりしていると有り難いんですけど⁉
コメントへの返答
2017年11月22日 21:27
そのようですね、これ。でもそれが分かっててでも買ったあげく、当たり前のように身障者用の駐車場を使う輩が居ることが不思議なんですよ。
…あっ、これはもしや「頭の中が障害者」ってことを訴えてるのかなぁ!?

ホントこんなの売買して欲しくないですよね。何のための障害者認定って制度が有るんだろうか???って思いますよ!

で…贅沢を最後におっしゃいますなぁ(汗)
いやいや、こういうボヤけたのが想像力を養うってもんです!!障害者マークが要らなくてもいいように、頭の訓練訓練っ!!
2017年11月22日 15:42
そろそろ真剣にドライブレコーダーの導入を考えてます…

北海道もアホが多いんだわぁ~
┐( ̄ヘ ̄)┌
コメントへの返答
2017年11月22日 21:28
自己防衛の為にも、また目の保養のためにも…是非高画質のドラレコよ購入をお薦めしますよ(笑)
2017年11月22日 16:02
快晴の元、湖岸をセリカでドライブとは!!
いいな、イイな~!
それにしても障害者ステッカDQN
多いですよね・・・
実は甥っ子のノアが障害者申請車
(正規のですよ)なんですが・・・
夏に東北まで高速走って、何か所も
PA寄りましたが、1回も車椅子Pに
駐車出来ませんでした!!
なかには、ダッシュボードに両足のせて
ご休憩中の方までw
高速警ら隊のチェック項目にしてほしいですね^^
コメントへの返答
2017年11月22日 21:36
後のことは考えず、とりあえずは楽しけりゃOK …っていうつもりでしたが、やはりその代償は大きくて、この時間になってやっと帰りの電車に乗れました(笑)

こういうのは、スピード違反で検挙してくれさえすればこっちもスッキリ出来るんですが、まったくパトの姿も見えず…。
エコなはずのプリウスもこうなるとただのガソリンがぶ飲みグルマだし。モーターアシストも高速道路では効かないでしょうからね(笑)

甥っ子さんのその事実…然るべきところのお役人に聴いて欲しいもんですよね。なんか絶対におかしいもん、こんなことって。
困ってる人がいるから認定してあげてるはずなのに…!?
腹立ちますね、ホント!!!
2017年11月22日 16:09
こんにちは。
直虎ドラマ館に行きたいなあ♪
セリカで晴天出張、羨まし!
ドラレコが売れているようで、アオリ運転は少なくなったかも!
尾根遺産イイね♫サンキューベリマッチ♪
コメントへの返答
2017年11月22日 21:39
まさかの晴天に恵まれて、もう抑制が効きませんでしたもん。なんかはっきりしない天気ばかりですからね…さっさと憂さ晴らししたい気もありましたしね(笑)
このドラマ館、来年の1月中旬までだそうで…混むなぁ、きっと。
ドラレコにお構いなしの方も居ますから、お気を付けを!!
癒し系、載っけて良かったぁ。。。
2017年11月22日 16:27
もうちょい!(笑)って、贅沢ですね~✴

それにしても、ワンボックスカーのイメージが、さらに悪くなるのは悲しいですね。
ゆったりのって、ほんとの意味合いがあるんでしょうけど!
私も、今日は、会が早く終わったので、その後は、お休みしました。インフルエンザの接種をしようと思いましたが、今年は液が不足しているみたいで、断られました。床屋にもきてますが、駐車場いっぱいです。まあ、切るとこないのでいいかな(笑)
コメントへの返答
2017年11月22日 21:44
あはは、これ以上は望まないで下さいまし。
ワンボックスでもアクセル踏めばそれなりに元気に走れちゃいますからね、しかも大きなこの手のクルマは乗ってる人間の気持ちまでムダに大きくしちゃいますし(汗)
もうイメージはがた落ちですよ!
インフルの予防接種って、私打ったこと無いですよ、ずっと。
だってどうせうつされるんですから(笑)
なんか自信あるぞぉ。。。
床屋さんは…平日なのになぜなんでしょ??
不思議ですね。
最後の一文は…コメントいたしませんっ(爆)
2017年11月22日 17:27
左側から抜かれるのはドキッとしますね
特に左後ろの死角(エアダクトあたり)
を走られると気づきません
最近振り向く癖がついてそれはそれで
こわいです⇧の方、白髪でよけりゃあげるよん


コメントへの返答
2017年11月22日 21:48
そうなんですよ、いきなり左後方から来ましたからね…予期せぬことはしてほしくありませんよね!
死角は多いですからね。しかも以前は普通に身体を捻って目視してたのが、気がつきゃ出来なくなってることに気が付いて…落ち込んでます。。。

最後の一文は…想像しちゃいけませんっ。夜寝れなくなりますぅ(汗)
2017年11月22日 21:44
これ出張って事は仕事?
ほとんどドライブに見えるけど
楽しそうでいいな管理職になるとヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2017年11月22日 21:49
これを現実逃避と言いまして、職場に居場所のない私にはちょうどよろしいんですよ(笑)
でもさすがにこのまま温泉入って車中泊は…出来ないなぁ(汗)
2017年11月22日 22:48
それでは、サービスショットがついているのでコメントを(嘘

ワンボックスは数が増えたからなのか、困ったちゃんとよく遭遇しますね(^_^)

大河ドラマは見たことないのですが盛り上がってるんですね、何か時代に取り残されてるのかなー、、
コメントへの返答
2017年11月23日 7:06
あはは、サービスショットなんていうと、まるでいかがわしい怪しげなサイトみたい。後で高額請求が参ります(笑)

普通のファミリーパパが普通に運転する分には実に微笑ましい光景なんですが、いったんアクセルを踏みすぎちゃうと…エンジンが強力なため俄然下品になるんですよね。ファミリーとは無縁なこういうのもクルマ好きとしては仕方ないですけど…そもそも重心が高くて横風に弱いワンボックスはホント気をつけないと…えらいこっちゃになりますもん。近寄らないに越したことはありませんね。
直虎は、柴咲コウ見たさに見始めて早11ヵ月。私、実は始めてなんですよ、大河ドラマをずっと見続けてること自体が。本来なら…ひと月ともちませんから(笑)
2017年11月23日 1:04
出張は拘束時間の職務をキチンとこなせは、あとは自由時間ですからねー。私も、いつもの職場にこもっているより、外にいる方が気が楽です。
出張先でもらってくる宿題は、職場に戻ると気が重いですが。

直虎、いよいよクライマックスですねー。
今年の大河は結構面白く、毎週見入っております。
(^^)b
コメントへの返答
2017年11月23日 7:10
出張の達人さんだけに、さすがです。まさにおっしゃる通りですよ!
でも電車旅とは違い、時間が読めないのがちょっと怖いですけど。でついでに…往来の道中で誘惑が多くって、ついつい立ち寄りしたくなるのも困ったもんでして(汗)

途中で“探さないで下さい”ってことを電話を職場に入れたくなります(笑)

そうそう、あとちょっとで終わっちゃう…きっと直虎ロスになるんでしょうね!?
2017年11月23日 7:07
こんなにお天気が良い日の出張なら大歓迎ですねー。
しかもセリカでなんて最高ですね。
修理工場で手に入れたお宝、気になるなぁー。
コメントへの返答
2017年11月23日 7:18
お宝と言うと後で紹介したときに「はぁ、何これ?」って絶対に言われるに決まってるシロモノですからね、かなり気が引けますよ、ご紹介するのが。
最高のドライブ日和でしたから、そのまま“行方不明”になってやろうかと思いました(笑)最近ちょっと凹んでましたので…実にいい気分転換にはなりましたけど。
帰った後が大変でした。。。
2017年11月23日 9:25
出張でも遊び心があるところが余裕ですね。
まあ私も常にカメラ持参で先々で少し遊んでますが(笑)

40年以上も運転をしていますが昔と比べて走り方が変わりました。
今回のようなバトルは昔ならあり得ません。
ワゴンでまともに走れるのは無かったし。
当時ならスポーツカー同士でやることでしたから周りから見てもわかりやすかったんですけどね。

ここ20年くらいで状況が変わり棲み分けがなくなってきて危ないと感じてます。
XXも見た目少し走り屋っぽくしてるので逆に大人しく走ってますが
プリウスとかファミリーカーとかがぶち抜いていきます(笑)

最近のワゴンとか走りの性能は上がってますからね。
重心の高さを理解してないとひっくり返りますけどね。

周りに気をつけて走らないといけません。

尾根遺産はあると違いますね~(笑)
コメントへの返答
2017年11月23日 23:04
遊び心…いい言葉ですよね。
この言葉にいつも甘えて…遊びっぱなしだったりして(汗)

そうなんですよね。ワンボックスとはいえ昔なら我慢して運転するのが当たり前でしたが、今じゃ流れを逆にリードしますからね…普通に。
だからこそ油断しちゃうんで怖い。。。
重心の高さなんて全く認識してないはずですしね。。。

私も最近ぶち抜かれますが…時々追いついて追い越してやります(笑)
でもその頻度も…減ったなぁ。

無茶は禁物ですよね、気を付けます。。。


尾根遺産…いよいよ品切れました。。。
2017年11月23日 11:01
寄り道の方が多いような?(^_^;)
望遠でゴミが写っているのは、埃がレンズ内に入っちゃっているんでしょうね。ズームレンズはゴミが入りやすいですから。(^_^;)
こういう2台、たまにいますよね。困ったものです。(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月23日 23:06
あら、ばれちゃいましたか(笑)

ズームはもとより、とにかくずいぶん古いコンデジですからね…ボデーも外れかかってます(汗)
一度ばらしてやろうかと思ってますよ!!

無茶な走りは…極力近づかないようにしなきゃいけませんけど、ついイラッとして。。。
まだまだガキです、反省。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation